dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外ではやはり国外用の免許証を取得しないと運転はできませんか?例外とかあったりしますか?

A 回答 (5件)

http://travel.rakuten.co.jp/os_cartop.html

ハワイ・グアム・サイパンは日本の免許証でも入国後1年(だったかな?)は運転できます。
ただし、何かトラブルがあった際には国外免許証の提示を求められますので取得していった方がよいです。
    • good
    • 0

>国外用の免許証を取得しないと



とは、海外旅行において国際免許を持参しないとだめかということでしょうか。

実情は、ハワイやグアムなど日本人が多く訪れる国で、日本の免許だけでレンタカーは借りられてしまいます。
しかし、それと日本の免許がすべての点において有効かどうか、とは別問題のようです。

実際に事故などで地元警察に提示したときに、それが問題ないのかは不明なところがあり、また彼らは日本語が読めません。
レンタカーではなく、友人の車などを日本の免許のまま運転してよいかもわかりません。

ですので通常は国際運転免許を取得して、両方携帯しておきます。


なお、旅行ではなく居住目的で渡航の場合は、国際運転免許が有効でないケースもあります。
アメリカなど州によっては、ローカルの運転免許を取得する必要のあるケースがあるようです。
    • good
    • 0

「海外旅行」カテではなく、「海外生活・情報」カテに質問した、という事は


旅行中の運転ではなく、居住しての運転の事なのでしょうか?

旅行程度なら、国際免許で充分ですが、
居住して運転するのであれば、その国の免許証を取得しないといけないケースもあります。

私は以前国際免許でアメリカを運転中に
「この免許証はダメだ!」と無知な警官に言われ、
領事館に助けを求めた事があります。
(領事館側が警察に抗議文を出し、無事釈放)
    • good
    • 0

参考HPです。



http://abroad.driver.jp/license/
    • good
    • 0

国際免許証なるものがあります。



取得したことが無いので解説は出来ませんが・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!