プロが教えるわが家の防犯対策術!

この度、新築物件を購入するにあたり、登記費用の算出が不動産会社
からされました。
まず、購入する物件は建築条件付き土地で、登記の流れは土地の名義を私に移した後に、一ヶ月後位に建物の名義を登録するという流れです。
現場は、まだ更地の状態でこれから建築を行う予定です。

ローンは都市銀にて土地・建物それぞれにローンを組む形になっています。
そこで、今回土地のみの登記費用が算出され、登録免許税¥157700に対し
報酬が¥106930です。
また、登記手数料・調査料・日当・立会い料・交通費などもろもろ、
¥46800掛かっています。単純に税金で支払う15~万に対し報酬・手数料
で15~万以上費用が掛かるのは適正な価格でしょうか?
更に、一ヵ月後に建物の登記費用でも15万程度掛かると言われています。
合計すると50万近く登記費用が掛かります。
誰か、教えてください!!

A 回答 (3件)

ごく最近、マンションを購入し所有権移転登記をしました。



仲介業者に指定された司法書士の登記報酬費用を見て高いなと思い、ここ数年間に(同じ規模の物件の)登記を行った8社について比較したら明らかに高かったので、その資料を示しておかしいんじゃないかと話したら、それでは、安くしましょうと言って5万円差し引いてくれました。

日当と立会い料を両方書いてありましたが、同じものだからとして交渉しました。
ただ、この内訳を書く会社と、内訳としないで1つにしている会社があるようです。
なお、比較して分かったことは、報酬料は非常に差があることです。安いところと高いところでは2倍から2.5倍もありました。

質問者様の物件は報酬¥106930が少し高いような気がしますが(調査料・日当等¥46800は妥当でしょう)、土地・建物・ローン付、2回分なので、建物の登記費用を全部入れて50万円弱はそんなに高くないような気もしますが・・・。
(過去の1例:登録免許税:土地165,500円、同建物177,700円の場合、登記全費用は450,750円でした。ただし1回、調査なし、ローン手続きなし)

ただ、#2さんがおっしゃっているように、ローンなどの関係があると、他の司法書士を指定するのは難しいかもしれません。

まったく同じような物件の状況ではありませんので自信はありません。ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり、すいません。先日交渉の結果最初の見積もり金額より、
3万円安くなりました。「交渉してみるもんだなぁ」と得した気分です。
浮いた3万円を他にまわしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/25 18:39

>登記費用が高い・・・?



報酬規定もなくなり、ある程度は自由な設定が可能なのですが、ご質問を読む限りは「高い」と思います。

>登記手数料・調査料・日当・立会い料・交通費

交通費や謄本取得代金・日当などを別項目で上げてくる見積もりというのはたまに見ます。

個人的な考えですが、登記手数料?調査料?日当?立会い料??? こういうものを含んでの「報酬」ではないのか?と思いますけれど・・。

高い、とは思うもののそれが何とかなるものなのか?という点についてはケースバイケースなので何とも言えません。特に、ローンを使う場合には金融機関もある程度指定してきますので、あなたの知人で司法書士が居たとしても乗り換えられる可能性は薄いです・・。

資格商売の特権ですかなぁ・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりすいません、先日交渉の結果最初の見積もり金額から3万円
安くなりました。回答にあるように資格商売の特権なのでしょうね。

お礼日時:2006/05/25 18:36

経験者といっても、建て替えでの登記でしたから、建物のみでした。

新規建築、土地だと少々違うのかもしれません。具体的な登記費用もよくは憶えていません。あらかじめ。

登録免許税は、購入する土地建物の、0.2~2%くらいだったと思います。ローンを組んでいるばあいは、借入する額の0.4%(だったかな?)。それと、土地建物の広さで規定があったような記憶があります。借入額が変われば費用も変わります。ご自身のローン金額から算出、そこに司法書士の手数料(これは色々でしょう・・・)、それと、ローン相手の証書やら、申請費用やらあった気がします。

他に、税金を優遇される場合もあったはずです。

提示された手数料そのものの明細、購入する土地建物の明細がないと、高いか安いかは一概には言えません。書士の方に、納得行くまできちんと説明してもらうのがベターかとおもいます。他に、法務局の窓口では、一般の登記相談を受け付けています。書類一式持っていき、自分が登記した場合、国に払う費用がいくらになるのかを知ってから、司法書士の事務所に行くのも一考でしょう。

こちらで、ざっと計算なさってみては。
http://www.taxanser.nta.go.jp/7191.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 家を購入するなんて人生で一度あるか、ないかの出来事で、分からないことばかりです。ある程度の勉強はしたのですが、登記費用などの勉強までには手が回らず質問した次第です。参考になりました。

お礼日時:2006/05/22 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!