アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在2人目妊娠9ヶ月です。

私は一人目の時もつわりがひどかったせいか、出産時も吐いてばかりでかなり体力を失っての出産でした。

そのせいか、一人目出産にもかかわらず、後陣痛がひどく、出産後もしばらくは痛み止めの薬を服用していました。でもあまり効き目がなくて長い時間かなり痛かったです。

後陣痛だけならまだしも、一週間で退院した後も、出血がひどく通院していました。
1週間後、車で2時間はなれた実家に帰省した後も、血の塊のようなものが出てきたり、産後2週間立っても生理2日目のような出血が続き、完全に回復するまでに一ヶ月以上かかりました。

一人目の時の出産はまだよかったのですが、今回は上の子が2歳児ということもあり、産後もしかしたら病院で上の子の面倒をみなければならなくなるかもしれません。
上の子は私以外の誰とも夜寝ることができないので、あまり長く、主人や義母に頼ることができないのです。
しかも義母は仕事を持っています。私の母は病気のため通院中ということもあり、ほとんど頼れません。

保育園に預ける経済的余裕がないので、産後はできるだけ自分で2人の子の世話をしないといけません。

それで産後なるべく回復をよくなるように、産前にできることがあったらどんなアドバイスでもよいので教えてください。

あと一人目の時、産後の回復が悪かったのは、原因として他に何が考えられるのでしょうか?
一人目の出産後、後陣痛がひどかった人いますか?

A 回答 (2件)

我家も二歳違いで出産しましたが二歳と言ってもまだまだ


赤ちゃんだから大変ですよね。
どちらにお住まいでしょうか?
病院や行政の福祉窓口に相談されましたか?
出産前後の一時だけ日中だけでも保育等を相談なさって見ては如何でしょうか?収入によって補助が出ると思いますが・・・
行政で家事や保育のボランティアの人の紹介をしてくれる事もあります。
それと、後陣痛は子宮収縮の痛みなので収縮が良いので
よい事だと聞いた事があります。
でも、長い時間痛いのは困りますね。
出血が多いのは鉄分不足で血液が固まり難いのかもしれません。
血の塊も出産時に出なかった胎盤等が後になって出る事もあるので
あまり心配しなくても良い事が多いです。
確か、産後の回復の為に出産後にする体操があります。
お医者様に相談なさいましたか?
現在は鉄分不足ではないですか?
前回は鉄剤は処方されましたか?
鉄分を多く摂ると出血が早く止まるかもしれません。
何でも一人で悩まないで行政に相談したり病院に
相談してみてはどうでしょうか?
身内は遠慮もあって気が引けるかもしれませんが
行政の援助は権利ですから・・・・
お母さんが病気になってしまったら家族全員が
困ってしまいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私の知りたいことすべて親切に教えてくださって
ありがとうございます。
とても参考になりました。

すごくすごくうれしかったです!!
ありがとうございました!!

お礼日時:2006/05/23 15:49

こんにちは。

3月中旬に初出産した者です。
私の話が参考になるか・・・

私も出産時に胃を蹴り上げられたりして吐きました。(^-^;)でもスピード安産だったため体力の消耗が少なかったんです。
それで産後をなめていました。
動けるからといってなんでも自分でしようとしてしまい、退院後3日目くらいで片手一杯分の血のかたまりが出たり、1ヶ月と1週間出血が続きました。出血は精神的なものもあったみたいですけど・・・。

私がよく周りから言われたのは、出産自体を軽くするためによく体を動かすこと。質問者さんは一人目のお子さんがいるのでよく動いていると思います。出産が軽ければ回復も早いと言われました。
でも、こればっかりは体質や個人差があるのでなんともいえませんけど・・・。
回復が早そうだと思っても絶対に無理はしないこと。私は里帰りだったのですが、出産が軽かったので赤ちゃんの沐浴(両親が怖がってできなかったので)や母が仕事をしているため簡単な家事を調子よくしてしまったら、激しい頭痛や出血が増えたりという事がありました。もっと体をきちんと休めるべきでした。
実家から帰ってきて、ずっと離れ離れでいた主人との生活に戻れた嬉しさで出血もすぐ止まり、疲れないように家事をこなしながら帰りの遅い主人にも育児の手伝いをしてもらっています。部屋の中は整頓がなかなかできないけど、できるだけ睡眠をとりながら無理をしないように主人に言われています。おかげで今はだいぶ体も楽になりました。

質問者さんはお義母様とは同居ですか?同居なら遠慮しないで出来るだけ協力してもらうと良いですよ。お義母様にとっても可愛い孫の誕生ですから。
ご主人にもどんどん協力してもらえるように今からお話されると良いと思います。一人目のときは大変だったのを間近で見ているわけですし、今後の家族での生活を楽にするためにも早く回復をしないといけませんから。
上のお子さんも2歳ですから、「もうすぐ赤ちゃんが生まれるんだよ。お兄ちゃん(お姉ちゃん)になるんだねぇ。ママと一緒に赤ちゃんを可愛がろうね。」とお話をしていると自立心が出てくるようですよ。義姉の子たち(1人目2人目)がすごく甘えん坊だったのですが、その子達がそれぞれ2歳くらいのときに義姉がそう言い聞かせるようにしていたら下の子がうまれたとたんにお兄ちゃんお姉ちゃんらしくなりましたよ。話せばちゃんとわかる年なんですね。お子さんにとっても良い機会だと思いますよ。

上の子がいるから。回りに頼り過ぎないように。そうして無理をしてしまうと回復が遅れると思いますので、くれぐれも産後は無理をしないように。ご主人にも思い切り甘えて、上のお子さんにも弟か妹が生まれるということで「一緒に頑張ろうね」と話していればきっと良い子に協力してくれますよ。

心配事はまずご主人に話して、できるだけ周囲に協力してもらうようにしましょう。
病院でも先生に一人目のときの回復が遅かったことなど相談しておいてみてはどうでしょう?

私も自然分娩ができましたけど、直前まで帝王切開になるかもしれないと言われていて、主人や両家族に相談していました。もし何かあったら出来るだけ協力をしてくれると言われていたので安心できましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

とても参考になりました。

お礼日時:2006/05/23 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!