プロが教えるわが家の防犯対策術!

赤ちゃんの頃からの慢性中耳炎で、両耳とも中程度の難聴です。
7年前千葉県習志野市の私立病院で「鼓膜を張れば聴力は回復する」と言われ、全身麻酔をして鼓膜形成手術を左耳だけ受けましたが、「耳小骨がほとんど残っていなかったので」と言う理由で聴力は回復しませんでした。
その時の医師とのやり取りから、医師の手術の勧めに強い不信感を抱くようになったのですが、日常の人付き合いや仕事など将来の事を考えるとやっぱり1日も早く聴力を回復させたいと強く思う毎日です。
どなたか、慢性中耳炎から鼓膜・耳小骨の再建(形成)手術を受けられた方、聴力が回復した・しないに関わらず、手術についてくわしく教えて頂けないでしょうか?
また日常会話で、広い所での会話や、女性の細い声などはほとんど聞こえず、
会社でも「耳が悪いから聞こえないんだけど」と何度も言っているのですが、周囲に理解してもらえず、聞き返すと笑われたりしてちょっとツライです。
補聴器も空調や雑音の方が強く入ってくるので、人の声はあまり聞こえません。
周囲の人にどのように言えば理解してもらえるのでしょうか?経験のある方がいらっしゃれば、経験談など教えてください。

A 回答 (2件)

はじめまして。


私の父のことを少し話しましょう。
私の父は、生まれつきではないのですが、ある日、中耳炎が悪化して左耳が全く聞こえなくなってしまいました。手術をしたのですが、結局もう完全に回復不可能な状態だったので聴力回復には至りませんでした。もちろんその手術で中耳炎だけは治りましたけど・・。
それで左耳が聞こえないままもう40年くらいがすぎます。
会社では身体障害者扱いになり、やはりrisさんのように耳が聞こえないことで悩まされたようです。
私の父は、私が気がつかず聞こえない左耳に話しかけてしまうと、よく、ぱっと右耳に手を当てよく聞こえるようにして、その右耳を私のほうに向けてくれて、話を聞こうとしてくれます。聞こえなかった部分は「え?」といって何度も聞きなおしてくれます。私、そんな時に、父の頑張りを強く感じて、「ああ、自分も何があっても頑張らなきゃいけないんだなあ」と思うんですよ。
一生懸命に努力すればいつかは会社のみんなにも分かってもらえる日がきっときますよ。信じるしかないです。
私の父が信頼している耳鼻科の先生を紹介します。父は今でも「命の恩人」といって、月に一回その先生のところに通っています。父の耳の手術をしてくれたのもその先生です。とてもすばらしい先生なので一度訪ねてみるといいと思います。下のホームページがそうです。

参考URL:http://www.e-doctors-net.com/nakano/ikeda/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答アリガトウゴザイマス。
URL参考にさせていただきます。

お礼日時:2002/02/18 21:36

まるでここの回し者のように紹介してますが…下記のホームページの「耳鼻科の病気」というところに難聴についても詳しく記載されていますので、ご参照ください。

またこの病院では同内容のパンフレットも用意されている様子です。
ちなみに東京の病院(耳鼻科専門です)ですので千葉からでも十分受診できる距離ではないかと思いますし…

聴力の回復については
実際に聴力を測定してみないとどのような状態かわかりません。
耳に当てる測定ではなく、耳の後ろに聴力を測る機械をつけてみて、どうだったのか…が大事です。この測定法で聴力が落ちている場合はあまり回復は見込めなかったように思います。

ですので、どのくらい聴力が改善するかは個人差なのです。
治療法もいろいろあります。

鼓室形成術は耳小骨の再建もするはずですし…なぜしなかったのか(鼓膜形成にとどめたか)はそのときの耳の状態がわからなければなんともいえません。

ゆっくり医師と話をされるのが一番です。聴力はすべての人が同じ様に回復するとはかぎりません。ですので、十分話し合われて、納得いくようになさってください。回復しない可能性はある場合は伝えます。ふつうはね。
もし手術を受けられた場合、直後には聴力は改善しません。炎症やらガーゼ込められたりしてるから…。それは不安に思わないで下さいね。

参考URL:http://www.kamio.org/index2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答アリガトウゴザイマス。
URL参考にさせていただきます。
耳裏の聴力検査では、かなりイイ具合に聞こえるので、どの医者も「これなら聞こえは回復する」って言うんですよね。
説明も丁寧だし・・・。
鼓膜形成だけではなく、鼓室形成についてもちゃんと調べてから、
医師と話し合おうと思います。

お礼日時:2002/02/18 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!