dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

しじみを間違えて1時間ほど塩水につけてしまいました。
いま真水に取り替えたのですが今晩のおかずにしじみのお味噌汁を
食べたいと思っています。(こんな時間ですが今から
夕飯です)
短時間で砂抜きする方法がありましたらおしえてください。

A 回答 (3件)

真水でなく1リットルの水道水に約10グラムの食塩を入れた水で塩抜きしてください。



「真水ではしじみのうまみ成分であるコハク酸・アラニン・グルタミン酸などが急激に減少するのに対し、塩水中ではしじみが体内の浸透圧を塩水の浸透圧と同じにするためグリコーゲンなどを分解して、アラニン・コハク酸等の成分を増加させるためです。」
http://www.sijimi.com/11111sunanuki.htm

ひと晩しなくても普通に30分~3時間で大丈夫です。
ふきん等をかけて暗くしてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

真水じゃないんですかー?
いろいろ調べたのですが何が正しいのかわからなくて。
今日はもうあきらめました。明日の夕食につくります。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/03 22:36

蜆の砂抜きについては下記が参考になると思いますのでご覧になってください。


No.2さんの回答にもあるように薄い塩水がオススメです。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2195381
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
さっそく塩水につけました。
さっき主人が帰ってきましたので今日はもうあきらめました。
明日の夕飯に出すことにします。

お礼日時:2006/07/03 22:38

もう遅いので、今日はあきらめて明日にしたほうがいいでしょう



それから、ご存知かもしれませんが
しじみをざるに入れてボールの底から隙間ができるようにして砂抜きすると、また砂をかむことはありません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答いただきましてありがとうございます。

いまから主人が帰ってくるので晩御飯を作っているところでした。
今日はもうあきらめて他のお味噌汁にします。

しじみはザルに入れておきました。

お礼日時:2006/07/03 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています