dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、質問しましたが疑問が解消しませんでしたので再度質問させて
いただきたいと思います。

自動車保険で、契約内容の変更(異動)をする場合、2つの異動を同一日に
する場合と、1日ずらしてそれぞれをする場合とでは、追加(返還)保険料
が違ってくるのはどうしてでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

保険料が追加される契約の場合、未経過月で計算します。

逆に保険料が減る契約の場合、既経過月で計算します。これが保険料が変わってくる原因です。

年齢条件変更と車両入替とありますが、補足にありますように、4月1日始期で5月4日に異動する場合、
年齢条件を30歳→21歳に変更は、保険料が追加されるため、未経過月が11ヶ月で計算されます。次に5月5日で車両入替されるということですが、たいていの場合、エアバッグがついていたり、新車割引が効いたりで保険料は安くなります。よって既経過月2ヶ月で計算します。

ところが一度に計算するときは、最終的に保険料が安くなるか高くなるかで計算するわけですから、年齢条件の変更を車両入替の割安分がカバーできる場合、トータルで保険料が安くなると既経過月2ヶ月で計算しますので、保険料が違ってくるわけです。

異動該当月の保険料の一部が必ず保険会社が損しない方向で計算されますので、(契約者が得をすると異動の繰り返しになる)高くなる異動と安くなる異動が混在する契約の場合、一度に異動をした場合と金額が変わってくるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ございません。とても分かりやすいご説明をありがとうございます!既経過と未経過なんですね。なるほどという感じです。謎がとけました。とても勉強になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/04/29 23:27

#2です。



>「A→B」「B→C」と、「A→C」とするのとでは保険料が異なるとのことですが…

 計算の基になる数字が違うものを並べて「必ず同じになる」と考えるほうが無理ではないでしょうか?それに保険料計算は10円単位での四捨五入や保険会社によっては○○円以下の追徴(追加保険料)は請求しなかったり、単純に答えられないところがあります。


>追加にしろ返還金が出るにせよ、同一日にするのがいいということでしょうか?

 単純なことです。「同じ日にするべき」とは思いません。実情がそうでしたらそれに合わせるべきです。ただ実情が「同じ時の契約内容変更」であれば、わざわざふたつに分けたり異動日をずらす必要はないですね。ちなみに「年齢条件変更」「車両入替」であれば、一緒に処理することができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、やっぱり違ってくるんですね。ただ何となく理解できないです(>_<)どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/04/29 23:24

追伸 異動についての計算は日割り 短期率 月掛け計算 とあります。


保険始期をまたいでの計算にならない限り、日割り計算を除けば1日ちがいでの保険料計算に違いはないと思いますが・・・?
ずらさねばならない理由があるのですか?
2回変更ということは
A→B B→C の変更ということになりますよね。
具体的内容がわかりませんので、確たることが申し上げられません??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ございません。月割り計算でも1日違いで変わってきます。
それが不思議なんですが。。

お礼日時:2006/04/29 23:22

複数の契約内容変更を行うということですね。


Aという元々の契約があり、それをBに変更し、さらにCに変更する、こういったことでしょうか?

保険期間の途中で契約内容を変更した場合、残りの契約期間においては「はじめからその内容で契約されていた」とみなし、以降の変更処理はAが基になるのではなく、Bになります。つまり「A→B」「A→C」とは異なります。基にする契約内容が違うのであれば、変更される保険料が異なってくるのはある意味当然です。

質問の案件は、「異動日の違い」が原因ではなく「異動の順序」だと思われます。

なお、異動日(契約内容変更日)が契約応答日(毎月保険始期と同日)をまたいでいたり、フリート契約等で日割計算でないことが大前提になりますが…

どういった変更内容かわかりませんが、同時に変更手続きをとることはできないのでしょうか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
「A→B」「B→C」と、「A→C」とするのとでは保険料が異なるとのことですが、例えば月割で応当日をまたがないのにたった1日違いで異動の保険料が変わってくるのが理解できません。。
追加にしろ返還金が出るにせよ、同一日にするのがいいということでしょうか?

補足日時:2006/04/19 19:13
    • good
    • 0

保険始期日はいつ 異動日は 変更内容は・・?


2つの変更とは??

この回答への補足

たとえば、年齢条件変更と車両入替、などです。
あと、始期日が4/1の場合、仮に5/4と5/5で異動手続きする場合です。
よろしくお願いします。

補足日時:2006/04/18 23:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!