dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知らない人と初めて会う時、あらかじめ電話などで自分の特徴を説明しますよね?

例えば、服装を説明したり・・・

それでも、同じような服装の人がいたりして、迷ったりしてしまいますね。

そこで、「こんな目印なら、区別ができる!」というアイデアをお願いします。

実用的なアイデア、楽しいアイデア、とんでるアイデア・・・何でも歓迎です。

宜しくお願いします!

A 回答 (23件中21~23件)

どこかに腰掛けてありえない本を読むとかどうでしょう?


今の季節ならスキーの本とか。
もしくは地図を読むとか。

あとは天気なのに雨傘をさすとか、かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやいや、けっこう「ありえない本」を読んでいる人は、いるもんですよ(笑)

私も、「死体の本」を・・・

天気で雨傘を日傘代わりにさしている人、いますしね~

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/25 19:53

こんばんは!


いつも楽しい餡毛糸、有難うございます。

きっとこれは他の人があんまり思いつかない(かもしれない)と思うのですが、
予備の白い杖を持っている・・・と説明するかも。
ガイドヘルパー(視覚障害者専門)ですので、万が一の時(たまに自動車や自転車にぶつかって、白い杖が壊れることがある)に備えて、リュックの中に、予備の白い杖が入っております。

でも、他にも近くに視覚障害者の方が居たら目印にならないか(汗)
ダメですね。
んじゃ胸元に、社労士のバッチのおまけもお付けしましょう。

ご参考まで♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「餡毛糸」って、甘党の私でも気味が悪い・・・

「予備の白い杖」、確かにあまり持っている人はいないでしょうけど、目が不自由な方と思われて、たくさんの人から親切に道案内を申し出られそうで・・・

まあ、「社労士のバッチ」の方が、無難かな?

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/25 19:51

渋谷なら「ハチ公にまたがってます」



日本橋、銀座なら「三越のライオンにまたがってます」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この前、ハチ公にまたがろうとしたら、先客がいました(嘘)。

この案が普及すると、取り合いになってしまうかな・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/25 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!