重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

だんだん暑くなってきたので野菜たっぷりの
さっぱりヘルシーな料理を教えてください。
安くて簡単だと更にいいです!
今ハマっているのは冷やしサラダうどんです。
野菜たっぷりでさっぱりしてて、低コスト、超手軽。こんなレシピ待ってます。
「野菜」「冷たいモノ」に限らず、例えばあっさりさっぱりで「豆腐ハンバーグ」なんかでもいいです。

サラダパスタのおいしいレシピも待ってます♪

A 回答 (10件)

親子丼の鶏肉をタネを取ったトマトにかえてみるのはどうでしょう?


とまたまどんって言ったような。

料理マンガなのですが何で知ったのか思い出せません。
    • good
    • 0

私は大好きな大根サラダですが。

大根を千切りにします。
そこに永谷園のお茶漬けの元をかけます。そしてサラダ油を少々、おしょうゆを少々、お酢を少々かけます。
これをボールでまぜてからお皿にもりつけます。
さっぱりして美味しいですよ^^
    • good
    • 0

たびたび失礼します。

No7です。
パスタで思い出しましたので追加させていただきます。以前、CMでやっていたのですが「ピエトロドレッシング」のイカパスタも美味でした。
作り方は、イカ(丸ごと)を網かグリルで焼いて冷まし、ベビーリーフ、レタス、トマト等お好みの野菜とイカを冷たくしたパスタにあえてピエトロドレッシングをかけて混ぜるだけです。イカさえ焼けてしまえば混ぜるだけの簡単パスタです。暑い日におすすめです。
    • good
    • 0

野菜の素揚げのせそうめんなどいかがでしょうか?


我が家で良く使うのは、かぼちゃ・にんじん・アスパラ・おくら・いんげん・なす等です。冷蔵庫にある野菜を適当に使っているのですが(^^;
それらを素揚げにして熱いうちにそうめんのつゆに漬けておきます。で、そうめんを茹でたらそのままつゆを使って、野菜をトッピングして食べます。野菜は暖かいままでも冷めても美味しいと思いますよ。(^^)
    • good
    • 0

おつまみ的ですが・・・ぶなしめじ(白い)、オクラを湯がいて大根おろしを和えてポン酢で食べてみてください。

    • good
    • 0

ラタトゥユがお奨めです。


鍋にオリーブオイルでにんにく、たまねぎを炒め、
家にある野菜(ピーマン、ズッキーニ、セロリ、にんじん等)を一口大に切り加え、なす、トマト(ホールトマトの缶詰か、完熟トマト)を加え、水を入れず野菜の水分だけで30分くらい弱火で煮ます。(白ワイン、ローリエがあれば入れましょう)塩コショウなどで味付けしてできあがり。
これは、冷めても美味しく、私は冷蔵庫に入れて次の日冷たくして食べるのが好きです。パスタソースとしてもいいです。
    • good
    • 0

がると申します。


あっさりさっぱり………かどうか微妙なのですが。夏レシピの一つに「アドボ」ってのがあります。
肉とかゆで卵とかを、「お醤油1に対してお酢1」+お好みでお砂糖、の調味液で煮込んでいきます。
かな~りさっぱり…というか酸味の利いた感じなので、いい感じでいけます。

…ただ、ヘルシーかどうかはちと不安なのですが(苦笑
    • good
    • 0

冷しゃぶなどは、定番ですが美味しいかと。



豆腐も、冷奴だけではなくサラダにのせてドレッシングをかける豆腐サラダも美味いです。
居酒屋メニューですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
冷しゃぶは簡単でいいですね^^
豆腐サラダも簡単でヘルシー!
今度作ってみますね!

お礼日時:2006/05/27 09:00

レタスとサラダ菜とシソとにらのめとアスパラガスとエンドウが際限がない状態で、どんな料理にもはいってきますが、飽きません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
にらのめは使ったことがないのですが今度見つけたら使ってみようと思います!
アスパラなんかもサラダに入れたらおいしいですよね!

お礼日時:2006/05/25 00:02

ミネストローネなどは いかがでしょう?


たっぷり野菜がとれます。

材料:(1人分)
玉ねぎ 15g
トマト 30g
人参 10g
ジャガイモ 25g
カブ 12.5g
セロリ 5g
さやいんげん 5g
ベーコン 10g
パスタ 5g
バター 3.8g
水 200ml
固形スープ 1g
塩 0.6g
コショウ 少々
【1】 玉ねぎは皮をむいて8mm角に切る。トマトは湯剥きし、ヘタと種を除いて、1cm角に切る。

【2】 人参・カブ・セロリ・ベーコンは1cm四方の色紙切りにし、ジャガイモは同じ大きさの角切りにして、水にさらす

【3】 さやインゲンは塩を少し入れた湯で茹で、1cmていどの長さに切る。

【4】 厚手の鍋にバターを熱し、ベーコンと玉ねぎを炒める。玉ねぎが透き通ってきたら、人参・セロリを加えてさらに炒める。全体に油がまわったら、水と固形スープの素を加える。煮立ったらあくをとり、火を弱めて15分煮る。

【5】 カブ・ジャガイモ・トマト・3~4cmに切ったパスタを加え、更に15分煮る。

【6】 インゲンをくわえて、塩コショウで味を調える。

【コツ、ポイント】 トマトは熱湯にさっとつけて、冷水にとると皮が剥きやすい。材料はほぼ同じ大きさに切ると口当たりがよい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいレシピありがとうございます!
ミネストローネいいですね!
野菜もたっぷり入るし、けっこう中身はなんでもよさそうですよね。
トマトは今まで缶詰が多かったので、たまには生トマトでミネストローネに挑戦したいと思います

お礼日時:2006/05/24 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!