アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供の学校の保護者向け行事で陶芸教室があるのですが、申込書に「板状粘土を 希望する/希望しない」とあるのですが、意味がわかりません。
板状粘土とはなんでしょうか?
全くの初心者の私は希望するべきでしょうか?するべきでないのでしょうか?
詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

板状になった、陶芸用の土のことだと思います。


「たたら」と呼ばれるもので、平らなお皿や、組み合わせて角皿やマグカップなどを作る時に使います。

陶芸では他に、丸い塊の土に指で形を作っていく「手びねり」や、細いヒモを重ねて作る「ひも作り」という手法などがあります。
参考URLのページに、写真付きで(たたら作り)(ひも作り)と作品が掲載されています。

申込書には、他に土(材料)について記述はありませんか?
無い場合、考えられるのは
1.丸みのあるお茶碗などの器を作る人のために、板状ではないものも、他に準備されていて、希望しない人はそれが使える。
2.教室で準備されているのは、この板状粘土のみで、それ以外の土を使いたい場合は自分で持参する。

申込書にどんなものを作る予定か記述はありませんか?
お皿、マグカップなどが書いてあれば、板状粘土で作ることが予想されますので、希望してよいと思います。

一般の陶芸教室では、土の塊から自分で板状にすることもありますが、既に板状にしてあるもの(教室側で準備してくれている)を使うこともあります。

初めてであれば、希望してその土を使われたほうが良いのではないかと思います。

上記は一般的な場合のことなので、学校の行事でどうなるか自信がありません。
学校へ電話して、聞かれたほうが確実だと思います。

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~hf7s-tk/ceramics/kyo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難う御座います。要するに作るものを先に決めておいてそれに都合の良い粘土を選ぶ!って事なんですね。作るものは自由のようです。教えていただいたURLを参考に考えてみます。有難う御座いました。

お礼日時:2005/05/21 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!