dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は育児奮闘中の二児のママです。私自身5人兄弟でみんな仲がいいのと、実家の家族みんな子供はたくさんいたほうが楽しいという考え方なので、自分自身も子供がたくさんいたらなと思い、4人は産みたいなとおもっています(3人だと少ない気がするし、5人だと経済的にたいへんかなと)。しかし!育児は大変だし、ストレスもたまります。妊娠中もしんどいし、お産もこわいし、体調もわるくなるし。お母さんってすごいなと思います。こんなに大変なのになぜみなさんは子供を産むのでしょうか?子供を産み終えた方は必ず「たくさん産んどき」と言われます。一人や二人しか子供を産んでいない人にも言われます。そこで質問です。もし経済的な心配や、お産、育児の大変さがなかったら何人子供がほしかったですか?また産み終えた人は、「産んでおけばよかった」と後悔していますか?私からしたら考えられないことですが、産んで後悔した人もいますか?また先輩ママさんのアドバイスやお話を、なんでもいいので聞かせてください。ゆっくりですが返事は書きます。
ps初投稿ですので失敗や、失礼がありましたらごめんなさい。

A 回答 (12件中11~12件)

>もし経済的な心配や、お産、育児の大変さがなかったら


それはもう10人でも20人でも欲しいです。
テレビで時々見かける『子だくさんファミリー』はとっても羨ましいです。

今は37歳で3歳と生後9ヶ月の2人の子供がいます。
もう1人くらい欲しいなぁと思いますが、現実は??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10人でも20人でも欲しいです。素敵!!子だくさんファミリーいいですよね^^。1人くらい欲しいなぁと思いますが、現実は??大丈夫ですよ!芸能人だって40前スタートはたくさんいるじゃないですか!がんばってください^^。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/26 22:30

私は40代真ん中、娘は22で社会人です。



私は子供を一人しか産んでいません。
はっきり言っていろいろな面でそれで充分だと思ったので。
たくさんいればいいという人間ばかりではありません。

今の時代子供がたくさんいる=たいへんだな・・としか思えません。(これもいろんな意味で。10数年したら言っている意味が絶対に判ります)
それに子沢山=幸せでもないでしょう?

いろんな思考の人がいて当たり前ですから、あえて書き込みしました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

初投稿で始めての御礼です。ありがとうございました。実は私もほしいと思いながら大変さにちょっと挫折しそうだったので投稿してみました。たしかにnemutaiazarasiさんのような考え方もありますね。うちのお姑さんも同じことをいわれてました(三人も産んだのに)。もしかしたら私も10数年たったらnemutaiazarasiさんの言ってる意味がわかるかもしれませんね。でもこの鈍い頭で意味分からず通り過ぎていったらいいな(いやみではありません^^)いろいろな意見が聞きたかったのでよかったです!忙しい中書き込んでくださってありがとうございました。

お礼日時:2006/04/26 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています