プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトルの通りですが、たとえば相談された内容が犯罪に関わるものだったとしても(相談者が被害者、あるいは加害者)、教師や警察に伝えることは絶対にないと言い切れるのでしょうか。
スクールカウンセラーではなく個人のカウンセラーでもいいです。

私がカウンセリングにかかりたいわけではないのですが、詳しい方がいましたら是非教えて頂きたいです。

A 回答 (2件)

こんにちは。



スクールカウンセラーや臨床心理士(私が通っていた中学校は臨床心理士がカウンセリングをしていました)、もちろん精神科医もですが、彼らは守秘義務というものがあります。どこかの医師が著書を手がけ、患者の実例を挙げるにしてもイニシャルを使ったり、偽名を使ったりします。
スクールカウンセラーの場合、色々なケースが考えられるので一概には言えませんが…言い切ることはちょっと…
まず相談者がカウンセラーに伝えてみることですね。他者には言って欲しくないと。秘密主義は基本なので、それで信用できるようなら伝えてみればいいと思いますよ。
どうしても匿名がいいなら電話相談でもネット上での相談でも、そういう機関がありますので、一度相談されてみてはいかがでしょう?
あまり近すぎると言いにくい事も色々心配なこともありますものね。
早く質問者さんが楽になられることを祈っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ということは秘密を守るかどうかというのは相談する側とされる側の単なる個人間での約束であって、法で義務付けられた約束ごとではないということですか?
あるいは臨床心理士にはその義務があるが、スクールカウンセラーには義務がないと…。
スクールカウンセラーというのはそもそも臨床心理士の資格をもった人間がなるものだと思っていましたが、そうではないんですね。

私の知識不足のためton-boさんの回答を正しく理解しきれていないかもしれませんね、、すみません。
匿名で出来る電話相談などは確かにいいですね、参考にさせて頂きます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/06/11 17:32

まず、カウンセラーというのは、医師とか弁護士と違い、誰でもやっていいんです。



あなたがカウンセラーだと言ってお金を稼いでも、法律で罰せられることはありません。


医師は国家資格ですから、その試験に合格していないものが医者と名乗る行為も、医療をする行為も法律に触れるので処分されます。

でもカウンセラーに関しては、国がカウンセラーの仕事をする人に、法律で守秘義務を守るよう規定していないので、仕事で知りえた情報を外部に伝えても、責任を問われたり、守秘義務違反として処分されることは無いです。

では誰が責任を問うか?
カウンセラーの場合、人によっては協会に登録しているんですね。
例えば、華道や茶道でも、何流とかありますよね。
あれと一緒。
恐らくどの民間のカウンセリング協会も、<会員は常務上知りえた情報を正当な理由なしに外部に漏らしてはならない>と規定していると思います。
そこに登録している人は、銃砲を漏らしたら、その民間企業のルールに違反したことになり、その民間企業から罰金とか 会員登録抹消とかされる。


どこにも登録していなければ、ルール違反として請求書が届いたり、会員取り消しの連絡が来ることはありません。

どの民間企業の協会に登録していなくても、カウンセラーだと名のっていい以上 何流という肩書きが消えただけで、なんなら霊視カウンセラーと勝手に職業名を自分で考えて作って稼いでもいいわけです。


カウンセリング協会の規則も、臨床心理士協会の規則も、守秘義務がある。


では、実際カウンセラーや診療心理士は、守秘義務を守っているか?
例えば、霊能力があると自称するE氏。
彼の場合 臨床心理士ですが、E氏はテレビで依頼者の個人情報をべらべらしゃべりまくっています!

本人いわく 霊視だそうですが、それ以前に 個人の情報を本人の許可なしに、自分の霊能力の高さを誇示するため、テレビでべらべらしゃべってもいいのものか?
おもいっきり この臨床心理士は守秘義務に違反している。

E氏 もうこの協会からとっくに破門されたかもしれませんが、される前、彼がまだテレビで駆け出しの頃、その頃はまだこの手の商売も形ができておらず、テレビ局のスタッフが出演する一般人に電話調査して、個人情報を引き出し、それをE氏はあたかも霊視しかかのように喋り、スピリチュアウの世界という架空の世界を演出する番組を作った。
要するに やらせ番組。 この企画が当たった。


で、その一般人 いわく:「あきれた。出演前番組のスタッフから電話があり、根掘り葉掘り聴かれて そういえばこんなことがありました って言ったら、本番ではE氏があたかも霊視したかのように「あなたのご主人は 昔こんなことがありませんでしたか? と言った。」

主婦よ その前に 「あきれた カウンセラー・臨床心理士が、常務上知りえた情報を電波で公開するなんて」と言うべきでしょう。


この前も、このカウンセラー、人の心を癒すといいながら、出演者の心を著しく傷つけたため問題になっていました。


で、あまりにもこのカウンセリング業界が無法地帯なため、国民が被害を受けているので、国は法律を儲けて取り締まろうとしたんですね。
誰でもこのビジネスをやってよく 制限が無いので、無法地帯になっているので、国家資格にして、一定の基準を満たしていないものは、カウンセリングをできないようにしよう としたんです。

ところがこれに反対したのが医師会。
医師会はカウンセリングが有効であると認めていない。
だから、国家資格にしたところで何の役にも立たないとしたわけです。
効果の無い行為に対して、免許を儲けても意味ないでしょ ってわけです。


一部の人が違犯しまくっているため、善良なカウンセラーすら信用を失墜している現状。

ただ、誰がいいカウンセラーかは、誰もわからないし、人によっては誉め殺しにしてくれるカウンセラーをよいカウンセラーとする人もいれば、ただただ そうですか~ と言うだけで自分言うことに意見せず、傾聴するのがいいカウンセラーという人もいれば、誰にも言えない秘密を、聞いてくれることが快楽だとして利用する人もいる。


で、結局 誰を信用したらいいのか というと、<人にお金を貸す時はかえってこないと思え。 かえってきたらラッキーだと思え>  と一緒。

守秘義務などない。相手は必ず知りえた情報を漏らすと覚悟の上で喋るべき。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そ、そうなんですか?
カウンセラー=臨床心理士の資格を持った者
臨床心理士=国家試験に合格した者
と思い込んでいました。
ん…?そういえば臨床心理は近年国家資格になったんでしたっけ?

ともかくカウンセラーに法で定められた守秘義務がないことはわかりました。
お二方の回答を読んでいて私もあまりに知識不足だと感じました。
もう一度自分でも詳しく調べてみようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/06/11 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!