プロが教えるわが家の防犯対策術!

飲食店の店長をしている者なのですが、アルバイトが制服を返還しないで困っています。携帯はつながらず、家に電話して親御さんに返還するように伝えても一向に返還されません。制服自体が2万ぐらいするので返還して欲しいのですが、どうすればいいでしょうか?(採用時に、退職時は制服の返還をするという誓約書があります。)

A 回答 (5件)

まず返還しなければ損害賠償を請求するむね内容証明郵便で返還を督促してみるくらいでしょうね。


それでも返還しなければ実際に損害賠償を請求するか、あきらめるかでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。一度、手紙で催促してみます。

お礼日時:2006/05/03 10:10

ネットオークションで売られる時代ですから。



相手もナメていて放っておけば諦めるとタカを括っているのでしょう。

制服作成の見積りをとり、期日を定めその日までの返還がなければ
作成をするので実費支払を要求する旨の通知をしたらどうでしょう。

未成年のバイトなら親に請求できます。
    • good
    • 2

制服は貸与しているだけということならば、返還しないのは違法にはなり、実費やその分で具体的な被害が出た場合はその部分を含めた賠償請求は可能かもしれません。



賃金を払わない・・・という手は危険です。それは、給料とほかの債権は相殺できない規定になっており、安易に「制服を返すまでは給料を支払わないや「制服代を勝手に差し引いて払う」」といったことは労働基準法違反に問われる可能性もあります。

一般的に効果的と思われ、かつ支障がない方法としては、賃金は原則として手渡しですから、職場に給料を取りに行くよう通告して、そのときに制服を持参させることです。そのときに相手が賠償を認めれば、「一旦給料を払った後に2万円弁償させる」といった方法もあるでしょう。
    • good
    • 0

住所がわかるのであれば、直接とりにいくのも一つの手です。

そのときには、交通費+休業補償分も請求できるかと考えます。
    • good
    • 0

退職される時に最後の賃金の支払いは終わったのでしょうか。

完了していれば今回はあきらめるしかないでしょうね。制服だけを返しに来るとは考えられません。今後 最終の賃金を払う時に制服の返還等完了したうえで清算すべくだと思います。その時点で返還がない時には制服代として2万円差し引きしたらいいでしょう。誓約書に返還ない時には賃金から差し引くことを明記すればあとでもめる事もないと考えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!