アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今の職場で2年目に入ったころから
仕事上のうっかりミスが増えてきました。

契約前にみつけられたケースはまだ良かったのですが、
ついにうっかりで済まされない、契約上のトラブルを起こしてしまって・・・契約後なので、いかにフォローするか考え中です。
考えれば考えるほどスパイラルにはまります。
で、同じようなミスを繰り返してしまいます。
良くないのは分かっていますがどうしようもない状態です。

メンタルな部分の影響もあると思いますが、
人員削減のあおりもあって仕事量も増えて、
手が回らないのも事実なのです。
残業代つかないのに残業せざるを得ないし
(契約社員だということを考慮してか
仕事量を減らしてもらってはいるようですが
とてもじゃないけど追いつきません。
正社員の子がたぶん自分が3人いてもこなせない量だ、とぼやいていましたし・・・)
これ以上減らしてくれ、とかはいえそうにないです。

仕事自体は嫌いじゃないのですが
このままだとやめなきゃいけなくなるかも・・・
何かしんどいです。
こういう時期を乗り切ってこられた方、
どう対処されたか教えてください。

A 回答 (2件)

2年目というのはミスが増えやすい時期でもあります。


新人の頃は何気にフォローされたり気を掛けられていたものがなくなり、自分自身も気の弛みが出やすく確認がおろそかになりやすい時期なのです。

ミスした時は、小さなものであっても上司に相談すべきかと思います。
遅くなればなるほど問題は膨らみ、謝れば済む事だったモノがそれだけでは済まなくなる事もあります。
ミスを報告すれば当然怒られるでしょうけれど、「何故もっと早く言わなかった」と怒られる(より問題が複雑化している)よりマシです。
自分で何とかしようにも限界はあります。見た目だけ良くしても、いずれはボロが出ます。
それよりは、その時の上司との関りを有効に使うことです。
上司の経験談を聞いたり、仕事の仕方についてアドバイスをもらったり、忙しくても敬意を払って真剣に上司の話を聞いていれば嫌な顔はされないとは思います。

仕事量が多い事については、量自体は変わらなくても要領の良いやり方や最小限の特に注意すべき事などに注意を傾けることなどで、体感的な仕事量というのは変わると思います。
また、起してしまったミスは隠してもしかたありませんし、いつまでもミス自体を悩んでいてもしかたありません。
そのミスを経験とし、どういう経緯でミスしたか書き出して客観的に分析し、また同じようなミスをしないように何に気を付けたらいいのかを考えるべきです。「うっかり」というのはほとんどがうっかりではなく、確認方法が適切でないことが多いです。同じようなミスをするのであれば、メンタルなことも考えられますが、それ以上に何かしらミスを起しやすい要件があるように思います。

覆水盆に返らず。
起きてしまった事はしかたありません。それはそれとして、そのミスへの誠意ある対応と、今後の対策を考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確認方法が適切でないことが多いです、とのくだりには
はっとさせられました。

普段仕事が多い割りに時間を割きすぎるのも問題なんだろうけれど
割き方にもポイントがあるのですね。

やはりいろんな意味で気のゆるみがあったのかもしれません。
心して働かねば・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/13 08:09

僕もこのごろ単純なところでもミスばかりしてしまってその状態から抜け出せずにいます。

たとえば鍵をなくしてしまったり、試験問題に名前を書かずに提出してしまったり、電子辞書を壊してしまったり・・・。
 何かひとつのこと(不安、悩みを考えること)に集中しすぎてそれ以外のことが頭に入らなくなってしまっているようです。ミスの連鎖(ミスを悩み続けて次のミスにつながり、さらにそのミスがその次のミスにつながり・・・)ということもあります。早い時期にストレス解消をされるべきなのでしょうけど、僕はまだ解消できていないようです。
 この状態の中にいるときは、場所移動、次の作業への移るときなどに必ず確認する習慣をつけることだと思います。そして細かな部分にまで注意をし、声を出して確認、手帳などに気をつけるべきことを書いてから作業に取りかかるなどしてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
目配り、気配りが大切なんですよね。
特に私は細かいところをすっ飛ばす傾向にあるので
気をつけないと。

しつこいくらい確認してやっていこうと思います。

お礼日時:2006/07/13 08:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!