dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素朴な疑問で恐縮ですが、最近指輪のことでよく疑問に思うことがあるので、3点教えてください。
(1)私は既婚者(31歳女性)ですが、左手薬指に二つ、結婚指輪と結婚以前に主人からもらった指輪を両方つけています。結婚指輪のほうも最近流行のダイヤがちょこっと入っているものなので、パッと見それとわからないかもしれません。
先日上司が私が結婚していることを知らなかったことを聞き、とても驚きました。確かに私は幼いのでよく既婚者には見えない、とからかわれるのですが、左手の薬指でも二重に指輪をしていたりすると、結婚指輪ではないように見えるのでしょうか?紛らわしいのならやめようかな、と思っています。
(2)同じ会社の若い男性で、左手の薬指にちょっとゴツめの指輪をしている人がいます。ああ、結婚してるのかくらいに思っていたのですが、日によってつけている指輪が違うことに気づきました!
男の人が左薬指の指輪をつけかえているって、どういう意味なのでしょうか・・・?古い人間と思われるかもしれませんがちょっと不思議です。
(3)同じく会社で最近結婚した先輩がいるのですが、結婚指輪を見せてもらったら刻印が入っていませんでした。実は「本当に結婚したの?」とみんなが半信半疑になっている人なのでちょっと気になりました。刻印のない結婚指輪をしている方、いらっしゃいますか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

1,2:


指輪は日本の昔からの習慣ではないので、なぜどの指にするかの元がわかっていない人が多いので、滅茶苦茶に成っているわけです。

何でも、自分たちが苦労して作り出したもの、得たもの、ならしっかり伝統となる可能性があるのですが、これらは単に流行として入ってきただけですから・・・(^_^;

私は人生の半分以上が海外在住ですが、紛争国では勿論ですが、準戦時の国・地域に居るときは、純金の指輪などをしていますが(逃走用)、左手の薬指だけには結婚指輪以外はしません。


3:それはないでしょう。まともな結婚指輪なら裏に刻印をしますが、まともなものではないのかも知れません。
でも、外させてソレを見たのですか?(^_^; 素直にはずして見せるなら結婚指輪なんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私が想像していたより、結婚指輪のならわしって日本に浸透していないんですね。今日主人と話していて初めて気づきました。
指輪って逃走するとき資金源になったりするんですか・・・確かに軽量だし、目から鱗ですね。勉強になりました。
先輩の件ですが、「見栄でしているのでは?」という人がいたのですが、確かに後ろめたかったらわざわざ見せに来たりしませんよね・・・?先輩の幸せを信じたいと思います☆

お礼日時:2006/03/18 23:51

 こんにちは。

私は既婚30代♀です。
私の結婚指輪は刻印はしてあります。でもサイズが大きい為結婚指輪はしていません(ちゃんと測ったはずが…)。その代わりに適当に買ったファッションリングを左手の薬指にはめています。どんな指輪かというより、どこの指にしているかの方が重要な気がして。私は、結婚前はパートナーがいても左手の薬指にだけは指輪をする勇気はありませんでした。
 でも、パートナーがいれば独身でも左手の薬指に指輪をしている人って結構多いですよね。ましてや相手からのプレゼントなりペアリングならする指にこだわりたくなるものなのでしょう。だから、質問者さんも、ただ彼氏がいると思われたのかもしれませんね。
 うちの職場に、50過ぎで独身なのに、祖母だかの形見とか言って左手の薬指に指輪している♂がいます。単なる見栄だとしか思えませんが。
 それから、ここに書いていいかわかりませんが、スケートの安藤美姫ちゃんとか荒川静香さんも左手の薬指に指輪してますよね。独身の女子アナとかでも堂々と左手の薬指に指輪してテレビに出てる人がいます。そういうの、なんか気になったことってありませんか?私は気になって仕方ありません(笑)。「こんなに有名なのにそういうの隠さずに、むしろ堂々と見せてるってことは、本当に相手のことを真剣に好きって事なんだなぁ」って思っちゃいます。
 何の参考にもなっていませんね・・・。(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、参考になりました。フィギュアスケート選手の話ですが、テレビでしょっちゅう見ていたのに全然気づきませんでした!!私自身も疎いのかもしれないですね。
何の気なしに質問してしまった(確かにすごくきになることばかりなのですが)のですが、こうしていろいろな方のお話を聞くと、もう一概にこう、と決められるものってないんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/19 00:03

(1)


私の周りは今のところ左手薬指に指輪=既婚、と思う人しかいませんが、
まぁ無頓着な人もいるでしょうから、気にならなければそのままでいいのでは?
私自信も結婚するまでは指輪の事なんて気にもしなかったし、知りもしませんでした

(2)
デザインや気分等もありますが、その時の状態(むくみ等)でそこにしかはめれない時とかもあるので
はめる指は特に意識しません。

(3)
私たちの場合、特に結婚指輪というのも婚約指輪というのもありませんでした。
それもあんまりだねぇ、という事でおそろいではなくお互いが気にいった指輪を
それぞれプレゼントという形にしました。
ほとんどファッションリング状態なので刻印も何も無しでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(3)のご回答ですが、そういう人たちも沢山いらっしゃるようですね。
おそろいにしようと思うとどちらかがどちらかに多少あわせることになりますから、そういう方法も素敵ですね。
確かにむくんでいたらはめられないときもありますよねw こんど会社の若い人には軽く聞いてみようかなあと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/18 23:57

既婚(30代)♀です。


(1)未婚者でも彼氏のリングを左薬指にはめているので、気になさらなくてもいいと思いますよ^^ 
(2)私の旦那はファッションリングを時々はめていますが、指輪のデザインによってはめる指を変えているようです。
(3)私たち夫婦の結婚指輪には 刻印していません♪お互い 結婚指輪をはめる気がなかったので、挙式の進行上 やむおえず作成しただけですので・・・^^;

こんな回答でよかったでしょうか?w
    • good
    • 2
この回答へのお礼

十分なご回答ですw
結婚指輪にあまりこだわりのなさそうなご様子ですが、文面から察するにお二人とも もともと日常から指輪を楽しんでつけてらっしゃるからなんでしょうね。
ファッションリングを楽しんでつける男性って素敵ですね。会社の若い人もきっとそうなんだと思います。
うちの主人にもチャレンジさせてみようかな。
私も今の指輪を楽しんでつけていようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/18 23:47

1、どんだけしてようが、左手薬指=既婚(あるいはパートナーあり)


  と判断しますね。単にその人が手など細部を見無い人だった可能性
  もあるのでは?

2、自分は男ですが、ファッションリングをつける趣向が無いため
  わかりません。特に他意はないんだし、本人に聞いてみてはどうか?

3、刻印って内側に彫る日付やイニシャルのことですかね?
  それってそんなに重要ですか??私も既婚者だが、指輪買うときに
  全然気にしなかったけど。まあ、嫁さんに突っ込まれましたが(笑
  それに、指輪が薄い、細いと彫れ無いってなこと宝石店の人に言わ
  れましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
そうですね、上司は細かいことを気にしない人みたいです。部下が結婚しているとかしていないとかには全然興味がないから、と言っていました。
確かに会社に貢献する度合いは既婚かどうかとは無関係ですからね。
私は結婚指輪には日付やイニシャルを入れるもんだと思っていましたが、確かに指輪が細かったら刻むこと自体無理ですよね。

お礼日時:2006/03/18 23:39

(1) 上司は履歴書とかにも目を通していないようですね。

(^^;
そんな無頓着な人の反応は無視するのが一番だと思います。

指輪に関しては、ご主人との大切な想い出だと思いますので、つけるつけないは自己判断がよろしいかと。

(2) 男ですが、時々指輪をはめてみます。気分で(^^。
未婚ですが、なんとなくはめたくなる年頃があるんですよ。私は20代後半と、現在時々そうなります。
ごついのは...趣味だと思ってください。マンガやテレビの影響もあったりします。

(3) 刻印は結婚した当事者の意志によるモノだと思いますので、何とも言えません。
むしろ刻印が内方が、なんらかの悲劇にあったときに処分しやすいのかもしれないです。
そんな悲劇に出会いたくないとは思いつつ、名前いれるの恥ずかしいよねといった理由かもしれません。
もしくは、単に料金的な理由だって(^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
外国では色々言い伝えとかあるみたいですが、
あんまりそれを知った上でしている人もいないみたいですね。
使いかたも人それぞれですよね。
自分の指輪はこれからもつけていようかなあ~と
思います。

お礼日時:2006/03/18 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!