dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近情報漏れについてニュースを良く耳にするので、家のPCにファイル交換ソフトが入っているか調べてみたらWinMXが入っていました。

弟が過去に数回使用したとのことですが、ノートンのウィルスソフトを入れてるしウィルスも引っかからなかったし、それに今は使用していない問題ないと言われました。

一応WinMXは削除しましたが本当に大丈夫なのでしょうか。

A 回答 (3件)

現在は、WinMX自体のサービスが無くなっているので、WinMXについてのウイルス感染の危険性は少ないですが、


ノートンでは検知しないウイルスの存在もあります。
一応、次のオンラインチェックサイトでも確認してください。

ウイルス対策ソフトのオンラインチェックサイトは次のところです。

トレンドマイクロウイルスバスターオンラインスキャン
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp

マカフィーフリースキャン
http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/home/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

トレンドマイクロウイルスバスターオンラインスキャンは最近忘れていたので、教えて頂いてよかったです。

お礼日時:2006/03/28 21:14

「Winny緊急相談窓口」設置について


http://www.ipa.go.jp/security/announce/20060320. …

Winnyによる情報漏えいを防止するために
http://www.ipa.go.jp/security/topics/20060310_wi …

マイクロソフト、Telecom-ISAC Japan の要請を受け、情報漏洩対策として Antinny ワームの駆除を開始
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail. …

ANTINNYウイルス対策サイト(体験版)
https://www.telecom-isac.jp/antinny/measure/

HDDの全内容を公開する「山田オルタナティブ」、Winny利用者以外も注意
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/200 …

ローカルドライブを全公開、Winny流出させる新たなウイルス「Exponny」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/200 …

Winnyや掲示板で情報流出を引き起こす「Kakkeys」新亜種、Symantecが警告
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/200 …

一応専用ツールでチェック
    • good
    • 0

ウィルス対策ソフトの定義ファイルを最新版にし、再度ウィルススキャンしてください。


それで引っかからなければ「まあ大丈夫」でしょう。
ウィルス対策ソフトをインストールしていても「定義ファイルをまめにアップデート」していないと意味はないですよ。
良く勘違いしている人がいますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

定期的にアップデートをしていて、最新版でもチェックしました。

一応、まぁ大丈夫とのことでよかったです。

お礼日時:2006/03/26 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!