プロが教えるわが家の防犯対策術!

初心者なので用語の使い方が間違っているかも知れませんが、Win98SEリカバリ後のアップグレードデータを作成したいです。
以前必要項目を教えて貰ったのですが、細かい項目がわかりません。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2197163
(NO3回答)
WinScript5.6はよく分からないので補足説明があれば助かります。
IE6SP-1、DirectX8.0a、MDAC2.8SP1、236926usa8、とリカバリ後(IE5)WindowsUpdateをした時に表示される項目のセキュリティー等に関するファイルをDLすればいいでしょうか。

A 回答 (3件)

まず、Windows Script5.6の入手については次のページから行ってください。


http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
正規のWindowsかどうかの確認作業を途中で要求されるかも知れません。これについては、2000/XPの場合はより簡単に行える仕組みが出来ているものの、98/Meでは最初の確認行程には対応していないので上手く行かないと思われます。その次くらいで確認用のツールを使った確認を行なうかと思いますがそれで大体パスする筈ですので、落ち着いて要求されたとおりの作業をしてみてください。

それと、No.1さんのお話にWindows Media Playerのことが出てきたので、そちらのダウンロードが可能なページも紹介しておきます。

Windows Media Player9
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsme …

Windows Media Player7.1
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsme …

今ご利用のWindows Media Playerで利用に不足がない場合は、必ずしも適用する必要はありませんが…ウェブ上などで公開されているwma、wmv形式のファイルの中には98SE標準の6.xでは再生出来ないものも幾つかありますのでバージョンアップしておくと良いかも知れません。
WMP9は98SE以上で使え、WMP7よりもおおむね軽快に動作するようですので、バージョンアップされるならWMP9をお勧めします。

>Win98SEリカバリ後のアップグレードデータを作成したいです。
要するに、パソコン付属のリカバリディスクでリカバリ後、手許に用意した基本コンポーネントのアップデートとWindowsの修正プログラム全てを一つ一つ手作業でインストールしていくのは面倒なので、そこまで済ませた形のリカバリディスクを作成したい、ということなのだと思います。

必要と思われるアップデートを全て適用した状態のものをメーカー付属のリカバリディスクと同様な形で作成するためには、それ専用のソフトウェアが必要です。例えば、これなどが最もお安いのではないかと。
http://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/

それ以外のやり方としては、例えばWindows標準ツールのMicrosoftバックアップを使う方法が考えられます。参考になりそうなURLを幾つか挙げておきます。

http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beg …
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=992966

他にもフリーウェアを使った方法を紹介したページもありました。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/etc/recover …

申し訳ありませんが…私自身はこうしたまとまった形でのバックアップを作成せず、初期化後に一つ一つ基本コンポーネントや修正プログラムを実行したり、個人的なバックアップデータを戻したり、という手堅い方法を取っていました。ですので、まるごとをバックアップする、ということに際してより確実な情報を提供できかねます。申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。紹介サイトに目を通してない段階での返信でごめんなさい。>初期化後に一つ一つ基本コンポーネントや修正プログラムを実行したり~ということでryu-fizさんが教えてくれたファイルを揃えようとしていた段階です。これをリカバリ後のデータだとイメージしてました。updateカタログなどに必要な更新があまりにも多くて選択できず質問しましたが要はサポート終了後にリカバリしても現状回復ができれば。ワード・エクセル・お気に入りのHPが見られればそれで十分なんです。最後にDLしたファイルを実行するとはどういう作業のことか教えて貰えたらと思います。毎度毎度意味不明の質問ですみません。初心者には無謀な挑戦かも知れませんができるところまでやってみたいと思ってます。

お礼日時:2006/06/19 01:10

>updateカタログなどに必要な更新があまりにも多くて選択できず質問しましたが



そうですね…いきなりUpdateカタログに行ってどれが自機に必要なのか、それをご自身で判断しようとしても無理だと思いますよ。私自身もはっきり言って出来ません。

だからこそ、私は前回の質問の時に書きました。
一度リカバリ直後の状態から、基本コンポーネントの最新版を全て適用した状態でWindowsUpdateをやってみてください、と。(実際には、ファイアウォールを有効にした状態でないと危険なので、ブロードバンドルーターをお使いでなければ、ファイアウォールの機能が含まれた統合型のウィルス対策ソフトもインストールしておく必要があります)

WindowsUpdateの良いところは、受けた段階で自機が必要とする更新プログラムが過不足なくリストアップされる、ということです。

来年7月を過ぎると、この便利なWindowsUpdateが受けられなくなります。ですから、その前に自機が必要とする更新プログラムの見極めのために一度は、全く更新プログラムが当たっていない状態からWindowsUpdateを受けておくことが望ましい、という意味を込めてそう書いたのですよ。

ここで回答される方の多くは、WindowsUpdateカタログからWindows98向けに分類されている全ての更新プログラムをダウンロードしておくように、と言います。しかしながら、あそこにリストアップされているものは各機に適用されている基本コンポーネントのバージョンの違いによって同じ問題を解決するためのプログラムが複数が存在する場合があります。また、より新しいBというプログラムを適用すればそれ以前に公開されていたAというプログラムが必要ない、という場合でも両方が掲載されていたりすることもあります。

更に、SecondEditionには既に含まれている内容のものも同時に置かれていたりするので…あそこにあるプログラム全てを持ってきて全適用、というのは実際問題としては乱暴極まりない、というのが正直なところです。

ただ…当方としてはよりお使いのパソコンの安全性を高めることも念頭に置いて手順を示してきた訳ですが、やはり初心者の方がそこまで細かい点に気を配りながら必要な更新プログラムの一つ一つをチェックしていくのは、大変だし難しいのかな、という気がします。

>要はサポート終了後にリカバリしても現状回復ができれば。ワード・エクセル・お気に入りのHPが見られればそれで十分なんです。

ぶっちゃけた話、今と全く同じ環境が再現出来ればそれでいい、ということであれば、No.2でお答えしたなかで紹介した『アクロニス トゥルーイメージ』
http://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/
で、7月度のセキュリティ更新を終えた直後の環境からリカバリディスクを作成されるのが最も簡単かつ低コストで現在の環境を維持出来る無難な方法なのかも知れません。

逆に言うと…方法によってはよりお使いのパソコンを丈夫にかつ問題が少ないように設定することも可能だけれど、それには多少でも専門的になる知識とか馴れとか判断力のようなものが必要になって、初心者の方がおいそれとは手が出せないのかも知れませんね。

そうそう、Microsoft Officeをご利用であればそれ関係のOfficeUpdateも同様にWindows98上では利用が不可能になる可能性があります。自分自身が現在Windows98を利用していないので詳細は分かりませんが。

http://office.microsoft.com/ja-jp/officeupdate/d …
このページから利用出来るダウンロードが来年7月以降、Windows98で利用可能だという確証はありません。

>DLしたファイルを実行するとはどういう作業のことか教えて貰えたらと思います。

WindowsUpdateを普通に受ける際には、そこで適用される全ての更新プログラムはダウンロードされたあと自動的に実行されるようになってます。しかしながら、WindowsUpdateが利用出来なくなった後には、必要なプログラムをご自身の手許に揃えておくだけではなく、それら更新プログラムの全てを、しかも古い順にご自身の手で一つ一つ実行しないときちんと適用出来ないのです。

モノによっては、それ一つを実行し適用した直後にシステムの再起動を要求されることがあります。その場合は一旦システムを再起動した後に残りのプログラムの実行を続ける、という作業を一つ一つやっていかなかればなりません。

要するに、いかにWindowsUpdateが楽だったか、ということになる訳で、それがなくなった後もWindows98を維持していくのは結構大変だ、ということにもなります。

少しだけ話は変わりますが…WindowsOSというのは大概、長い間使っていくうちにいろいろなファイルが増えたり、レジストリというWindowsを統括する設定ファイルが細かな書き込みと消去を繰り返すうちに汚れてくることによって、だんだん調子が悪くなるものです。

ですから、『アクロニス トゥルーイメージ』のようなソフトを使って作ったリカバリディスクでシステムを維持していかれることをお考えの場合でも、前回リカバリを行なったから相当期間使い込んだ状態でリカバリディスクを作成されるよりも、リカバリ後に現状のシステムを回復されてから日の浅い状態で作成された方がシステムの健康のためにはいい、ということになります。その辺にも十分ご留意いただければ。

それと…パソコンを長く使っているとたまってくる不要なファイルを簡単に処理出来る、無料で使えるプログラムも紹介しておきましょう。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/11/ …
このプログラムを使って、パソコン内の不要なファイルをきれいにしてからバックアップを作成されるようにすると良いでしょう。

もう一つ。次に紹介するソフトは、CD-Rをライティングソフトで作成する際に失敗を少なくするためのソフトです。Windows98の場合、例えばウィルス対策ソフトなどいろいろな常駐ソフトが起動したままの状態でCD-Rを作成すると『バッファオーバーラン』という現象が元で、CD-Rに焼き込んだファイルの一部が破損して正常な状態でなくなるケースが比較的多いようなので、このソフトの利用も推奨します。
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/cdr/cdr_aw.htm

最後になりますが…プログラムの実行云々について訊かれた段階で質問者さんが想定していた以上の初心者さんだったことが分かったので、気になるところを書いておきます。

リカバリディスクを作成したり、更新用のプログラムを保存したり…という作業を行うためには、読み込みが可能なだけではなく、CD-Rへの書き込みが可能なドライブがパソコンに付属しているか、または外部接続されている必要があります。
このことは非常に重要ですので、この回答を読んだらすぐに確認してみてください。いや、それ位はお分かりだとは思うのですが…それさえも理解されていなかったら非常に苦しい、というか、来年7月以降はリカバリ後、あらゆる更新プログラムを当てられなくなる可能性も出てきますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎回丁寧な回答に深く感謝します。え~想定していた以上の初心者…はい。ADSL回線にしたのが今年1月。セキュリティのセの字も…(..) ie6setup.exeの実行の答えはWクリックでした(..)(Firefoxの別verをかぶせるアレもコレだった??)ネットオプション/セキュリティ設定がきつくて説明通り画面が反応しないこと多々。まさに障害物レースなんです。回答を読み漠然とふんふん。実践してあ~こういうこと。え~これなに?の繰り返しです。NO2の回答も今は理解してます。現在収集するデータのリストアップまで完了。この先は…のらりくらりと気が滅入るまで。まさに初心者の冷や水ですよね。でもメモリの増設、ADSLポート増設ほか全部自力です。凄い(^o^)丿と初心者友達からはリスペクトもんでしたが…自画自賛(>_<)。また宜しくお願いします。

お礼日時:2006/06/20 08:51

Windows98SE使用者です。

これからは自己防衛です。
1.保存場所を決めて、IE6pack1とwindows media player9を下ろしてある。
2.下記のURLをお気に入りに入れた。
3.システム情報を良く見る。(リソースの容量)ここのtoolにIE修復ツールがある。スタート>プログラム>アクセサリ>システムツールでシステム情報がでる。
4.軽いウイルス駆除ファイル、Ad-Aware,Spybot.ファイアオールの導入。
5.IEから独立系の、たとえば、Mozilla Firefoxを使用.Winampを使用.
このくらいかな。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/w98faq.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。>3.システム情報~toolにIE修復ツールがある。…よくわからないので勉強します。

お礼日時:2006/06/19 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!