アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて質問させていただきます。
昨日5社目にしてやっと採用通知をいただいたのですが、素直に喜べない自分がいます。

応募から採用まで3日で決まってしまったのですが、素直に喜べない理由として、以前応募したR社(IT企業)からの結果連絡の際、「事務としては不採用なんですが、貴女のスキルを活かせる、面接の時にお話した仕事が必要になった時にはお電話します。もちろんその時のタイミングによりますが・・」と言われているからなのです。R社は条件・会社の業務内容・雰囲気が私の中で一番いい会社でした。
ですが、R社から電話がくるかこないかわからない状況でいつまでも無職でいるわけにはいかない、とS社を受けることにしました。
諦めをつけて受けたつもりだったのですが、正直、S社の面接の際に条件面で言葉を濁したような言い方をされたところがあり、それも気になっていて「やっぱりR社・・・」という考えが出てきてしまいました。

贅沢で我侭な考えだということは承知しているのですが、もしS社で働き始めてから連絡がきた場合、S社へはすごく迷惑がかかると思いますが、できることならR社で働きたいという思いが強いんです。

あまりないことなのかもしれませんが、同じような経験をされた方がいらっしゃったらどのように決断したのか、ご回答いただけたらと思います。
また、もしR社から連絡がきた時、再度お話を聞きにいくことになると思うのですが、お話を聞いて「やっぱりR社で働きたい!」という思いがあった場合、本当の理由をS社に伝えるべきでしょうか?きっと、簡単には辞められないとは思うのですが・・・・・

まだ頭の中も整理がつかない状態での書き込みな上、長文で申し訳ありませんが、ご回答いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

こんにちは。



そうですね・・・貴方の気持ちが分かるので、凄く悩んでると思います。
私がもし貴方だったらの場合ですが、やはりこのままS社に行っても絶対良い働きはできないと思います。他の皆さんの回答にも出ていますが、そういう気持ちで入っても迷惑をかけてしまうと思うし、R社への思いも消えないと思うからです。そこで気になるのが・・・

>「事務としては不採用なんですが、貴女のスキルを活かせる、面接の時にお話した仕事が必要になった時にはお電話します。もちろんその時のタイミングによりますが・・」

この言葉の重みです。面接時に具体的な話があったのか、ということになってくると思います。ただ、先方から「事務としては不採用」「タイミングによる」という言葉が出てるということから、きついようですがそれ程高い確率ではない気もします。
しかし、無きにしも非ず・・・なので気になってしまいますよね。やはり、R社に一度問い合わせてきちんと自分としてはR社でやりたい気持ちを言った上で、S社から採用の話を貰ったことを伝えてみると良いと思います。S社に入社してからやはりR社に行くという方が、下の方もおっしゃっていますが多大な迷惑です。気持ちがないなら入社前に断るべきですし、気持ちがすっきりしないなら自分から動いてみることをおススメします。

ただ、現実的な話をすると一度ちゃんとした形で採用になってるS社と、少し険難事項のあるR社では、後々働きやすさが違う気もします。

この回答への補足

>面接時に具体的な話があったのか
 面接時に「事務以外にもソフト開発のアシスタント的な業務も発生するかもしれません」と言われました。以前、プログラマをしていたこともあるので「抵抗はありません」と答えていました。
お電話をいただける仕事がこのアシスタント的な業務になります。

補足日時:2006/06/03 22:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ただ、現実的な話をすると一度ちゃんとした形で採用になってるS社と、少し険難事項のあるR社では、後々働きやすさが違う気もします。
 もしかしたらR社では「正社員」としての採用でないかもしれない・・・という思いもあります。
沢山の方のご回答を拝見し、R社のことを考えずにS社で自分の力を試してみようと思います。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2006/06/03 22:30

あなたを合格させてくれたS社に入社後、R社から誘いがあっても、自分に合わないとか正当な理由が無いのであれば、行っては行けません。


S社は、アルバイトではないのでしょ、R社の採用担当であったら、わざわざやめてくるあなたに、逆に信頼を置きません。
S社が嫌なら、入社するべきではありません。自分の意志をしっかりもつべきです。アルバイトして、R社以上のところを探すべきです。
R社からの連絡は、R社で採用した人があなたと同じような場合とか、よっぽど仕事ができない人とか、すぐに解雇したときの場合を考えて、あなたを待たせているのでは?逆に考えれば、あなたが2~3番目の候補だったのかも。別の職種については、再度求人して、その仕事にベストな人を探すようにすると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>R社の採用担当であったら、わざわざやめてくるあなたに、逆に信頼を置きません。
 確かに信頼問題にも関わってくることだと思います。
沢山の方にご回答いただき、冷静に考えまずはS社で自分の力を試してみようと思います。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2006/06/03 22:07

R社が"あなたが必要になったときに欲しい"と言っても、"あなたが必要になるまで"の間のあなたの生活は保障してくれるわけではありません。



かなりR社側の身勝手な言い方だと思います。現にその言葉があなたを悩ませています。

普通は社交辞令だと取って、採用はNoということだと判断しますが、どうしても気になるならR社に、
「他社から内定が出たことを伝え、今決めてもらわないと、後で自分が必要になった場合でもR社に行くことはできない。」
ことを伝えて、YESかNOかはっきりさせて下さい。

S社で働くことに疑問があるのならば、
それは別の問題として考えて下さい。

言葉を濁した言い方をされて、迷っているのであれば
それは疑問点を追求しきれなかったあなたに弱さがあると思います。
選ばれる側ということで遠慮があったとは思いますが、内定が出た後なので、そうした疑問点は質問して良いと思います。

もし、転職エージェントのような会社を使っているのであれば、彼らに確認を取ってもらうのが一番良いでしょう。

S社の内定を断って、別の会社をまた受けるのも選択支としてあると思います。

納得する転職をしたかったら、会社と自分は対等であるということを強く意識して、曖昧な言い方をさせないようにしないと、判断するのに必要な情報を得ることは出来ません。

この回答への補足

>言葉を濁した言い方をされて、迷っているのであれば
それは疑問点を追求しきれなかったあなたに弱さがあると思います。
 本当にその通りだと思います。正直なところ、疑問点は給与面のことなので、未経験からの応募だったこともあり、突っ込んで聞くことができませんでした。

補足日時:2006/06/03 21:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>R社が"あなたが必要になったときに欲しい"と言っても、"あなたが必要になるまで"の間のあなたの生活は保障してくれるわけではありません。
 確かに仰るとおりだと思いました。R社からの連絡を信じて待っていてもこちらの生活が苦しくなるだけですね。
S社の仕事内容に疑問・不満があるわけではないので、まずはS社で自分の力を試してみたいと思います。月曜日に初出社なので、その時には疑問点などはちゃんと質問しようと思います。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2006/06/03 21:55

R社からの電話はないと考えましょう。


その上でS社で働けるかどうかを検討してください。
答がノーだったら他の会社を探しましょう。
その時もR社からの電話はないと考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

R社からの連絡は考えないようにしたいと思います。
沢山の方からの回答を拝見し、S社で頑張ってみようと思いました。まずはS社で自分の力を試してみたいと思います。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2006/06/03 21:47

私が働いている会社は正直に理由を告げてもらう方をプラスと考えています。

理由はいろいろあるのですが、まずほかの会社に気が行ってる人がまともな働きをするはずがないという考え、次にまた新たな人材と出会える機会ができると考えます。次の採用時の参考等にするので、適当な理由を答えられる方が困ります。

例外として短期間でも能力を発揮し、よそへ行ってほしくない場合のみ2度ほど引き留めます。

ただ、1ヶ月ほど様子をみてS社にとりわけ問題がないと思えたなら、そこから1 ヶ月以内程度はR社の連絡に期待し、それまでに(合計2ヶ月)R社から連絡がないならR社はあきらめ腰を据えてS社で働くべきだと思います。「いやR社をあきらめきれいない」というのであれば、R社からの連絡あるなしに関わらずS社をすぐにやめるべきです。

あと、仮にR社から連絡があり、S社から移ったとして、適性不足でクビになる可能性も十分にあります。「思ったのと違う」ということもざらです。もちろんS社には戻れません。そういうリスクは覚悟してください。

一緒に仕事をしたことがない人に対して「機会があれば採用するかも、、」という発言は話半分に聞いておく程度が賢明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あと、仮にR社から連絡があり、S社から移ったとして、適性不足でクビになる可能性も十分にあります。「思ったのと違う」ということもざらです。もちろんS社には戻れません。そういうリスクは覚悟してください。
 確かにその通りだと思います。
まずはR社のことは別にしてS社で自分の力を試してみたいと思います。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2006/06/03 21:37

内定をくれた会社(S社)と内定を正式にくれない会社(R社)・・・



S社が嫌だったら受けないはずですし、単にどちらかを選べるのなら
R社がいい、ということでしょう。

ここは内定をいただいたS社に入社するほうが賢明です。
R社の言動はもしかすると社交辞令かもしれませんし、
意外と
S社に入社したら楽しいかもしれませんよ。

後、R社からオファーが来たらそのとき改めて考えることがあるかもしれませんが、
やはりS社に応えるべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり社交辞令なのでしょうかね・・・不採用ならそれだけでよかったのでは、ということは・・・と期待してしまいました。

まずはS社で自分の力を試してみたいと思います。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2006/06/03 21:30

本当に連絡が来るかもわからない会社を思っても、今はしょうがないと思います。

ひょっとしたら、社交辞令かもしれません。
会社が本当に必要と思う人材であれば、放しはしないと思います。

あと実際、初めはいいと思っても働いてみたら嫌だったとかたくさんあります。 業務内容だけではなく、職場は人間関係もあります(一番重要だったりします)のでそういった面でも「働きやすい職場」とはちょっとやそっとでは評価しがたいです。
これは、逆にS社にも言えることで、最初はなぁ~と思っていても、人事の人は相性よくないけど、他は案外良かったということになるかもしれません。
つまり、働いてみないとどちらも分からないということです。
ただ、それをS社に言ったところで、「それでもいいので」と納得する会社はほとんどないのではないかと思うからです。

例えて言うなら、あなたが好きな人に告白して、「ごめん、他に好きな人がいるけど、成就しそうにないからつなぎでよかったら付き合うけど」 みたいな事をいわれるようなものです。

人を一人入れるのも、結構な経費がかかります。
たぶん、言ったら「じゃあ、他の人で」ってことになるかもしれません。
今の時代、一つの会社に留まる方は少ないかも(特に女性は)。
なので、いろいろ経験を積む意味でも、S社に入社することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり社交辞令なのでしょうか・・・不採用ならそれだけでよかったのでは、ということは・・・と期待してしまいました。
>あと実際、初めはいいと思っても働いてみたら嫌だったとかたくさんあります
 確かにそうだと思います。悩んでも仕方ないのでS社で自分の力を試してみたいと思います。
ご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/03 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!