アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電動化と日本の衰退によって、日本の自動車メーカーもグローバル化が進んで、既に日本向けの車は開発から外し始めていますね?
いずれ、本社も国外に移転、もしくは海外資本が入るでしょう(既に日産なども)

輸出と海外移転(海外向け)になるのと代わりに、中国車や韓国車、インド車などが雪崩込んでくるとおもいますが、 それはいつごろになると思われますか?
直近に迫っているのでしょうか?

A 回答 (8件)

>それはいつごろになると思われますか?


20年後か30年後。
残価設定型ローンでも車を買えなくなった人が出てきたとき。

日本車は海外では、高くて品質が良いもの。だから手が出ない。
欧米車、韓国車も、高くて品質が良いもの。だから手が出ない。

日本はどうでしょう?
手が出ないのではなく、ローンの仕組みでごまかしているだけです。
30年前の日本なら、3~5年ローンで車が買えました。
現在では、残価設定型ローンなので、6~10年のローンで車が手に入る。
そんな人が多いのです。

ローンのごまかしによって、車を買える人が増えている時代。
これが崩壊すれば、安価でそこそこの品質の物を
日本人が買うようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ローンは車を持つ人の話ですね!

もう車はシェアする時代に入っています。
動けば何でもいい、メンテもどこかでやってくれればいい。
車は安くて動けばいい、と言う時代ですね。
そして日本の凋落(1ドル200円時代)で生活苦。
趣味で車に乗る時代ではなく、ママチャリ感覚です。
要は安ければ何でもいい!動けば何でもいい!
ですね!

ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/07 08:24

トヨタは、子会社のダイハツ・スバル、日野自動車がある


トヨタは、マツダとスズキにも出資を行っている。
日産は、ルノーの子会社。三菱は、日産の子会社

残っているのは、本田技研のみになるが、本田技研は、ソニーと提携したね・・・

日本メーカーもグローバル化が進み、国内と海外どちらでも使えるモデルを生産していたりするが、どうしても、一部は、日本国内モデルも日本国内で需要があるから作っていたりしますけどもね。
軽なんら、ほぼ国内専売ですよ。

ミニバンって、5ナンバーのミニバン(5ナンバーから数センチオーバーでの3ナンバー含む)ってほぼ日本国内の需要しかないと思いますけどもね。

韓国車って日本に一度参入したことがある。
でも、日本の市場に生き残ることができなく撤退しました。再び参入したみたいですけどもね。

中国メーカーの自動車メーカーのエンジンって三菱自動車のエンジンを使っているから、多くの日本人なら、同じ買うなら、三菱自動車を購入するでしょう。

現状の中国の自動車って欧州や北米のメーカーが中国国内で生産した車が輸入されていることがあるだけですからね。


中国の電気自動車は参入するかもしれない。すでに、中国の電気自動車が日本国内で走るとかなっていますからね。
ただ、普及するのは、まだまだ先ですね・・・
インドも同様です。

日本だと、アフターサービスも重視されるから、海外メーカーだと、相当なブランド力がなければハードルが高いですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それって、現状の話だけですよね?
この先の話をしています。

お礼日時:2022/10/07 08:08

既に、日本では中国車やインド車が走り回っています。

 ボルボーカーズ(ボルボの乗用車)は中国の吉利汽車の親会社の浙江吉利控股集団の子会社だし、ダイムラーも長らく筆頭株主だったクウェート投資庁に代わり、ボルボと同じく浙江吉利控股集団が筆頭株主になっている。 ロータスも吉利汽車が51%の株を保有する筆頭株主。 

また、ジャガーとランドローバーはインドのタタ・モーターズの子会社になっている。
    • good
    • 0

安くて品質が良ければ売れるでしょうけど、現に白物家電などハイアールやハイセンスが売れてます、車となると最近はテスラやBMWのバッテリーカーが見かけるようになりました、車はインドのタタモータの勢いがすごいです、韓国の大宇やジャガーやランドローバーを手中にしてます、なのでインド車が進出してくることはあっても、中国・韓国はないでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですから、インド車はいつごろ席巻するんでしょうか?

お礼日時:2022/10/07 08:09

日本人には向かない車


駐車していてオイル漏れの後があっても オイルを足せばいいと思う人向き。
それとディーラーがあるか
マツダがフォード
ホンダがJeep
メーカーが兼任で販売していた。日本人の気質のメーカーが直すメンテするがぬけない限り販売は上手く行かない。
ヒュンダイ(ヒョンデ)の撤退した理由が日本人ユーサーに合わなかったから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

昔の話ですね!(車を持つことがあこがれの昭和)

今は車はシェアする時代。

ディーラーなんて、今のディーラーもほとんどが地元契約店なので、簡単に切り替わります。 現状の話をしているわけではありません

お礼日時:2022/10/07 08:12

自働車を値段や性能だけで購入するのは、愚か者のすることですよ。


メンテナンス体制の整っていないメーカーは、日本では成功しません。
世界一、品質に煩い日本のユーザーを馬鹿にしてはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

笑!!!

車を所持するのが目的の昭和の話ですね!

車はシェアの時代です!
メンテナンスなんて、契約すればどこでもできます!
それにEVは電気機器メーカーも参入している時代ですよ!
ヤマダやコジマでメンテする時代が来るのです!
時代錯誤、時代遅れ の話ですね!

お礼日時:2022/10/07 08:15

もう20年まえから、韓国車、中国車、インド車が入っているが、実用性から、まだまだ信頼性が日本人が求めるレベルでない。



電動バスはトラブルで運休多発して、試験運用中止とか。
韓国車も故障率が高くで、顧客離れしている。40年の技術遅れとか。
インド車は、スズキが技術介入しているので、スズキ品質です。
実用車として、有用。でも数は限定的かな。

雪崩れ込むほどのことはないが、日本のメーカーが提携することで確実に進化しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家電も3-40年前には 同じ回答でしたが、今日本でやっている家電はシール貼りくらいになっています!

車がいつまでもガソリンで動くと思っている人の多いことか?!
車はもう家電、と言う時代が目の前にきているというのに、見えない!!!

お礼日時:2022/10/07 08:18

中国及びインドのガソリン車は日本車の競争相手ではありません。

中国の安価なEV入ってきましたが役立たず。
いつ入るかの目途はまったくありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガソリン車はもう無くなります!

時代錯誤ですね!

お礼日時:2022/10/07 08:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!