
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
九州ではポピュラーでしたね。
しかし、他地方で見かけたことはありません。
ローソンっていっても、あれは長崎(九州)だからこそ搬入しているのかもしれません。
福岡のリョーユーさんに聞いてみるしか、方法が無いかもしれませんね。
http://www.ryoyupan.co.jp/index.html
参考URL:http://www.ryoyupan.co.jp/index.html
この回答への補足
丸十(まるじゅう)パンという会社だったと記憶しています。確かにローソンは長崎のローソンかもしれないですね。
リョーユーさんにも問い合わせてみます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
この回答への補足
これもおいしそうですね。お知らせいただきありがとうございます。私の探している焼きりんごパンは佐賀の西友さんにはおいてあるそうですが、大阪には送っていただけないとのことでした。旅行に九州に出かけた際にでも手に入れられたらと思っています。
補足日時:2006/03/31 20:17No.2
- 回答日時:
私が九州にいた頃からリョーユーだったと思うので、もう25年以上前なんですが…
大阪にあったのと、九州にあったのは違うのかもしれませんね。
私が見ていたブログの画像ではRYOYUの文字も確認で確認できたのでその方が手に入れられたのも九州のものかと思われます。
私が覚えている焼きりんごパンとそっくりです。
先ほど、リョーユーさんに連絡してみました。
郵送はされていないとのこと。西のほうへは福山までらしいです。大きなお店(ジャスコなど)とかでなら扱ってるかもしれないけれど、お店からの発注を受けてから送るのでどこのお店に卸しているかは調べないとわからないと言われました。
というわけで旅行などで行ったときに入ったお店で運よく出会う。くらいの感覚でってことかな。と思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
「~かもわからない」という表現
-
「来+地名」の言い方
-
コンボボックスにリストが表示...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
エクセルの英数入り交じったデ...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
東京と福岡の遠距離恋愛です。 ...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
福岡の風習?盆帷子(ぼんかた...
-
福岡から長崎への下道ルート(目...
-
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
ホローとは?
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
博多弁ネイティブの方教えてく...
-
広島の廿日市でカブトムシやク...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
広島(宇品)港と大分(別府)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
「来+地名」の言い方
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
コンボボックスにリストが表示...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
「なんばすっとですか」ってど...
-
博多弁の「~しとる」「~しよ...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
伴都美子、福田莉千(リチ)、...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
中学生です。 異性のクラスメイ...
-
「~かもわからない」という表現
-
ホローとは?
おすすめ情報