
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カウンセラーではありませんが、心理学をかつて専攻していた者として少し。
私の場合、自分の心の弱さというか性格に悩みがあって、詳しい知識と経験を積めば何とかなるんじゃないか、と思ったのがきっかけです。
結局実験心理学(の中の社会心理学)を専攻し、肝心の臨床心理学は少しだけ単位を取っただけで終わったのですが、その知識は結構有効で、それゆえに今の自分があるともいえます。
実はうつ病で長らく治療を続けていますが、有効だと言ったその有効範囲もどのくらいかが把握できているので、「過剰な期待」を持たずに済んでいるのは私にとっては良かったと思っていますが、医者もカウンセラーも「正直言ってやりにくい」とは言われます。
カウンセラーを目指されるのであれば、「臨床心理士」の資格を目指してみてください。なぜなら資格を取得するための要件がとても厳しいからです。まずは目標を高めに設定して、人間観察に努めてください。
アドバイスありがとうございました。
>自分の心の弱さというか性格に悩みがあって、詳しい知識と経験を積めば何とか
なるんじゃないか、と思ったのがきっかけです。
私も似たようなところがあるんです。
私は少しトラウマのようなものがあって、そういうのを
心理学を学ぶうちに何とかならないだろうか、と思っていたもので。
私は今、大学院に行こうと考えています。
アドバイス、本当にありがとうございました。
buranさんが書き込んでくださるまで回答が全くなくて、
こんな質問はすべきではなかったのかと
かなりへこんでいたので非常に嬉しかったです。
No.2
- 回答日時:
一番いいのは、ご自身でカウンセリングをお受けになるのが一番かと・・。
というのも、私も「誰かを助けたい」という思いでカウンセラーになろうと思っていました。
しかし、約半年前いろいろあって、私自身カウンセリングに通い始めたんです。そのなかで、いろいろ自己分析・夢分析をしてみたところ、すすむべき方向がカウンセラーでないと気づき始めました。実は、自分のために心理学を学んでいたんですね。私も、人生いろいろでしたから、そこで置き忘れたものを取り返すために、ここへきたんだなって。
で、急遽進路変更。3年の12月にそんなことしたんで、就職活動はしっかり出遅れました(笑)。でも、今はよかったな~って思います。あのまま、カウンセラーへの道を走ってたら、壊れてたでしょうね。
ひとつの体験談として、読んでください。
回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。
カウンセリングで自己分析などをやってみるのもよさそうですね。
実は、最近まで大学のカウンセリングのようなところに行っていたのですが
そこは単に話をするだけで、問題解決にはならないので行くのをやめました。
大学の施設だからかもしれません。
私も自分のために心理学をやっているところがありそうです。
大変参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
心理カウンセラーへの期待値
-
クライエントに「可愛そう」と...
-
心理カウンセラーは訴えられる...
-
資格代金について
-
学生時代に異性の裸を見たまた...
-
転職先の会社から「お持ちの資...
-
足が悪いのですが、雇ってもら...
-
「尊敬できる部分がないから別...
-
弗化水素を扱うために必要な資...
-
「師」と「士」の職業の違い
-
留年をしてしまい、資格を取ろ...
-
やりたいことがないフリーター...
-
メンタルヘルス・マネジメント...
-
司法書士
-
■生涯独身でいたい女性■女が働...
-
戸籍や住民票を勉強できる資格
-
宅建と看護師とケアマネージャ...
-
溺死、焼死、餓死の中で、辛い...
-
社会福祉主事任用資格とは??
-
社会福祉主事と社会福祉主事任...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
心理カウンセラーは訴えられる...
-
鬱病だった人や、精神病に関わ...
-
何故心理学を学んだ人が図書館...
-
クライエントに「可愛そう」と...
-
高3です。 評定平均3.1で高校の...
-
箱庭療法について理解を深めた...
-
「認定心理士」の資格だけでは...
-
心理カウンセラーになるには大...
-
将来の夢がカウンセラーだと言...
-
自己愛を捨てるということ
-
ホスピスのカウンセラーについて
-
心理カウンセラーの勉強方法
-
お金をとっても違法ではないで...
-
スクールカウンセラーはどこま...
-
学生カウンセラーのボランティア
-
国際機関でのカウンセラーの仕...
-
学生時代に異性の裸を見たまた...
-
「尊敬できる部分がないから別...
-
大卒27歳男で前職は物流会社の...
-
転職先の会社から「お持ちの資...
おすすめ情報