アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトル通りです。フロイトの夢診断自体どういうものか良く知らないのですが、
夢占いは、この夢診断がルーツなのでしょうか?
夢占いは結構同じ夢でも、違うサイトで全然違う内容の結果になったりします。
フロイトの夢診断をベースに、ご存じの方教えてください。
(支離滅裂ですので、補足要求いただいても結構です)

A 回答 (3件)

夢は,生理学的にとらえれば,通常90分間隔で生じ,眼球運動を認める睡眠の第一段階(REM期; rapid eye movement期)に体験されていることが明らかにされています.



夢は,もっと意味をもつ心理的現象であるとしたのが,フロイトです.
フロイトは,夢は,無意識の現れであり,無意識に抑圧された潜在的な内容(性的衝動や,攻撃性など)が,圧縮,加工,置き換えといわれる「夢の仕事」を通して,意識されたものと考えました.
つまり,意識にそのまま昇ると,自我に脅威を与えるため,意識化されても良い内容に,“修正”されて,夢を見ると考えました.
この考えによれば,夢は,何かを語っている,あるいは,象徴しているということになり,解釈の素材になるということです.

夢分析(夢解釈)は,古代から夢は何かのメッセージであるというとらえ方から,占いや呪術という形で行われて来ましたが,フロイトは,上記のように,夢を見ている人の心理的世界を良く表していると考え,研究の対象にしたのです.
フロイトによれば,夢の要素と,その解釈された内容には,一定の関係があり,いくつかの性的象徴を指摘しています.
通俗心理学では,この部分がクローズアップされ,夢占いとか,夢診断という形で話題になっているのでしょう.

たとえば,刀や剣は男性器の象徴であるとか,部屋やカバン,袋などは女性器の象徴であるとか,空を飛ぶ夢は性交渉を意味するという解釈がそれです.

しかし,夢がフロイトの考えたように,性的内容を象徴するとしても,上記の例のように単純に,1対1のつながりがあると断定して良いかは,疑問です.
少なくとも,夢の前後関係,すなわち,文脈の中でその意味するところを読み取る必要があると思われます.
こう考えると,夢占いは,根拠があるようで,しかし,確固たる根拠ではない,ということになります.
したがって,サイトや,本によって解釈がまったく異なることになります.
ということは,ふつうの心理学が目指しているような科学的研究の対象としては,適さないことになります.

残念ながら,心理学者からすると,“お遊び”の類となります.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
では、フロイトの夢診断も占いと大差ないということでしょうか…。
大学の一般教養過程でさえ選択したことがないので、まったく分からないのですけど
確かに極端かもしれませんね。
どうして何でも性とつなげてしまうのでしょうね~

お礼日時:2006/03/31 22:09

夢といっても自分の脳の中で起こる現象です。


本人、または本人の心と全く関係ないことが夢になるはずはないのです。

普段は抑圧されて無意識の領域に眠っているものが浮上するわけですが、抑圧されているにはそれなりの理由があるわけで、たとえ夢の中とはいえなかなかストレートには現われてきません。
「隠蔽」「代替」などが複雑に行なわれながら、要点だけは巧妙に顔を覗かせているのが夢と言って良いと思います。
夢は、実体は見分けづらいが見る人が見ればその正体が判別できる忍者みたいなものとも言えるでしょう。
その言い訳(嘘)や隠れ蓑を見抜ければ、『夢判断(夢診断)』は可能になります。
過去の体験・経験を本人がどのように解釈しているか、という判断ができる場合もあるということです。

繰り返しになりますが夢は殆んどの場合、隠れ蓑を必要とします。
しかし、同じ隠れ蓑であっても下に隠すもの自体は人それぞれです。
ですから、夢で見た隠れ蓑だけから下に隠されているものを判断することは非常に困難でしょうし、それを敢えてやろうとすると【占い】という「根拠の無いもの」になってしまうでしょう。

たとえば、「高い所から落ちる(あるいは落ちそうになる)夢」というのがあります。
この隠れ蓑の下には色々な実体が潜んでおり、人それぞれで異なります。
個人的には、
「高所恐怖症の人が高い所で(または仕事に自信の無い人が高い地位で)仕事をしなければならなくなって、その事に対する不安の現われ(夢で落ちてしまうことによって実際の恐怖を先取りし不安要素の減少を図る)」
「何かやましい事が胸にあり、それが超自我という精神の高みから見るとあまりに低い心の位置にあるため、その落差を大きく感じて不安定になっている状態」
などが考えられます。
似たようなことは色々言えるわけで、『その人の周辺状況』を知らなければ真相に近い判断は難しいでしょう。
サイトでよくあるように単純に「高い所から落ちる夢」だけでは正確な判断は不可能ということです。
尤も、それを承知していればこそ「夢占い」というわけでしょうから、そう目くじらを立てる必要もないでしょうが。
ただ、いくら本人が周辺状況がわかっていても、夢で見た隠れ蓑の下の実体を把握できるかといえばこれは困難と言えるでしょう。
なぜなら、本人はその実体を意識化したくないからこそ隠れ蓑が必要になるからです。
このように夢はあくまでその時の心理状態を現わしているということはできると思いますが、それだけにすぎません。
よくある「予知夢」などというのは全くの勘違いですし、注意が必要です。
「夢でみたことが実際に起こる」ことを否定しているわけではありません。
それは、そういう場合もある、というだけの話です。
それは「夢を見ていなくても起こったこと」ですし、「夢で見たことが全て起こるわけではない」ということです。
つまり単なる「確率」の問題にすぎません。

夢占いが夢判断を基盤にしていることは確かでしょうが、夢判断自体が難しいものであるにも拘わらず安易に結論を求めようとすると「占い」になってしまうということでしょう。
「夢判断」は人により異なる解釈を要しますが、「夢占い」は基本的に一律の解釈に留まります。
「似て非なるもの」と言って良いでしょう。
「判断」は個人に沿うものですが、「占い」は闇雲に(安易に)統一性を求めるということです。
このカテにおいても夢に関する質問が時折あるようですが、夢が何かの象徴であることは間違いないわけです。
文面から質問者の方の周辺状況を判断して回答することは決して無意味ではないでしょう。
ただ、質問字数が限られているわけですし、また必ずしも適確な情報が提示されるとは限りません。
質問者の方は、それを念頭において回答内容を自身の最終判断の参考程度に収めるのがこのカテの正しい活用法であろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安易に決め付けてはいけないのですね。
大変詳しいご回答、ありがとうございます。
私にはこの分野は難しいのですけど、占いとは似て非なるものというのは
よく分かりました。
どうもありがとうございました(^^)

お礼日時:2006/03/31 22:13

フロイトの場合、夢は潜在意識の解放です。


しかも、殆どの場合、性的な意味を付与されています。

男がときどき、室内を飛んでいる夢を見ますね。
私も見ます。性欲の亢進状態を意味します。

人を殺す夢、これも強姦を意味します。

恐ろしいことですが、当たっているかも....
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

女性だからか室内を飛んでいる夢も人を殺す夢も
見たことないです(^^)
怖いですね!

今思い出しましたけど、フロイトは何でも性に結び付けてしまうのでしたよね?
夢占いは心理学が元だと聞いたのですけど、どうなのでしょうね?

お礼日時:2006/03/31 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事