アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
現在ブラシレスDCモーターについて学んでるのですが、巻線の巻き方に重ね巻き(分布巻き)と集中巻きというのがあることを知りました。
集中巻きは簡単に手に入れることができ、なんとなくわかるのですが重ね巻きというのがイマイチわかりません。
できれば実際に見て見たいと思うので、どのようなモーターに重ね巻きが用いられているのか教えていただけないでしょうか。
身の回りの物は集中巻きばっかりでした><

A 回答 (4件)

>インナーローターの場合でも同じになるのでしょうか???


極数、スロット数、巻き方のレベルなら同じと考えて良いと思います。

>10極と8極の12スロット。8極と6極の9スロット。
詳しく考えていないので断言できませんが、この組み合わせで重ね巻きができるか再検討されたらいかがでしょうか?最低でも1スロット空けるのでコイルの巾が磁石の1極分より広くなってしまいませんか?
また技術的に比較するなら極数が同じで比較しないと意味がないと思います(スロット数が変わります)

どの様な分野で量産か特殊対応なのか不明なので適切なアドバイスでない可能性がありますが、あまり重ね巻きにこだわらない方が良いと思います。もうすでに勉強されているかも知れませんが、ドライブを除いたモータ部で重要なのはトルク定数=(逆)起電圧定数と抵抗です。それを満たすために決められた寸法のなかで磁石とコイルを配置します。その中で集中巻きでできればあえて重ね巻きの検討は必要ないと思います。(私も一般論で集中巻きと重ね巻きの特性差はわかりません)

今は希土類のプラスティックマグネットもあるのでコアが磁気飽和しない限り選択肢は多いとおもいます。1回転中のトルクのムラやコギング(レラクタンス)トルクのコントロールはスキューや着磁パターンで対処できます。また重ね巻きは特殊な工夫をしない限り最後に巻いたコイルの抵抗が僅かですか高くなり3相そろいません(軸方向に短い扁平タイプで顕著になります)。また集中巻きは整列巻きが可能でコンパクトにでき設計時からコイルの高さ予想っできますが重ね巻きでは整列巻きは出来ませんし高さの予測の精度は落ちます。

私が見たモータは小型(手のひらに乗るレベル)で扁平タイプのアウターロータですので一般論にならない可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧にアドバイスをくださり本当にありがとうございますm(_ _)m
その組み合わせで重ね巻きができるかどうか、その検討の仕方もイマイチわからなくて申しわけないです。
その後いろいろ調べてみて、(スロット数)/{(極数)(相数)}という式を知りました。
これで検討できるのか不安ではありますが。

もう少し粘って勉強してみようと思います。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2006/06/22 15:48

#1で訂正


家庭用扇風機くらいの容量のモータだと、集中巻きになっているようです。
(以前見たのは、もう少し大きな容量のモータだったかな)
    • good
    • 0

状況が分からないので3相全波のモータでいいのでしょうか?勉強のレベルも設計までいくものでしょうか?それとも趣味の範囲ですか?



とりあえず4極12スロットで考えてみます。外側にロータ(回転する部分)がありNSNSの4つの磁石があるとします。その内側にあるステータ(止まっている部分)がありコイルが入る細い隙間をスロットとして12個隙間があるとします。スロットに1から12まで番号を付けた場合、U相は1から4まで掛けて巻いて1極分になり次は逆極性なので7から4に逆巻きに巻きます。V相は3から6に巻きます。これで、電気角で120度ずれたものができます。W相も同様にします。こうすることでUVWの巻き線が重なると思います。(これは磁石の幅に近いコイルの成分がありますが1から3まで巻いて短くすることも可能です)
(手書きでいいので書いてみると分かり易いです)
4極の集中巻きは、12スロット以下になります。
(スロットは3の倍数ですが色々あるので詳しく勉強してみてください)

ブラシレスDCモータは、パソコン周辺機器のFDD、CD-ROM、DVD(多分)HDDの円盤部分を回転させるのに使われているには知っていますが量産で数量が多いのは重なった巻き線は処理がめんどうなので集中巻きが多いと思いますが・・・
(昔ある分野で上記の様な重ね巻きを見たことありますが現在は集中巻きですし他分野のは、見たことがないので良く分かりません)また設計されるなら重ね巻きの場合1つの磁極を受けるコイルが長くなりますがオーバーラップして磁束を受けるのでこのあたりの兼ね合いを考察されればと思います。

断片情報をつなげたものですし、ブラシレスDCモータの用語は定義が曖昧な部分もあるので誤っているかもしれませんが参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても細かく本当にありがとうございますm(_ _)m
設計とまではいきませんが、けっこう本格的に勉強したいと思っています。
集中巻と重ね巻との比較、のような感じでしょうか。

さらに質問で申し訳ありませんが、インナーローターの場合でも同じになるのでしょうか???

10極と8極の12スロット。8極と6極の9スロット。で考えたいと思っています。

お礼日時:2006/06/19 21:07

DCブレシレスモータではありませんが、


誘導電動機(例えば、扇風機のモータ)などに分布巻は使われてます。
(分布巻にも、重ね巻と波巻とあったりしますが。家庭用の機器だと多分重ね巻になっているかと思います。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
扇風機を探して分解してみようと思いますm(_ _)m

お礼日時:2006/06/19 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!