dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンの処理速度があまりに遅くて困っています。立ち上げに10分かかってしまうし、ネットもページを開くたびじれったくなるくらいです。ハードの性能を上げることは、ノートパソコンでも可能なのでしょうか?パソコンに詳しくないのできちんと理解はしていないのですが、何か追加購入してでも処理速度を上げたいと考えています。どなたか詳しい方、教えて頂けないでしょうか?

A 回答 (7件)

 立ち上げに10分もかかるようであれば、一度OSの再インストールをしてみてください。

そして、徹底してコンピュータから無駄を省いてみてください。

 無駄の省き方は、こちらを参考にしてください。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2181767
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLまでありがとうございました!そうですね、一度コンピューター内を整理するべきなのかもしれません。

お礼日時:2006/08/06 10:11

メモリーの制限一杯まで増設


HDD を換装
重い常駐ソフトは軽い物に変更
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考にします。

お礼日時:2006/08/06 10:16

お使いのPCの機種、型番(最後までPC-VA**Z***など)


お使いのOS(最後まで windowsXP homeとか SPも)
お使いのセキュリティソフト(ウィルスバスター2005とか)
増設したカードなどの詳細
以上をきっちり補足してください。
そうでないと回答は遠回りし、的を得ない回答となります。
回答なされている方々は貴方のPCを知りません。
メモリの増設も機種、チップセット、OSで増設できる総量、
一枚の容量の制限があります。


>何か追加購入してでも処理速度を上げたいと

機種、OSによっては何かをやめると早くなることも
あります。機能を限定することでスピードアップも図れます。
どの程度の性能向上を求めているか。ネットのページ閲覧が
快適にできる程度ということでしょうか。
    • good
    • 0

とりあえずデフラグされることをお薦めします。

    • good
    • 0

とりあえず、メモリを増設してみてはいかがでしょうか?パフォーマンスがだいぶ改善されると思います。



http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20050224/111577/

それから起動時間については
不要な常駐ソフトを解除してみるとだいぶ変わると思います。

http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/20041102/109996/

参考URL:http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20050224/111577/
    • good
    • 0

※今、お使いの機種やスペックがわからないので一般論です。



簡単に性能を向上できるのはメモリの追加ですね。

機種によってはCPUの交換が出来ますけど、メーカーの保証対象外になるので、その辺りのリスクを踏まえて下さい。

蛇足ですが立ち上げに10分もかかるというのは通常あり得ないと思います。よほど古いPCなのか、常駐ソフトが大量にあるのか、HDD上のデータ断片化が恐ろしいレベルに進行しているのか・・・もう少し詳細な情報を書いていただいた方がアドバイスしやすいと思います。
    • good
    • 0

現状どの程度のスペックのPCを使用してるのかにも依るけど、通常はメモリ増設程度。


自己責任でHDDの交換は可能。
CPUの交換は、通常BIOSや電源・放熱設計が対応してない場合が多いし、ソケット式ですらない場合が多いので殆ど無理。

尚、立ち上げに10分もかかるのは、ハード的な仕様の他に、OS自体に問題がある可能性も多い。
データをバックアップして、リカバリすれば購入時の状態に戻りますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、いろいろな方法がありますね。
試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/06 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!