アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マフラーがタイコの根元から折れてしまいました。修理は無理なんでしょうか?中古のマフラーと社外マフラーの安い物を探しているのですがなかなか見つかりません。自分の車はアトレーのエアロダウンビレッドターボの4WDなんですが、カスタムターボの2WDやノンターボ(バンタイプ)のマフラーは中古パーツであるようです。写真を見れば同じような形状のマフラーですが型式が一致していないとダメなんでしょうか?詳しい方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

旧車整備が趣味なのでよくマフラーはいじりますが、上手な溶接ができる人(工場)ならそのまま折れた所で溶接できます。


ただ、腐食の結果の折れであれば、またすぐに折れてしまうかもしれませんし、
タイコ釣りゴムの揺れが大きすぎるのが原因であれば、それも強化した方がいいかもしれません。

別のタイコとの接合でしたら、タイコにちょうど差し込める口径の短いパイプを溶接して、
排気管にはめ込んでクランプで締めておけばなんとかなります。
もちろん、排気漏れを起こさないように上手く接合しなければいけませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。多分、腐食で折れたのではなく雪道のわだちを越えたときの段差で折れたのだと思います。溶接で直るのであれば週末にでも修理工場を探して行ってみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/24 00:13

マフラーは正式には消音装置として保安基準にて規定されています。



ただ、以前はかなり厳しく運用されていたため、通常はノーマルマフラーしか装着できず、社外品はJASMAなる業界団体が1型式ごとに認定を取っていたものしか装着できませんでした。

ただ、規制緩和の流れで、近接排気騒音をクリアすれば、極端な話、手作り消音器でもいいようになってしまいました。(車検時に検査官が怪しいと思うと測定ブースに回されて測定させられます。規定値内ならそれでOK。)

結論としては、装着後に排気漏れがなく、排気騒音が年式相応の規制値をクリアしていれば、装着は違法ではありません。

うまく装着ができればいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。純正のマフラーじゃないと車検は通らないと思っていました。詳しい説明をして頂きましてありがとうございました。

お礼日時:2006/05/24 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!