アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

着物のことでわからない事が多く、こちらを参考にさせて頂いています。今回2度目の質問です。
着物を日常的に着たいと思っています(まだまだ初心者)。
しかし、町外れに住んでいるので出かけるにもほとんどがマイカー利用です。最寄のバス停までかなりの時間歩くので…。
そこで、普段の生活どおり、着物で車を運転しようと考えているのですが、
着物で運転なさっている方をあまり見かけたことがありません。
着物を着る方はあまり車を運転されないのでしょうか?(以前、振袖で運転…という質問がありそこでは振袖で運転は非常識!とまで言われていましたが…)
着物が好きで、着物着てても車乗るわよ!という方、
もしいらっしゃいましたら、乗る時気をつけていること、
困ったこと、良いアイデアなどありましたら教えていただけると幸いです。
(普段着着物なので帯はお太鼓、貝の口などが主です。)

A 回答 (7件)

こんにちは。



私も義母も、着物を着て車を運転します。
シートベルトもちゃんと締めます。
交通法規に違反しているところはないはずですし、着物だから危ないと感じたこともありません。

背中は帯がありますので、シートを洋服のときよりは(帯の空間の分だけ)倒しています。また、帯のある分だけ座席に深く腰掛けることができませんので、シートを洋服の時よりも数センチほど後ろに引いています。これで着物だからといって疲れるようなことはありません。(洋服と同じシート位置で運転しようとすると不自然な姿勢になって疲れます。)乗車のときにシート位置を調節するのは洋服でも着物でも同じですよね。
お太鼓や貝の口だと、もたれても(帯がつぶれても)気にならないと思います。

足元は、履きなれた草履ならそのまま履いて運転しています。私自身に関するなら、ヒールで運転するよりも安全だと思います。(私はヒールやミュールを履きなれていないので。)靴の中に運転用の運動靴などを積んでいて、ミュールやヒールのときはそれに履き替える、という方なら、草履を脱いで足袋(靴下と同じです)で、靴を履かれるとよいと思います。

乗り降りのときに、車体に袖や裾をこすりつけてしまうと着物が真っ黒になるので、その点だけ気をつけています。車を日頃からきれいに洗っておくか、No3の方がおっしゃっておいでのように、お尻を先にシートにつけて、お尻を軸にして足をあげ、くるりと回転するように車に乗り込むようにしたり、降りるときには着物の裾を膝まで引き上げて(めくりあげて)しまい、手でまとめてしまうようにしています。(降りるときにはフレアスカートを無理矢理タイトにまとめたような感覚です。足袋から上、ひざが見えてしまうのはみっともないですが、背に腹は代えられません。。。ドアに隠れて、降りてから着物の裾を整えるようにしています)

ギアやハンドブレーキを引く時に邪魔にならないよう、袖は少しまくってシートベルトに差し込んでおくか、帯に挟んでおくかしています。ドア側の袖もドアに挟んでしまわないように注意が必要です。

着物でも洋服でも、運転に対する心構えは同じだと思います。参考にしていただけましたら幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

chibuchibuさん、どうもありがとうございました。
私もヒールは履きなれていないので運転しづらいです。
ビーチサンダルのほうが慣れています(笑・でも本当は違反なんですよね)。
裾の汚れについてまでは気が及ばなかったので教えていただき助かりました。
実は明日、入園式があり着物を着るので、早速車を洗ってきました^^
乗り降りの仕方、参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/04/07 17:27

非常識かどうかはわからないのですが・・・



私も着物で運転しますよ♪
車高が高い自動車なので乗り降りが大変ですが。
周りから、あからさまに指を指されて恥ずかしい思いも時々しますが、あまり気にせず運転します。

・・・ただ、お草履で運転はたぶん交通違反になると思います。

免許を取得したのが随分過去の話になるので、今は違ったらごめんなさい。
確か、かかとも固定された靴でなければ違反になった気がします。
地域で違ったりしたらゴメンナサイね。参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

korieさん、ありがとうございました。
私も車高が高い車なのです。やはり乗り降り大変ですか~^^ゞ
ご指摘のとおり、草履は違反だと私も習いましたよ^^
同じく、つっかけみたいな、かかと部分にストラップがついていないものは
基本的にダメだと教わりました。
草履は脱いで運転しようと思います。

お礼日時:2006/04/07 17:36

私は男ですが、着物で運転します。


足袋を汚したくない為、草履ではアクセルの足が疲れるので、足袋を履いても入るゆったりサイズのズックを足袋の上から履いて運転します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1kstoneさん、ありがとうございました。
男性の着物、素敵ですね。
古靴下を履くという方もいらっしゃって、
やはり足袋の汚れは皆さんお気をつけになられているのだな、と感じました。
ズックもまた運転しやすそうですね。参考にさせていただきます、

お礼日時:2006/04/07 17:33

着物での運転は条例で規制されているところもあります。


お住まいの地域の条例をご確認下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

n_kamyiさん、どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/04/07 17:28

若い方が、着物を日常生活に取り入れてくださるなんて、大歓迎です。

!(^^)!


私も若い時から、年に数回、訪問着や会の着物で移動する必要があり、車を使っていました。結婚式や葬儀も車のほうが便利なので、着物で出かけています。

以前は、マニュアルでしたが、今はオートマなので楽になりましたね。(^_-)-☆ 
 
お草履だけ、指の間にしっかり挟んで履けば、運転する上で特に問題はありませんよ。



1番注意していることは、車の乗り降りです。

 座席を少し広めにあけシートを後ろに倒して、お尻から入り、お尻を中心に両足をそろえたまま腰を回し、足を車の中に入れます。
 
 シートをお太鼓に合わせて起こし、ハンドルを持って座席の位置を、直します。(腕が伸びにくいので、やや近めがベスト!)

乗るときの工夫としては・・・

 両手で着物を10センチほど、手繰り寄せ、腰やお尻のところに余裕を持たせてから座席にすわりそのままくるっと90度向きを変え、裾のねじりを整えることで、運転中の足の動きがスムースになり、降りた後のお尻のところの線もきれいです。(私は畳やイスに座るときもさりげなく手繰り寄せてます(^^♪ )

 訪問着のときは、裾が床に当たるので、思い切って裾を半分捲り上げ、腰に充分余裕を持たせます。よいものは、しわや線が目立ちやすいし、車の汚れがついたら大変ですからね。

着るときの工夫としては・・・

 腰紐は、しっかり縛りましょう。

 着付けがすんでから、下前を捌いておきましょう。

 両腕が動きやすいように、脇の始末は余裕を持たせましょう。

 
私の会の仲間は、30年も前から、みんな着物にお草履で、1~2時間ほど車を運転して集まってきますよ。


最初は大変でしょうが、着物も着慣れれば、分厚いコートを着て運転するより、ずっと楽ですよ。


安全運転で、がんばってくださいね。
   
      応援してますぅ (●^o^●)




 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

itinenさん、ありがとうございました。
乗るときの工夫、参考にさせていただきますね。
以前、一度だけ乗った時に、お尻のあたりがたるんできたので
これは上にたくし上げるか、少し手繰り寄せて…ってしなきゃいけないのかしら?とか思っていました。
やはりそうなさっているのですね。
裾の汚れまでは気が及びませんでした。
私のすむ地域は雪国でして、いま雪解けの真っ只中で
道路なども水溜りばかり。かなり汚いのです。
気をつけたいと思います。

お礼日時:2006/04/07 17:22

私は仕事上、どうしても着物を着なくてはいけなくて、しかも車でないと出勤できないという状況に年に何度かなりますが、しょうがないので運転しています。


一番困るのは、背中を背もたれに付けることができなくて、どうしても若干背中を反らしたり、前屈みになったりするので、運転していて疲れるし、運転していても着崩れ、姿勢、周りの目が気になる事だと思います。
あとは、腰深く座ることでおしりから腰あたりを引っ張ることになるので、着崩れしやすいことかな。

気を付けることは、草履は絶対はかないということです。
運転している間は履き慣れた靴を履くべきです。どうせ足下はみえないんですから。
車に乗られるなら、くれぐれも時間に余裕をもって、安全運転で!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chisaizumiさん、どうもありがとうございました。
お尻のあたりが着崩れる(たるむ)経験、私もあります。
一度だけ着物で運転したのですが、確かに運転していて疲れました。
背中がこる、というか。
安全運転で頑張ります。

お礼日時:2006/04/07 17:16

こんばんは



困ったことと言えば
普段の感覚で運転しないようにでしょうか
昔、用事を済まし車に乗ろうとしたときに
お太鼓が外れた(手の部分が)だらりの帯みたいになったことがあります

それと、車のときは私はですよ
普通の靴下(汚れてもいいやつ)を足袋の上から履いてしまい
ぞうりを脱いで運転しています

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yuyuyunnさん、どうもありがとうございました。
私も古靴下をはいて運転しようかな。いいアイデアですね。

お礼日時:2006/04/07 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!