dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、家の新築でユニットバスをTOTOとサンウェーブのどちらにしようか迷っています。
サンウェーブは1717サイズで一番浴槽が広く、除菌機能付暖房換気乾燥器があるなどカタログを見る限りでは内容的にも良いのではと思っています。
しかし、建設会社の担当者からは「TOTOの方が物が良いのでそちらをお勧めします。」と言われ悩んでいます。
いったいどちらが良いのでしょうか。

A 回答 (6件)

UBの排水性能は、TOTOが日本一ですね。


サンウェーブは普通です。経験も浅いし。
VWとダイハツの差と思えばいいでしょう。

どの性能を重視して選ぶかということだと思います。
戸建て住宅であれば、それほど大きな差は出ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
排水性能の違いまでは考えていませんでした。
実際にどのくらいの差があるのか知りたいです。

お礼日時:2006/06/15 09:01

No5さんの回答に付け加えさせていただく形になりますが


仮に同じ浴室寸法でも浴槽にはいると体感する大きさには
差が出ます。
一日の疲れをとる場所なのでゆったりとくつろげるものを
えらばれてはどうでしょうか。
特に段差のある浴槽はメーカーにより違いがあるので
恥ずかしがらずにショールームで入ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実際に、TOTO、サンウェーブ、他メーカーのショールームに何度も足を運び、説明を受け体感してみて益々悩んでしまっています。
ただ、じっくりと浴槽に入ってみてまでは体感していなかったので、再度ショールームで体感してみたいと思います。

お礼日時:2006/06/15 20:18

カタログだけで無く、実際に見に行かれる事をお勧めします


施工業者はつながりの強いメーカーも有るので言う事を鵜呑みに出来ません

自分はTOTOさんにしました
何処も一長一短でしたが
浴室に乾燥機やら使わないと実家の経験で思い
掃除などの観点から選びました

後、シャワーホースの出て居る位置にもこだわりました
真ん中に付いていると洗面器が置けないんですよねぇ
ホースに押されて落ちるんですよ・・・苦笑・・・

後は給湯の壁についている部分が通常はハの時型で剥きだしですが
TOTOさんのは出て居ない物が有るんですよ
後は全体的のセンスと物を置く所の掃除のしやすさで
選びました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
各社のショールームには何度も行ったのですが、益々悩んでいます。
シャワーホースの位置や掃除のしやすさの観点についても、再度ショールームで確認してみたいと思います。

お礼日時:2006/06/15 20:22

>排水性能の違いまでは考えていませんでした。


実際にどのくらいの差があるのか知りたいです。

戸建て用では差は出にくいと思いますが、共同住宅用で、床下のスペースが小さなタイプで、浴槽の湯を一気に抜いたとき、いかにスムーズに排水されるかというところですね。

サンウェーブは共同住宅用はつくっていますか?
恐らく、開発力、技術力がないのでつくってないのでは?

戸建て用はユニットの下のスペースがたっぷりあるので、誰でもつくれるわけです。
ただの箱ですから、浴槽や衛生機器とは関係ないメーカー(キッチンメーカーやサッシュメーカー、電気系建材メーカーなど)もつくっています。

INAXの技術の人は、TOTOの技術にはかなわないと言っていましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加説明ありがとうございます。
排水性能とはそういうことだったのですね。
確かに、サンウェーブには共同住宅用はないです。
INAXもショールームで見てみたのですが、その時点で候補から外してしましました。

お礼日時:2006/06/15 20:27

除菌機能付き暖房換気扇は数社で採用になっているのでS社だけの特長ではないですね。



この2社だけでしたらT社のほうが、日本でのUB実績は一番です。
・魔法瓶浴槽
・カラリ床  など

拙宅はサーモフロアーが特長のI社を採用しました。
できるだけシンプルな形のUBにしましたが、入り組んだ場所などはカビが生えます。
質問者様が何に重点を置いているか分かりませんが、清掃される方の事も考えて選んだほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに掃除のしやすさは重要だとおもいます。
サンウェーブを候補にしたのは浴槽が広かったのが一番の魅力でした。

お礼日時:2006/06/15 20:31

建設会社によってはサンウェーブが良いというところもあります。


ホントにそうなのか利幅の関係かは不明なところです。
性能的には大差はないと思いますので、
機能やデザインで自身の気に入ったものを入れるのが得策ではないかと思います。
長く使うものですので楽しんで良い者を入れてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、最終的には性能よりも気に入ったものを選ぶほうが後々後悔しないかもしれませんね。

お礼日時:2006/06/15 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!