
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
&#21556は、呉の中国文字を手描きで書いたつもりが、文字変換してしまいました。
下記サイトの左下に当方のメルアド有り。そちらで細かいことを伝えられると思います。
参考URL:http://sometuke.blog14.fc2.com/
No.1
- 回答日時:
副院長の”ウ ツンクィ”吴春桂さんは日本語が話せます。
英語は出来ません。ローマ字でメールのやり取りをしているそうです。電話で彼を呼び出すなり、メールを彼宛に送ってみるのも一つの方法です。
当方10年以上景徳鎮と取引有り。2年弱、通訳としてお世話になりました。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます!これは心強い限りなのですが、夫もしびれを切らして、送られてきたFAXにあった番号に5,6度電話したのですが、呼び出してはいても誰もでないそうです。また同様にメールも返事が来ないそうです。
このサイトで春桂さんという方のアドレスを教えていただくことはできるのでしょうか?また上記の&#21556は何を意味しているのですか?お教えください。よろしくお願いいたします。
さらにご回答ありがとうございました。やはり文字化けなのですね。
さっそくサイトを拝見させていただきます。なお、きょうやっと電話が通じて、アレンさんという方とお話をし、今は夏季は休校で、9月中旬から始まるとのことでした。たびたびご親切にありがとうございました。感謝しております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「のもとで」の例文について教...
-
陶芸の粘土が乾いてしまいました。
-
陶芸品をつくって売りたいので...
-
●敏感肌での陶芸・教えてくださ...
-
陶芸って手が荒れますか?
-
加藤釥という陶芸家
-
七宝焼き 陶芸 釉薬の差
-
陶芸:板状粘土とは?
-
陶芸の専門がある学校を紹介し...
-
陶芸体験に行ってみますが…
-
有害物質をださない可燃紙粘土...
-
陶芸家って…
-
陶芸ってセンス必要?陶芸家に...
-
陶芸を本格的に習いたい
-
耐熱で、成形が簡単な粘土みた...
-
ハロゲンランプはなぜ素手で触...
-
木にガラスを固定したい。
-
割れたガラスの破片の細かさと...
-
アイリスオーヤマの電子レンジ...
-
釉薬を付けてから本焼きまでの時間
おすすめ情報