dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TOEICを受けてみたいなと思っていて、夏にその勉強を始めようと思っているんですが、その勉強方法として市販の参考書をリスニングとリーディングとグラマーと買ってきてやるのが良いのか、z会などの通信教育を利用するほうが良いのかで悩んでいます。どちらのほうが効率よく勉強できるでしょうか?

A 回答 (1件)

私は通信教育が苦手で続かないのでやりませんが、続く人であれば、設定された目標に向けてあらかじめ組まれたカリキュラムに沿って勉強するのが効率良いのではないでしょうか。



とはいえ、市販教材でも勉強できることはできます。
値段は通信教育よりずっと安く済みます。

しかしいずれにしても、1回受験してみてはどうでしょうか。
現状チェックできますので、通信教育にせよ市販教材にせよ、どのレベルのコースやテキストを選べば良いのかが分かりやすくなると思います。
こういうものか、と分かってから勉強すると勉強しやすいかもしれません。

参考URL:http://www.toeic.or.jp/toeic/about/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず試しに受験してみようと思います!ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/27 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!