dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔からなのですが生理前や生理後月1~3回くらい頭痛があります。
頭痛になるときまって背中~首、肩にかけてがばりばりに凝ります。
頭痛は片方のこめかみが痛み、寝ていてもいたく、ひどい時は吐き気もします。鎮痛剤をのまなくてはおさまりません。調べると偏頭痛で当てはまるのですがパソコンの仕事、運動不足などもあるので(頭痛がおこると肩、背中が痛いので)緊張型頭痛なのかな?とも思います。偏頭痛でもこのように肩こりみたいな症状が出るのでしょうか?

A 回答 (4件)

私も同じです! あなたの辛さがよくわかります。


偏頭痛ですが、肩なんてバリバリにこりますよ。
偏頭痛の特徴は気持ちが悪くなったりもします。あと頭を振ると痛いでしょ?ズキンズキンとして脈打つようなら偏頭痛、お風呂に入ると
とても痛みます。 緊張型はなんとなくダラダラ痛む。お風呂に入ると少しラクになる。混合型の方もいらっしゃると思います。
鎮痛剤を服用しすぎると問題です。是非頭痛外来に行かれて見てください。私も最近通うようになり、随分前までと違ってきました。
http://www.headache.jp/ を参考になさってください。
http://www.centralclinic.co.jp/gairai/gairai.html ここには頭痛外来の有名な先生がいらっしゃいます。と~くから通われたりホテルをとっていらしている方もいらっしゃるそうです。
頭痛は周りの人たちに理解されにくい所もありますよね。
鎮痛剤を月に5回6回飲まれるようであれば一度診ていただいたら
いいと思います。
チョコやワイン、チーズはあまり頭痛に良くないようですよ。
お互いに頑張って頭痛に打ち勝ちましょうネ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんお礼が遅くなりすみませんでした!!!
ありがとうございました!!
とてもためになりました。

お礼日時:2006/03/23 11:57

私も頭痛持ちで、生理前は特に辛いです。



もちろん、ちゃんと病院に行って調べてもらうのが一番だと思いますが、質問を拝見した感じだと偏頭痛に近いかな、という感じが個人的にはします。
ちなみに、偏頭痛でも肩こりがあることもあるようです。
以下のサイトに頭痛についてかなり詳しく載っているので、ご覧になってはいかがでしょうか?(すでに知っていたらすみません。)

そして、TVで昔チラッと聞いただけなのですが、確か偏頭痛と緊張型頭痛ははっきりと二つに分けられるものではなくて、両方併せ持った「混合型」という人が結構多いそうです。
だから、両方の症状があるなら、もしかしたらそれかもしれませんね。

それでは、お大事に。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/uoh/1234/2shougakkou. …肩こりと片頭痛 ~医師に伝えるポイント~
    • good
    • 0

私も生理前によく偏頭痛に襲われます。


肩や背中がこることもあります。
私の場合は頭痛の苦痛で体をこわばらせているからじゃないかなと分析していますが…。

でも、気になるようでしたらNo.1さんもおっしゃっている頭痛外来にいらした方がいいかもしれません。
専門家の話が一番役に立ちますからね。
    • good
    • 0

どこから来ているのか,一度専門の科に掛かられることをお薦めします.


新しい科で「頭痛外来」という科がありますので,検索すると出てきますので,お近くに行かれたらと思います.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!