アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近あさひ銀行のよくない噂を耳にします。
業績がよろしくないとかその程度なんですけど・・・
僕自身少し不安に思っています。
今後あさひ銀行はどうなるのでしょうか?
ご意見お願いします

A 回答 (6件)

何ともいえないです。

というよりも、そのようなことを簡単に述べるとまずいことになるのではと思うのですが。
たとえ、個人的意見としても、一人歩きをして危険な感じがします。
回答になってなくてごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに情報の一人歩きは危険ですね。
今後気をつけようと思います。

お礼日時:2002/01/10 22:59

 大学生の私は2000年までは「あさひは生き残れる!」と予想していましたが…。


 東海との統合が、ご破談になってからだったんですよね?調子がおかしくなったのは。
 さらに、大和の傘下に入るニュースにはがっかりしました。
 大和は都銀の中では一番、調子の悪いところだったので。
 ATMで組んでいる浜銀(横浜)と「首都圏連合」を組めばよかったのにね。
 あと、青木建設の件も大きく影響しているでしょう。

 でも、個人客向けのサービスはいいと思います。
 住宅ローンのシェアがダントツなのは有名な話です。
 実際、母は外貨預金をあさひで購入しています(円安のおかげで、ちょっと笑みがこぼれています)。
 この前も、甲府の支店に行ってきましたが、行員さんは親切に対応してくれました。好感が持てますね。
 あと、投資信託の商品数も充実していたのではないでしょうか?
 僕はあまり心配していません。

 まずは、小口(リテール)分野で他の追随を許さないこと。これが、今後の課題でしょう。
 4大グループは様々な手で個人客を狙っていますからね。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
個人向けサービスがいいとうのはうれしいです。
あと、僕も外貨預金には興味があるのでどこの銀行にしようか思案中です。

お礼日時:2002/01/10 23:25

先日もニュース等で報道されましたが、大手銀行以外は破綻しても公的管理しないとか、あまり救済されません。


大和・あさひの連合は「弱者連合」と言われています。
将来、救済の見込みが少ない銀行であるのは確かでしょう。
あさひは、協和銀行・埼玉銀行が合併したものですが、「特色のうすい」銀行です。これが、また特色のない大和銀行とついても、良い変化はありえません。
取引していたら早く、やめることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「弱者連合」ですか、初耳です。
あんまりいい感触はないようですね。
参考になりました。

お礼日時:2002/01/10 23:41

同種の問題に対する回答をこちらのNo.1(特に前半部分)にしております。



http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=195653

あさひ銀行および大和銀行の連合に関する特徴としては、首都圏と関西の地域を中心にリテールバンクとして行くことを特徴としております。実際の経営状況はこれらの経営者でない限り伺い知ることはできませんが、万一倒産した場合の影響は小さくないと思います(拓銀の時の比ではない)。このような不安心理が、公的資金再注入論を活発化しているのだと考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLありがとうございます。
じっくり読ませていただきます。

お礼日時:2002/01/10 23:53

このような質問は、この場にふさわしくないでしょう。


いたずらに不安を煽るような質問も回答も、風評の流布に当たりますから注意したいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なアドバイスありがとうございます。
このような質問が不安を煽ることがあるとは思いませんでした。
今後はよく考えてから投稿しようと思います。

お礼日時:2002/01/10 23:15

「危ない」「即刻引き上げよ」という論を突き詰めていけば、東京三菱銀行がちょっとよい程度(それでも悪い)。


あとはあさひに限らず、どこも皆悪い(危ない)ですね。
maisonfloraさんの話の筋では、地銀はすべてだめ。
みずほもUFJもいずれはつぶれますね。
そうしないと、国家財政が破綻しますから。
現在の銀行の格付け(日本の銀行は一部を除いてすべてE、すなわち最低ランク)では、あさひ切捨てだけではままならなくなりますよ。
リチャード・クー氏や山口義行・立教大学教授のペイオフ慎重論の論拠はご存知ですよね? ペイオフ解禁で、信用によって成り立つ金融がさらに危うくなるのです。
東京三菱も含め、すべての銀行が危なくなる。

本当に怖ければ、たんす預金にするに限ります。
素人には金融動向など全く分からないわけですし。

kyaezawaさんのアドバイスに関して、社会心理学で有名な「豊川信用金庫取付事件」はご存知ですか? 一人の高校生の口から出た「信用金庫って危ないんだって?」という言葉が友人などを通じてみるみるうちに広がり、取り付け騒ぎを起こさせたのです。調べてみると面白いかもしれません。

参考文献 文藝春秋編『日本の論点2002』文藝春秋

この回答をどう取るかは、WABPさん次第です。
「デマは智者の前で止まる」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
UFJ銀行、期待はできないのでしょうか?(CMはよく見ますが)
どこも危ないんですね。

「豊川信用金庫取付事件」どっかで聞いたことがあります。
これがそこまで発展したらやだな~(絶対しませんね)

お礼日時:2002/01/10 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!