dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、わが家のADSLを8Mから50Mにかえました。同時にIP電話がついてきました。
この結果、わが家の電話番号は一般のNTT番号とIP電話の050~の2つが存在するということが分かりました。
※この件について、過去に質問しました。(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1981497

さて、先述の質問で、「自宅にふつうにかけるとIP電話になって、ゼロを4回(0000)押してからかけると、NTTの番号になる、という仕組みになっています」というご回答をいただきました。
そこで、自分の携帯から、「0000」をつけて自宅の番号にかけようとしたところ、「おかけになった電話番号への通話は、現在お取り扱いしておりません。」と出ました。これでは、アドバイス通りにNTT番号での通話ができないことになってしまうのですが…。

何がよくないのでしょうか。何かご存知の方おられましたらお教えください。

A 回答 (3件)

>自分の携帯から、「0000」をつけて自宅の番号にかけようとしたところ、「おかけになった電話番号への通話は、現在お取り扱いしておりません。



「0000」を付けるのは自宅の電話機から掛ける際のやり方です。
「0000」を最初に付けることによってIP電話アタプターにNTT電話回線で掛けるんだよと認識させるわけです、
それをしないとIP電話回線で電話してしまいます。
電話番号は2つあるはず(NTT電話を解約していなければ)

携帯からは自宅の電話番号を普通にかければ繋がるはず
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hiroki0527さん再びありがとうございます。
非常によく分かりました。

お礼日時:2006/02/21 16:30

0000を頭につけるのは家の電話から強制的にNTTの電話番号で発信するときです。


受信の時はふつうに家のNTTの番号でかければNTT回線でかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

asucaさんありがとうございます。
非常によく分かりました。

お礼日時:2006/02/21 16:32

>自分の携帯から、「0000」をつけて自宅の番号



誤った認識を持ってます。

モデムに繋がった「自宅の電話から発信する」場合です。
自宅電話へ電話をかけるには、「050」のIP電話の番号か、いつもの電話番号のみ有効です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hana-hana3さんありがとうございます。
非常によく分かりました。

お礼日時:2006/02/21 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!