dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

帝王切開で出産された方にお聞きしたいのですが約7ヶ月前に女の子を緊急帝王切開で出産しました。でダンナと最近、二人目がほしいとよく話すのですが帝王切開で縦に傷があるので1~2年は空けないといけないと言われているので今は早く1年経って子作りできないかなぁ~って思っています。帝王切開で1年で二人目、できた方いますか?やっぱり次も帝王切開ですよね?

A 回答 (8件)

No.6です。

再度すみません。

millamareさん>教えてくださってありがとうございます!この場をかりてお礼いたします。残念ながら、今このHPはみられないようなので、また日を改めて見てみようと思います。

あの後自分なりに検索したところ、VBACで子宮破裂をした経験者の方のHPを見つけました。(もしや↑の方がお引越しされたのかも)以下ご参考ください。

補足ですが、帝王切開で子宮の傷が縦(表面の傷ではなく)の場合はVBAC不可でした。
質問者さまの「縦に傷」が子宮の傷のことであれば、次は帝王切開になります。

お産はいろんなリスクがあります。帝王切開が100%安全か、というとやはり手術ですから、血栓ができるなど手術に伴うリスクがあります。
リスクは%で表わされますが、何万人に1人であってもなるときはなるし、5人に1人でもならないときはなりません。
調べるほど、お産は命がけだなあと思います。
覚悟して産むからこそ、母は強くなるのかもしれません。
いろいろ検討して、いいお産できるとよいですね~。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/leik/birth.htm
    • good
    • 0

no.4です。

補足&訂正させてください。

>医師は「子宮破裂の可能性」と必ず言われますが、私は1回目帝王切開で2回目促進剤等使用せずに自然分娩した人が子宮破裂を起こしたという事例について文献でみたことがないです。
子宮破裂を経験されて今、ご無事で過ごしてらっしゃる方の体験談があります。参考までに参照ください。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/teiou-vbacnokiken.htm

>>二人め経膣で産んだ方の中にも、経膣出産できたけど、傷の部分は薄くなっていて危ないところだったと言う話もあります。
>この話すごく不思議なのですが、どうやって子宮の傷の部分が薄くなっていたのがわかったのでしょうか?出産後すぐに経膣エコーをされたのでしょうか?
↑確かに…ごもっともです。不正確な記述でした。すみません。
こういった記述はあります。↓
>ある産科医様からの現場からの現実
★前回帝切という適応での予定帝王切開の時、開腹してみると子宮下部筋層がペラペラの薄皮一枚になっていて、児頭が透けて見えるような時がよくあります。
そのような時は、『ああこの患者さんはVBACにしなくて本当によかった』とほっと胸をなでおろします。
そのような患者さんの場合もし陣痛が開始していたら分娩経過中に子宮破裂が突然発生したであろうことは間違いないと考えられます。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/teiou-vbacnokiken2.htm

何度もすみません。でも、調べたり、いろんな医師に意見を聞いたりして、知識が増えれば、納得のいくお産が出来ると思いますので…
参考までにお伝えします。
    • good
    • 0

私は一人目は帝王切開、2人目を経膣分娩でした。


1年半ぐらいあいてます。
医師には自分から「自然に生みたいです」と伝えました。医師の多くは嫌がりますけどね(笑)。
確かに1年以上あいていることと、胎児が正常に発達していて、妊娠中毒症や合併症、持病(糖尿病とか心臓病とか)がないとか、促進剤は使えない等色々条件はあります。

医師は「子宮破裂の可能性」と必ず言われますが、私は1回目帝王切開で2回目促進剤等使用せずに自然分娩した人が子宮破裂を起こしたという事例について文献でみたことがないです。
私の知る限り、子宮破裂を起こした事例は帝王切開の既往がある場合もない場合も含め収縮剤を使っている場合だけだったように思います。(不正確なので、詳しい方がいらしたら修正してください)

>二人め経膣で産んだ方の中にも、経膣出産できたけど、傷の部分は薄くなっていて危ないところだったと言う話もあります。
この話すごく不思議なのですが、どうやって子宮の傷の部分が薄くなっていたのがわかったのでしょうか?出産後すぐに経膣エコーをされたのでしょうか?

個人的には帝王切開の方が何十倍もしんどかったです。
自然分娩をしてみて、一人目のときより年齢は増えましたけど、体の回復はものすごく早かったですから。
病院からは「経産婦だけどお産は初産婦」と念をおされましたが、自然に産めるうれしさでルンルンだったせいか、すごいリラックスしてたので5時間くらいの経産婦なみのお産でした。
    • good
    • 0

私の親戚の話ですが、帝王切開で1人目産んで、


年子で子供(帝王切開)で産んでますよ。
その人に聞いたところ、1度帝王切開してしまうと
その後は帝王切開となり、3人まで産めると聞きました。
なので、その親戚は3人子供産みましたがすべて帝王切開です。
    • good
    • 0

第一子緊急帝王切開で、第二子も帝王切開予定の妊婦です。



私も早く二人めが欲しかったのですが、体調の問題等で、1年半ほどあいて二人め妊娠しました。
医師や助産師にも聞きましたが、1年くらいあけたほうがよいかもねと言う話でした。

次も帝王切開になるかどうかは、病院や医師の方針というのもありますが、妊婦自身の適正も検討材料になるのです。

1、一人めの帝王切開の理由(骨盤が狭い、妊娠中毒症など)
2、二人めに同じ理由が存在するかどうか
3、次が経膣の高齢初産の状態になりうるか(産道が硬く難産になっても、陣痛誘発などの薬は使えない)

などを考慮し、二人め経膣できると医師が判断できるときは、その妊婦に「経膣で産みたいかどうか」を聞く医師もいます。
しかし、妊婦自身にリスクがあると判断すれば、医師は帝王切開にすると思います。
私は3の理由により予定帝王切開です。

脅かすわけではないですが、子宮破裂は本当に恐い事で、二人め経膣で産んだ方の中にも、経膣出産できたけど、傷の部分は薄くなっていて危ないところだったと言う話もあります。

帝王切開についての詳しいサイトがあります。参照下さい。
病院選びのポイントや、帝王切開経験者のコメントがたくさんあります。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/index.htm
http://homepage3.nifty.com/akaifusen/

私の手術は約1か月後です。二人めに会えるのが楽しみです。
質問者様にもかわいい二人めの赤ちゃんが授かるようお祈りします。
お大事に…。
    • good
    • 0

こんにちは、私の場合も二人目も、帝王切開でした。

普通分娩は難しいと言われました。お産のとき力んだときに前回の傷が裂けると危険だと言っていました。現在4歳と3歳の母です。
    • good
    • 0

帝王切開で出産後、主治医の先生に「いつなら次を妊娠していいですか?」と聞いたところ「生理を3回みたら良いですよ」と言われました。


出産後3ヶ月ほどで生理が再開したので、ホントは半年くらいで妊娠しても大丈夫だったのかもしれませんが、実際できたのは1年ちょっとたったころ。結局、1年11ヶ月後に再び帝王切開で出産しました。

私は横に切ったので縦に切った方とは状況が違うのかもしれませんが…
本とかで見ると1年以上、とか、もっとあけたほうがいい、とか書いてあるものが多かったのに、うちの先生はずいぶん大丈夫みたいなことを言うなあ、と思ってました。3回生理がきても心配で一度子宮の状態を確認してもらいましたよ。そうしたら「全く問題なし、傷も治ってるし」と言われたので安心して子作りできました。

もし早めに欲しい、ということであればやはりお医者さんに確認するのが良いと思います。人によっては傷の具合があまり良くなくて、ということもないわけじゃないみたいなので。
    • good
    • 0

私ではないですが、知り合いで帝王切開で出産して、その後年子で産んだ人がいます。

お子さんは今は中3・中2でお母さん共々元気ですよ。
その方は2人とも帝王切開でしたが、1人目は帝王切開で2人目は自然分娩と言うパターンもあります。ただ、それはその病院(先生)の方針もあるので”1人目が帝王切開なら2人目も”と言う所と”1人目が帝王切開でも2人目は自然分娩で頑張りましょう”と言う所と様々です。(最初のパターンが多いような気がしますが)出産形式については、受診する病院であらかじめ確認するのが良いでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事