アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問する場所がここでよいのかわかりませんが、CATVとは何ですか。

特に聞きたいことは、このCATVには可能性があるかということです。

地方自治において活用する方法、意見でもかまいません、

いろいろ教えてください。

A 回答 (3件)

Q/CATVとは何ですか。



A/ケーブルテレビ、有線放送といいます。聞いたことがあるでしょう。通常のテレビは電波を利用しますよね。無線という言い方もできます。このCATVは専用の回線を引くわけで、共同のアンテナでテレビを受信しそこから専用線で契約した家庭にテレビ包装を届けます。
BSやCSなどの衛星放送も個別アンテナなしに、CATVで契約すれば見ることができる場合もありますし、地上派も少々場所が悪く、写りにくい地域でも別の場所で専用アンテナを利用して受信したものをCATV専用線で送ってきますので、鮮明な映像で見ることができます。

さらに、CATVではTV放送用に使う専用線の空き帯域を使い高速インターネットサービスや、テレビ電話、電話サービス、在宅医療、在宅バンク、地域情報の発信・受信、地域密着型のサービス各種、ビデオオンデマンド、ミュージックオンデマンド(見たい映画や音楽を見たいときに見るサービス)など様々な次世代サービスを受けることができます。

(ただし、CATV局によって、サービスの種類は異なります・・・また現段階ではサービス予定の物もあります)

ちなみに、将来的には地域によって異なりますが、有線のメディアサービスとしてNTTなどの電話会社が主導するFTTH(家庭用光ファイバ網)を利用したインターネット及び電話など通信サービス(B-ISDN)と、各CATVの光ファイバ専用線もしくはNTTから借りた光ファイバを利用したインターネットやTVなどのマルチメディアサービス、どちらも次世代GTTH(ギガビットトゥーザホームの略)サービスとなるこれらのサービスが残るとされます。
将来性の高いサービスと言うことです。

ただ、全国でCATVが発達しているわけではありませんし、導入の初期投資はまだ高いですし、地域格差も大きいですから、これからというサービスですね。
(一部の地域ではCATVが開局していない、全くサービスがないところもあります。)

ちなみに、madmanさんの解答に補足として、1地域に1事業者とは限らず、利益の出る地域では2社や3社が競合している地域もあります。また、近年の法改正で通信会社なども参入可能な状況となりましたから、将来的にはさらに多くの会社が参入する可能性は高いです。

もし何かあれば補足を・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
1地域に1事業の場合などは出資はどこがしているのですか。市町村ですか。
またこのCATVが町おこしなどできる可能性はありますか。
地方の高齢化社会の中では(パソコンなどを触ったことのない御年寄りがいたり)このCATVは何かできますか。
多くの質問をしてすいません。
本当に何も知らないので勉強したいので教えてください。

お礼日時:2002/01/26 14:26

地方自治の観点から。


地域によりけりですが、行政が中心となって民間の資本も導入しつつ、CATV網を張り巡らしているところもあります。
一つには、昔からの有線放送や町内放送に変わる連絡手段や、まだ民間資本が入っていない(利益が上がりそうに無い)状態のデジタルディヴァイドを解消するための一助として政策的に既存のメディアや通信網とは別のラインを作るという理由があります。
この観点は昨今のブロードバンド時代以前、マルチメディアどころかニューメディアといっていたころの町おこし策の一つとして考えられていたものであり、当然スカパーなどのCSも視野には入っていませんでした。(敢えて上げるとするならば、NTTが進めていたキャプテンシステムが念頭にあったとは思います。)
地域への情報伝達のインフラを目的として整備されていったわけですが、現在ではインターネットでのブロードバンドで注目されるようになって、一旦廃れかけたCATVが蘇ってきているといえます。
FTTHなどのさらに高速なブロードバンド手法がメインになったとしても、回線を独自に持っているというハード的な強みがある以上、回線の増強や圧縮技術などの向上によりまだまだ可能性はあると私は思います。
(ADSLは昔ながらの銅回線(メタル)ですからね・・・。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が本当に遅くなってすいませんでした。
今と昔のCATVの役割の変化などがわかり大変ためになりました。
今後の勉強に役立ちます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/24 17:01

CATV:ケーブルテレビネットワーク


俗に言うケーブルテレビのことでしょう。
1地域に1事業者しかいないのですが、独自にケーブルを施設し、各家庭まで接続しているので、現在ではテレビ配信以外に、インターネットも利用できます。
地方自治であれば、専用の端末を各家庭に置けば、在宅投票や、意見の交換、申請書類の配布、などなどいろいろ出来る可能性はありますが、全家庭が、ケーブルテレビに加入する必要があり、施設費等でまだまだ問題はありそうです。
行政で利用するのに、個人負担での加入など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
madmanさんは以上のことの他にこんなことできたらとかありませんか
例えば(もうすでにあるかもしれないけど)その地域の行政の政策・方針を討論
する番組を流すなど、なんでもいいので教えてください。お願いします。

お礼日時:2002/01/26 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!