アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、WindowsからMacに方向転換したものです。
Windowsの知識はある程度役立っていますが、Macになり驚かされることも
多々あります。
最近、Firefoxのインストールを行なおうと思い、DLしたDmgファイルを実行
しインストール手順に従って終了したのですが、デスクトップにFirefox?
みたいなドライブが作成されており、Firefoxのアイコンが表示されてい
るウインドウが現れました。
これでインストール終了?と思い、電源を切断して、またMacを立ち上げ
たら、Dockにもないし、インストールされていないようでした。
いろいろ調べていると、現れたウインドウ内のFirefoxアイコンをアプリ
ケーションフォルダにコピーしないといけないみたいで、再度やりなお
しました。
Windowsでは、アプリケーションといえばexeファイルと各種DLLや設定
ファイルのフォルダあるという感じですが、MacではAppファイル単体
で動作してしまうのでしょうか?各種設定ファイルなどを保存しておく
ようなiniファイルやtxtファイルなどないのでしょうか。
あと、これらのアプリをアンインストールしようと思えば、アプリケー
ションフォルダのAppファイルを削除するだけでよいのでしょうか。

いろいろ書きましたが、ご返答よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

以前は.sit等の圧縮されたものをダウンロードして解凍と云う手順だったのですが、最新のMacには標準でこれを解凍するスタフィットExpanderがバンドルされていません。

(サイトから入手。)で、イメージファイルとして配布される事が多くなりました。

>現れたウインドウ内のFirefoxアイコンをアプリ
ケーションフォルダにコピーしないといけないみたいで・・・

最初に起動させたものはイメージファイルを展開した仮想ボリュームですから再起動させれば消えます。
その時イメージファイルをダブルクリックすれば再度同じように仮想ボリュームがマウントされます。

Mac用のアプリ等は昔から特殊な物を除きシステムに関わるもの以外ならどのフォルダにおいても問題なく動作します。
初期設定などは最初に起動させた時に自動的に作られます。
アンインストールは殆どが削除するだけでOKですが、初期設定などの関連ファイルは手動でする必要が有ります。(これを自動で行う為のシェアウェアもあります。)
大した容量ではないので無視しても構わないですが。
アンインストーラーがあるものも有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
丁寧な回答でとても参考になりました。
Mac初心者のためまた質問させていただくことがあるかと思いますが
その際はよろしくお願い致します。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/07/22 11:09

OSXのソフトは『パッケージ』として必要な機能拡張等が含まれた


状態でインストールされます。
単独で動作します。
*Windowsの『圧縮ファイルフォルダ』に近いと考えても良いかな
Windowsのように外部機能拡張は有りません。
ソフトは『DMG』と言うディスクイメージで配布されていて、
マウントして中のインストールパッケージ或は本体をHD又は好きな所にコピーします。
*ディスクトップに置いて有っても動作します。
(外部のメモリからでもOKね)
起動するとユーザフォルダ内にソフトの初期設定が書かれた書類
を作成します。
アンインストールは基本的には『ゴミ箱』に捨てるだけです。
インストールソフトはOSに入ってます。
アンインストール(といってもゴミ箱に移動するだけ)ソフト
は稀にしか付属しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
やはり、APP単体で動作できるようですね。
Windowsならexeファイルのみで動作するソフトなんて稀ですから心配に
なっていました。
改めて、ご返答ありがとうございました。またよろしくお願い致します。

お礼日時:2006/07/22 11:22

インストール、アンインストール共に手順はアプリによって変わります。


アプリ付属のRead Me等のドキュメントに従って下さい。
Macだからどうだ、と一言で済む話ではありません。
アプリをゴミ箱に入れるだけでいい場合も、そうでない
場合もどちらもあります。

最近のアプリは「パッケージ」になっています。
ぱっと見は単体のファイルに見えるでしょうが、実は多数の
関連ファイルをまとめたフォルダの様なものです。
アプリのアイコンを右クリック、またはコマンドキー+クリックすると
出てくるコンテクストメニューの中に「パッケージの内容を表示」
という項目があれば、それで中身を見る事ができます。
そこに各種の関連ファイルを内包しています。
それ以外にシステム内に関連ファイルを配置する場合もあります。
アンインストール時にどうすべきかは先に書いた様にアプリに
よって違いますから、付属の書類の指示に従って下さい。

>デスクトップにFirefox? みたいなドライブが作成されており、
>Firefoxのアイコンが表示されているウインドウが現れました。

dmgは「ディスクイメージ」です。
dmgファイルを展開するとHDやCD/DVD等と同じ様に
ディスクとしてマウントされ表示されます。
アイコンからも分かる様にフロッピーの様な扱いなので、
Finder上で取り出しの操作をすればアンマウントされます。
現れたウィンドウはそのイメージディスクの中身です。
それが表示されただけの段階では、「ただディスクを開いただけ」です。
そこからどうするのかを指示する書類が大抵はその中にあります。
当然そういった書類が日本語では用意されていない場合もありますが、
だからと言って読まないでやろうとすれば何かと問題があるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
「パッケージの内容を表示」で中身を確認できるとは知りませんでした。
とても参考になりました。
ありがとうございました。またよろしくお願いいたします!

お礼日時:2006/07/22 11:18

アプリケーションアイコンをドラッグコピーするだけでインストールできるものもありますし、インストーラでインストールするものもあります。


基本的には、Windowsでもアプリケーション単体で動作します。決定的にMac OS Xと違いがあるわけではありません。
DLLの概念をいまいち理解していませんが、Mac OS Xでは、ほかのアプリケーションと共用するプログラムがある場合、起動ディスク先頭>ライブラリ>Application Supportフォルダにインストールする決まりになっています。DLLはそれに似ているのではありませんか?
Windowsでは、デフォルトでは、アプリケーションを置くフォルダが不可視になっています。インストール時、スタートメニューに登録しないといけないので、インストーラでインストールしなければならない、そういう面もあるでしょう。

> 各種設定ファイルなどを保存しておく
> ようなiniファイルやtxtファイルなどないのでしょうか。

(ホーム)>ライブラリ>Preferencesフォルダに、各種設定ファイルが置かれます。拡張子.plistがついているものがそうです。

> あと、これらのアプリをアンインストールしようと思えば、アプリケー
> ションフォルダのAppファイルを削除するだけでよいのでしょうか。

はいそうです。それではアンインストールできないものは、アンインストーラが付属しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなり申し訳ありませんでした。
WinDLLの概念をMacに置き換えたご回答がとても参考になりました。
あと、各種設定ファイルもMSNメッセンジャーを導入した際にPreferences
フォルダに作成されていることを確認し、理解が深まりました。
ありがとうございました!またよろしくお願いします。

お礼日時:2006/07/22 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!