アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ふと思ったのですが、車のクラッチは油圧ですよね。だとするとの話なのです。ブレーキフルードは車検毎ぐらいに交換しますが、クラッチフルードって交換した事無いです。これが、バイクならブレーキより頻繁にクラッチフルード交換してました。ブレーキフルードより酷使しますから。
 それとも、油圧じゃなくて、機械的なリンクパーツ?
どなたかご教示お願いします。

A 回答 (8件)

クルマ屋ですが・・・


使用頻度がブレーキよりも多いとは、よく気が付きましたね!
なぜ、キチンとフルードの交換をせずに、車検等の作業を済ませるか?ですが
オイル漏れの修理の際は「マスターASSY」で交換とインナーパーツのみ交換と2通りの方法が有ります。勿論マスターごと交換のほうが、インナーパーツ交換より「不安要因」が無くてイイのです。だから丸ごと交換と言う修理方法を採ります。で、丸ごと交換するならトコトン壊れてからでイイ!というので、途中でのメンテを省くやり方が主流になってます。
熱がどうのとか圧力が、など関係無いですね!先を見越した場合の「都合」です。ブレーキと違い、走行中のトラブル発生でもまず「事故など危険度」は低いでしょ?ですから壊れるまでほったらかし・・・なんです。

例を上げるとAE8#などでは非常に狭い足元に、上半身を突っ込んでの作業なのでイッパツ解消!と行きたいのに「インナー交換のみ」で修理を済ませると(まあ、シリンダーの傷からダメかも?とは思いつつですが)すぐ又「オイル漏れ」なんて気が重いですからねェ・・・
クラッチマスターがエンジンルームにある場合は、ペダル操作するとまるで「呼吸してるみたい」にカップの周りの空気(ホコリ、湿気入り)を吸っては吐きを繰り返してます、そしてインナーのゴムカップも削れてくるので、これもまた溜まって来るといったワケで、たいてい点検する頃にはヘドロが溜まってますね。(W)
オペレーション機構ですが、自由度が広いので油圧式が主流です。昔は大衆車位まではワイヤーを使ってましたけど、今では軽4くらいしか見られませんね。
蛇足・もし走行中にクラッチフルードが漏れ出したら・・・コンビニでサラダ油を買って、注ぎ足して下さい。熱にもまあまあだし性質的にもOK、他の液体よりも「後修理」に影響しませんから!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳細なご回答有り難うございます。なるほど、不具合がでたらアッシイで交換なんですね。サラダ油ですか、覚えておきます。

お礼日時:2006/07/29 07:48

知ってるディーラーは2件ともセットで換えてくれました。

他のところは別料金でしたが、交換指示されました。駄目だと解かってて交換しない、かつ何のアドバイスも無いところは不親切じゃないですかね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有り難うございます。ディーラーではやるんですね。まだ1回目の車検を終えたばかりなので、この次は整備項目として専門工場に相談してみます。

お礼日時:2006/07/29 07:52

確かにブレーキと比べると劣化は遅いと思いますが、車検の時にやってませんか?記録簿のクラッチの項目を見て下さい


同じブレーキフルードを使ってますので請求書ではブレーキと一緒の項目になっているのかもしれませんね
整備工場での車検なら普通にやっていると思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有り難うございます。ユーザー車検なので自分ではやろうと思わなかったのです。エンジンルームにクラッチマスターでも見えれば別なのですが。

お礼日時:2006/07/29 07:50

ブレーキフルードを頻繁に交換するのは吸湿による沸点低下を防止する為だと聞いています


ご存知の通り、沸点が低下しますとペーバーロックの可能性が出てきますので
その為に交換します
その点から言いますとクラッチは温度がそんなに上がりませんので交換の必要は無いと言う訳です
実際のところ、クラッチフルードの交換はほとんどされません
カップのOHをする車もほとんど見ません
それでも10年、10万キロをノートラブル(トラックだったらもっとですが)で走りきる車がほとんどです
ブレーキに比べて温度やホコリ、水分などそれほど過酷な状況じゃないからでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。そうですよね。クラッチのマスターシリンダーなんて見た事無いですし。

お礼日時:2006/07/29 07:45

車によりでしょうけどね。


うちのサニー(FB13)はワイヤーです。
1500以下のFFならこっちの方が多いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。そうですか、ワイヤー式もまだあるんですね。

お礼日時:2006/07/29 07:43

下記URLより抜粋です。



ラッチオイルは油圧によりクラッチを断続する役目があります。オイルはブレーキオイルと同じですが、ブレーキよりも踏む回数とストロークが多いため、ブレーキオイルよりも早く劣化します。クラッチ切れが悪くなったり、劣化によるスラッジ(ヘドロのカスのような物)によりオイル漏れを起こす場合もあります。
20,000km毎の交換をお勧めします。

私も交換を意識したことはありませんが、いかがでしょう。

参考URL:http://www.hondanet.co.jp/verno-yamato/html/060_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。参考になりました。気持ち的には交換したいところです。

お礼日時:2006/07/29 07:42

軽自動車はワイヤーがメインですが、それ以外はほとんど油圧でやってます。

ブレーキ液は沸点が非常に重要ですが、クラッチ液はほとんど熱くなりませんから、クラッチを酷使しても、交換の必要性が高いのはブレーキ液の方です。ご存知かもしれませんが、ブレーキ液(クラッチ液)は湿気を吸い込む性質があり、それによって沸点が低下します。ブレーキの場合、熱によりベーパーロック現象が出やすくなります。クラッチにはそれはありません。しかしながら、クラッチ液交換していないと、中のゴム部品に悪影響を及ぼします。ブレーキも同じです。錆びたり、漏れたり。うちの場合、車検の時に両方替えてます。両方替えるのが基本だと思います。記録簿に記載されてないだけではないですか。 ブレーキフルード○Lとまとめて書いてあるのかも。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。劣化の要因がそれほど無いということですね。ユーザー車検愛好者なんで自分ではやってないのです。

お礼日時:2006/07/29 07:41

ブレーキに比べると熱が加わらないので、それほど劣化しないと思います。


あと、バイクと違いエンジンと、ミッションが分かれているので、痛みが少ないと思います。
 クラッチオペレが、駄目(オイル漏れ)にならないと普通やら無いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございます。たしかにバイクとは構造上差異がありますね。

お礼日時:2006/07/29 07:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!