dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2068693
で質問しました。

この時やんわり苦情を言いましたが、
原因が子供だったので、特に改善していません。

というか、最近子供が歩き出したせいか、
パワーアップしている感じがします。

1歳の子供に「静かにして」と親がいくら言っても
分からないだろうから、これ以上言っても
仕方がないとは思ってます。

よく、苦情を出す側の心得として、「外で会ったら
『いつもうるさくてすみません』と謝りましょう」
ってありますよね。

入居時、隣はお子さんが2人いましたが
春先で窓を開けることはなく、全く音が
聞こえて来ませんでした(隣との壁は厚い)。

隣の人と外で会った時
「うるさいでしょう?ごめんなさいね」と
言われたのですが、何も聞こえなかったので
「いえ、何も聞こえませんよ」と言いました。
奥さんは「ホントですか?」って驚いていました。
ちなみに私達が入居後、1ヶ月で引越されたので、
隣の騒音で悩むのは皆無でした。


先日、帰宅時に会ったのですが、挨拶だけして
さっと部屋に入ってしまいました。
もし、「うるさくてすみません」と言われたら、
何と答えたらいいか分からなかったので・・・。

自分に子供がいれば「お互い様ですから」ですが、
私にはまだ子供がいません。

隣の奥さんに言ったように、「うるさくないですよ」
とウソは言えません。安心されて、もっともっと
うるさくなったら困るので。

「えぇ、まぁ、そうですね・・・」と言葉を濁すのも
何だか嫌味っぽくて微妙・・・。


角は立てたくないですが、音が聞こえている事は
それとなく伝えられる・・・そんな名台詞はありませんか?
(欲張り、かな?)

A 回答 (5件)

私も、以前アパートの上階ドタバタという足音に参りました(苦笑)


子供が1人の時はそれほど気にならなかったけど、2人目が
歩き出してからは、それはもう、にぎやかで。

「うるさくてすみません~」には
「元気が良くて、大変ですね~」って返していました。

もう勘弁して!ってレベルだったら、相手が子供を
連れている時に、親には「大変ですね~」と言っておき、
子供に向かって「おうちでは、もうちょっと
静かにしようね~」って語りかけてみる、なんてどうでしょう?

迷惑していることは、伝わるんじゃないでしょうか?
親の苦労もわかるけど・・・という態度を見せておけば
角が立ちにくいかな~、と思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ子供が一人、しかも女の子でコレですから・・・。
二人になったら倍以上うるさいでしょうね。

大変ですね~!はすごくイイかもしれないです!
苦情を言ってる雰囲気ではない上に、暗喩で
「音はしっかり聞こえてます」と伝えられますね!

とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/11 15:46

友人の子供が小さかった頃の話です。

最初のうちは「うるさくてすみません」と言うと、にこやかに「そんなことはないですよ」と挨拶してもらっていたそうです。それが、やがて、笑顔が減り、しまいには、暗い顔でお辞儀をされる程度になったそうです。さすがに焦って躾を見直したそうです。ご参考までに。

ちなみに、「お互いさま」と言いたいなら、子供云々ではなく、「騒音はお互いさま」という意味で使っていいと思いますよ。ただし、それでは相手は、あまり懲りないと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです!ここで向こうに気を遣って
「そんなことないですよ」って言っても、
絶対に自分に限界が来ますよね。向こうに事実が
全く伝わらず、100%我慢しているわけですから。

だから私は我慢しまくって、嘘をついてまで
「そんなことないですよ」とは絶対に言いたくない!
って常々思っていました。

「そんなことないですよ」、って言っていたら、
私は演技力ゼロ人間なので、ucokさまのご友人の
近所の人みたいになりそうです。

一回目でどう返答するかが重要だ!でも何て
返答したら言いか分からない・・・と言う感じで
この間は逃げるように部屋に入ってしまいました。
(すでにご友人のご近所さんみたいになってる!?)

>騒音はお互い様・・・懲りないとは思いますが

そうですね、お互い音を出してもお互いが我慢
しましょう的な感じですから。

お礼日時:2006/07/11 09:38

無理にでもにっこり笑って(引きつってても可)


『仕方ないですよね、言ってもどうにもならないですものね。
でもどうしても我慢できなかった時には言いに行きますから』はどうでしょう。
でも私は子供がいる立場として、聞いていただきたいことがあります。
言ってもどうにもできない子供の音を『どうにかしろ』と言われると
とてもつらいです。
そのことが気になって、虐待に近いことになったことがありました。
もしそれで、少しでも音が小さくなったのなら、しばらくの間は
様子を見てくださるようお願いしたいです。
今までのお礼等を読んで、きっとそうしてくださるとは感じていますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう既に上の人の顔を見るだけで、何となく
自分の顔が引きつる感じがしてます(爆)・・・。

もちろん、1歳の子に静かにしろ!と言って
静かになるのなら、誰も苦労しないですから、
あまり強い口調でしつこく言うつもりは毛頭
ありませんよ。

でも上の人がふてぶてしい態度を取って
「うるさくて当然!我慢してよ!」的な応対を
されたら、さすがに怒りますが。

お礼日時:2006/07/11 09:27

もし7533A1さんがこの音を許せるなら、


「大丈夫ですよ。私も将来子供ができた時にはご近所に迷惑をかけてしまうかもしれないし。子供に静かに遊ばせるのは大変でしょうから心配なさらないで下さいね」
というのはどうでしょう。
多少言葉が本心と違っていても、こんな感じで言えば、ずうずうしく居座られる事もないでしょうし、逆に気を使わせすぎる事も避けられる気がしますがいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その騒音を許せない!とまではいかないものの、
体調が悪い時、疲れてイライラしている時に聞くと、
かなりイライラする感じです。

「将来私に子供ができたらうるさいも」、というのは
無難な感じがしますね。

ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/11 09:18

「うるさくてすみません」と言われたら、



アハハ、あれくらいならまだ我慢できるんで大丈夫ですよ。
宅の主人がいきまくんですが、抑えてますんで大丈夫ですよ。

こちらから話しかける場合、
お坊ちゃまお元気そうですね。いつも走り回って。
天井から落ちるホコリがどうになならないでしょうかね。

ユーモアのある台詞が見つかりませんね。

この回答への補足

文章に矛盾がありました(苦情を言っても仕方が
ないと思っているのに、それとなく伝えたいという
つながりで)。補足します(omi3様、スペースを
お借りします)


「上に『わざわざ』苦情を言いに行っても
ムダだろうからそこまではしない」けど、
「偶然会った時にあの台詞をといわれたら、
うまいこと返したい」という事で捕らえて
頂ければ、と思います。

補足日時:2006/07/10 20:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事、ありがとうございます。

「アハハ、あれくらいならまだ我慢できるんで」
な~んて、本心から言いたいです(爆)
私の機嫌が悪い時や(今暑いですからね、余計に)、
体調の悪い時は結構イラついてます。

こっちからは余り話しかけたくないですよね。
私からその事に関しては積極的に触れたくない・・・
というか、やっぱり3ヶ月前に苦情を言ったので
お互い何か心の中に引っかかるものがありそうな
雰囲気が漂ってる様な・・・。

私は感情がすぐに顔に出てしまうので、
演技ができなくて困ったものです。

お礼日時:2006/07/10 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!