アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カテゴリ間違いでしたら、すみません。全く無知なのでよろしくお願いします。
昨年12月末で退職し、主人の扶養にはいりました。昨年12月に出産したので、医療費がかなりかかりました。確定申告しようと思うのですが、私は無職ですが、私の名前で申請するのでしょうか?また、今現在里帰り中でして、主人も単身赴任で住所地にはおりません。私がすべてやろうと思うのですが、必要書類、手順など、良い方法、アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

昨年12月に出産したので、医療費がかなりかかりました。

確定申告しようと思うのですが、私は無職ですが、

>私の名前で申請するのでしょうか?
厳密にはその医療費を出した人になります。どうせ家計は一つでご主人の収入と区別できなくなっていると思いますから、ご主人で申告してもよいですよ。もちろん御質問者でも申告できますし。
単純には源泉徴収票(年末調整済み)に書かれている「源泉徴収税額」の大きいほうで申告すればよいです。

>今現在里帰り中でして、主人も単身赴任で住所地にはおりません。
基本的にはご質問者・ご主人の住民票のある住所の税務署が担当です。
今の時期だと広域で受け付けているところもあるのですが、お近くにそれがなければ郵送するか、あるいは戻ってきてからでも可能です(還付申告は5年以内であればいつでも可能)。
広域での受付は還付申告センターになり、
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/qa/06.htm#15
を見てください。
郵送する場合は、
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm
から、「確定申告書等作成コーナー」に進めば申告書を作成できて、それを郵送すればよいことになります。
あと必要な添付書類は申告する人の源泉徴収票と医療費の領収書(レシート)ですね。

で、計算の仕方なのですが、医療費控除の場合の計算は、まず病気(出産)単位で領収書を分けてください。
次に、その病気(出産)に対する給付の金額をまとめます。病気単位でまとめてください。
この給付というのは出産であれば出産を理由として支払われたもの一切です。病気であれば病気に対して支払われたもの一切です。
たとえば出産では、

出産育児一時金が最低30万は必ずあるはずです。付加給付があればそれも含めます。

異常分娩などでは健康保険からの給付や、ご自身で加入している医療保険からの給付もあるかもしれません。あればそれらも、補填される給付として全部加算します。
もしまだ受け取っていないとしても、去年の出産であれば去年の給付として今年受け取る予定の給付も含めてください。
会社の互助会などからの給付の場合は単なる祝い金なのか、出産に対する補填なのかの位置づけがはっきりしませんので互助会と税務署に確認されるとよいでしょう。

そして、かかった出産費用の合計から上記の補填となる給付を差し引きます。この金額が医療費控除の金額です。
もしマイナスであれば0円とします。

この操作を全部の病気に対して同様に行います。

最後に医療費控除となる計算した金額を合計すれば、それが全部の医療費控除の金額です。

この合計金額から10万(源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」が200万以下であればその5%)を差し引くと、最終的な控除金額が出ます。
確定申告書作成コーナーで作ると大体はうまくいくと思います。

医療費控除の詳しい説明は、
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1120.htm
を見てください。該当する医療費、該当しない医療費などの例示もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知識のない私にもわかりやすく、大変ありがたく思います。心よりお礼申し上げます。

お礼日時:2006/03/02 16:43

医療費控除は名前はご主人でもご本人でもどっちでもいいです。


昨年度の就労実績があなたにあるのですよね?
なのでどっちで申告してもかまいません。
ちょっと気になったのですがisiba-tilyannさん自身の年末調整は終わってますか?
してないならご本人の確定申告も必要です。

ご主人の名前でするならご主人の源泉徴収票と病院の領収書が必要です。
あとは印鑑が必要です。
税務署に機器があるので入力していけば自然とできます。
里帰り出産とのことですが、ご実家にプリンターはありますか?
あれば国税庁のHPから作成できます。

http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm
こちらを印刷し、領収書や源泉を同封のうえ所轄の税務署にお送りください。
主産後は身体をよーく休めてくださいね。
あとにきますので、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プリンタあります!詳しい情報ありがとうございます。正直、両親が共働きなので、子供と二人で税務署に行こうと思っていました・・。本当にたすかりました!

お礼日時:2006/03/02 10:46

あなたも昨年収入があるのならどちらでしてもかまいません。

本当は支払った人が控除をうけられるのですが、所得が多い方で申告すればいいと思います。
必要書類は、源泉徴収票、医療費の領収書です。
あと社会保険から出産でもらったお金が入っていると思いますので、その金額が必要です。
そのほか、印鑑、還付を受ける税金を振り込む銀行口座が分かるもの。
出産の場合支払った額が多くても、社会保険で貰った金額を引かないといけないので、あんまり税金は返ってきませんよ。
出産以外でも、1年間にかかった医療費があれば一緒に領収書持って行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私でもできるんですね!情報ありがとうございました。出産にかかった費用以外に、領収書をみてみたら、20万ほど医療費がかかっていた事を知り、少しくらいは戻るようなので、手続きしようと思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/02 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!