プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は大学を卒業して2年間のブランクがあり新卒者ではないのですが、これって就職活動に結構不利なのでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

2年間何をしてきたのかによって、不利だったり、有利だったりしますね。

この回答への補足

新卒者として扱われるのでしょうか?

補足日時:2006/02/02 20:28
    • good
    • 0

#1さんと同じように


その期間何もせず遊んで暮らしていた⇒あまり良くは思われせん。
逆に就きたい仕事に関連したことを勉強なりしていれば会社にもアピール材料にもなりえますのでね。

この回答への補足

2年間、資格の勉強をしてました。
おかげで、簿記2級の資格が取れたのですが。
これでは、アピールにならないのでしょうか?

補足日時:2006/02/02 20:33
    • good
    • 0

> これって就職活動に結構不利なのでしょうか?



非常に不利だと思います。

簿記2級程度の資格なら、学生時代にも取得できたでしょうし、就職してからでも取得できます。なぜ、浪人してまでそうしたのか説明がつきますか?

司法試験に合格するためとか、(私の知人にもいますが)歯科医の国家資格を取るとか、そのレベルの話とは訳が違います。
    • good
    • 0

とても厳しい状況だと思います。


2年間のブランクで簿記2級程度の資格では何のアピールにもなりません。

論より証拠、実際に多くの企業を回れば分かることです。

この回答への補足

もしこれから大学院へ進学して、修了したら新卒者扱いになるんでしょうか?そしたら、就職活動も不利にはならないのでしょうか?
大学院で修了できずに、中退という形を取ったとしても今よりは有利になるのでしょうか?

補足日時:2006/02/02 23:39
    • good
    • 0

#1です。



>新卒者として扱われるのでしょうか?
新卒者としては扱われないと思います。

>これから大学院へ進学して、修了したら新卒者扱いになるんでしょうか?
微妙です。
新卒者扱いになる可能性もあります。

>就職活動も不利にはならないのでしょうか?
その分年齢もいってしまうので絶対有利かどうかはわかりませんが、今よりかは条件は良いかもしれません。

>大学院で修了できずに、中退という形を取ったとしても今よりは有利になるのでしょうか?
全然有利にならないと思います。
    • good
    • 0

大学院に進んでも、結局のところ


履歴書を見れば2年の空白があるんです。
新卒として扱われても、必ずそこは突っ込まれます。

あと、募集要項等に、年齢制限を書いている会社もあるので、
26歳で大学院新卒なんです!なんてのが通じない場合も多々あります。
    • good
    • 0

大企業にとかにこだわらなければ全然問題ないと思いますよ。


私も以前不安で同じような質問をさせていただきましたが
全うな理由があれば全然問題はないとアドバイスいただきました。
そして実際に活動して問題なかったと思います。
2年のブランク位で就職出来ないとか言っていたら
国がどんなにニート対策を行っても一生出来ないと思いますね。

それかどうしても不安があればいきなり正社員で就職を目指すのではなくて
派遣でも間に挟んだらどうでしょうか?
派遣なら不採用になることはまず有り得ませんし
その後の就職活動で2年の空白は聞かれても流される程度でしょう。
    • good
    • 0

一般的に、書類選考、エントリーシートから応募するような場合には、不利な要因になりますので、自分の積極的な行動(ハローワーク、会社訪問、情報収集)知人・友人のルートで、表面上の事より、人物重視で採用される機会を見出す努力が不可欠でしょう。

言い換えると、一人でも多くの人との出会い・絆づくりに取り組んで信頼関係を築くことで道を開くことが大切です。
通常は不利、努力と工夫でカバーすることで、不利は解消できます。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
やっぱり、いくら資格があっても職歴がないと就職は難しいのですね。
まずは、手始めに派遣社員からはじめるしかないみたいですね(><)。
派遣社員でも、見込まれれば正社員になることって出来るのでしょうか?

補足日時:2006/02/03 19:38
    • good
    • 0

補足質問に回答します。


派遣社員のウエートがこれだけ増加した原因は、使用者側にとって、契約責任・コスト(賞与・退職金・社会保険対象外)・採用業務の削減等のメリットがあるからです。登録する側も割り切って、派遣先の業務だけに甘んじることなく、自分ならではのスキル(例えば、パソコン・経理・資格取得)の強化を図り、主体的・自主的ななステップアップに努めることが大切です。
派遣社員から社員への登用も最近の一つの採用ルートになっていますが、個別の状況があって一概には言えません。
入口は派遣・契約社員・パート・アルバイトのいずれであっても、数年後の到達目標を持って、より能動的なキャリア形成ができるようベストを尽くしてください。

この回答への補足

度々、すみません。
派遣・契約社員も職歴とかキャリアとみられるんですか?それとも、職歴は正社員だけなのでしょうか?
本当に、世間が全くわからない既卒者ですみません(><)。

補足日時:2006/02/03 22:35
    • good
    • 0

>派遣・契約社員も職歴とかキャリアとみられるんですか? 


それは仕事の内容や採用担当者の目線で判断が分かれるでしょう。 特に特別な仕事でもないなら「キャリアとは見られない」でいいでしょう。

>まずは、手始めに派遣社員からはじめるしかないみたいですね(><)。
なぜ派遣から?
正社員で採用してもらえるところを次々と当たっていくのは面倒くさいからですか?

>もしこれから大学院へ進学して、修了したら新卒者扱いになるんでしょうか?
「2年のブランク」ということですから、「2浪の院生」という見方はされますが、今の状況よりは、面接にこぎつける可能性が大幅に上がります。(ただし理系の院生の場合。)

>大学院で修了できずに、中退という形を取ったとしても今よりは有利になるのでしょうか?
有利になりません。単に歳を食うだけです。
というか、なぜ中退の可能性も検討する必要があるのでしょうか?


nakeddyruさんの今の状況なら、私は公務員試験をオススメします。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
>正社員で採用してもらえるところを次々と当たっていくのは面倒くさいからですか?
面倒というより、まず就職活動をするにも軍資金が必要ですし、これ以上親を怒らせたくないからなのです。もう既に、親からは愛想を尽かされています。八方塞という感じで毎日がブルーです。大企業ではなく、中小企業とかならまだ採用の余地はあるのでしょうか?やっぱり、中小企業でも難しいのでしょうか?
>私は公務員試験をオススメします
公務員試験は狭き門なのでないのでしょうか?でも、可能性があるとしたら公務員くらいしかないかもしれませんね。藁にも縋る想いです・・orz

補足日時:2006/02/04 00:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!