dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎晩帰りが遅く、食事をしてすぐ寝ます。食べた物を早く消化させるためには、胃の位置の関係で、右手を上にして横になって寝た方がよいと聞いたことがありますが、本当でしょうか?他にもよい方法があれば教えて下さい。

A 回答 (3件)

消化、という点で果たして正しいかどうか分かりませんが、胃の内容物を早く減らしたいというのなら「別腹」を作ってみてはどうでしょうか?


別腹のメカニズムとは次の通りです。満腹状態の時に好物を見た際、自律神経は胃を活発に動かし、食道に近い胃の上部に空間を作り出します。これによってさらに多くの食物を取り入れようとする働きが別腹です。
現物を見ると食べてしまう可能性があるので、グルメ番組の映像で、自分の好物・おいしそうなものを見る、というのはどうでしょうか?
ただ、これの難点は逆に空腹になる可能性があるということ。私は意志が弱いのでダメでしたが、大丈夫ならどうでしょうか?

あと、寝る向きは重力に従って、右を下にしたほうがよいと聞きいたことがあります(人体図を参照していただければ分かっていただけると思います)が、太る原因になるとの説もあるので進んでお勧めは出来ません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。試してみます。

お礼日時:2006/02/18 16:57

食後にヨーグルトを食べてると消化がよくなります。


少なくとも私は効果があります。
付き合いなどでたくさん食べた日の翌日でも「詰まってる」感じがありません。

大腸に到達する時間の関係で効果が出るまでに1日近くかかると思うので、朝、晩と試してみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。詰まる方なので、是非試してみます。

お礼日時:2006/02/20 08:02

逆ですね。

右手を下です。上にしちゃうと次の臓器に食べ物がいきづらくなり消化は遅れます。胃液の逆流の原因にもなります。

ホントは風呂と食事の間も充分開けなければいけないのですが時間的に無理なのが辛いところですよね。
寝る直前に食べると朝の時点でおなかがすいていなくて朝ごはんが入らなくないですか?
メインディッシュの時間を変えるのも1つの手かと。
要するに晩御飯を思い切ってかなり減らして朝をガッツリ食べるという・・。可能ならば試してみてください。快適度がかなり違うと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり右が下ですか。幸い、間食や暴飲暴食をしないせいか、夜食べても朝も食べられます。今は、朝5時、昼12時、夜0時です。

お礼日時:2006/02/18 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!