dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海老名に通勤することになり、地方から引越しする予定で
す。

相鉄線二俣川と小田急線新百合ヶ丘を候補にしています。

質問1;海老名にはどちらも20分程度と思いますが、
    混み具合(午前8~9時)はいかがでしょうか?

質問2;新橋を最寄駅とする支店に転勤になった場合、
    二俣川と新百合ヶ丘はどちらがお勧めですか?

質問3;車の使い勝手;休みの日には大型ショッピング
    センターに車で行きたい(家族4人)のですが、
    交通事情はいかがでしょうか?
以上、宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。


現在二俣川在住です。

1:二俣川から横浜方面は混んでいますが、海老名方面はそれほどでもないと思いますが。

2:二俣川です。横浜までは急行で1駅(12分前後)ですし、そこから東海道線に乗り換えて新橋まで3駅です(うまくいけば1時間かからないでしょう)。

3:二俣川駅前には改札出て右側には長崎屋、相鉄ライフ、左側には西友、グリーングリーン(駅ビルみたいなの)があります。それから車の運転試験場があるので、免許の書き換えのときも便利です(違反をして講習がある時)。

駅から徒歩15分位のところには大池公園というのがあり、桜の名所です。歩いて行けます。

車を使えば、15分位でJR東戸塚に行けます。そこにはダイエー(かなり大きい)と、西武百貨店もあります。他にもダイエー、OKストアー(三ツ境店)、イトーヨーカドー(立場店、鶴ヶ峰店)、スーパーライフ(希望が丘店)家具の大正堂(鶴ヶ峰店)ベスト電器(長崎屋二俣川店の中)等買い物には困りません。

保土ヶ谷バイパス(二俣川駅から500m位の所にある本村インター)から町田、八王子方面にのって、20分くらい(バイパスが混んでいると30分くらい)道なりに行くと(保土ヶ谷バイパス終点から2Km位)、町田グランベリーモールというでっかいショッピングモールがあります。

厚木街道沿いには、ファミレス(デニーズ、ジョナサン他)や回転寿司などもあります。

遠くても30分以内に多くのショッピングセンターがあるので、渋滞にはまるという事は滅多にありません(グランベリーモールに行く時だけ、若干バイパス、国道16号線が混みます)。

どうず参考にしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。
とても参考になりました。
春から旭区民になると思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/02/08 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!