dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不妊治療を個人の婦人科でしていて、やっと初めて妊娠しました。今五週目くらいだと思うのですが(先生がはっきりと何週目かは言わなかったので予想です)、下腹が痛く、流産する可能性があるから自宅で安静と言われ、洗面とトイレ以外は寝たきりでいます。
もし無事に赤ちゃんが育っていった場合、出産は総合病院でしたいのですが、いつごろ移ったほうがいいのでしょうか。四ヶ月くらいで大丈夫なのでしょうか。寝たきりなので、どちらにしても今は総合病院に診察は行きたくないのです。
中野区の佼成会病院か、(宗教とは関係なく一番近いから)中野総合病院かで悩んでいます。中野総合病院は母子同室と聞きましたので、惹かれていますがすこし遠く、タクシーで40分くらいです。二つの病院について、何か利点・不利点を知ってる方がいらしたら、教えてください。

あと、他にこの付近(私は杉並区方南町駅在住です)から通える総合病院でよいところがあったら教えて頂きたいです。
初めての出産で、主人も海外出張でいないので不安です。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

こんにちわ。

ご質問から遅くなってしまったのですが、年齢、住んでいる場所が近く同じように病院で悩んだことがあり、書かせていただくことにしました。
私は現在妊娠8ヶ月を迎えようとしています。
やはり総合病院がよいと思い通っていました。しかし、自分の身体のことで出産の際にハイリスクになる可能性が高いと言われ、万が一のことを考えるといろいろな対応のできる病院への転院を通っていた病院の方から勧められました。なので、少しでも気になること(気になる要素)があるのならば、できるだけ対応のきく病院にはじめから行くことをお勧めしたいと思います。
方南町からでしたら中野総合病院までバスで30分位ですし、佼成病院はもっと近いですね。新宿にある東京医科大学病院もバスで1本、30分とかからないですよ!方南町からなら1本道ですし。いざというときタクシーも頻繁に走ってます。ちなみに、東京医科大学は出産経験のある知人からの評判もよかったです。

参考にならないかもですが…
お互いがんばりましょうね(^_^)v

参考URL:http://hospinfo.tokyo-med.ac.jp/index.shtml
    • good
    • 0

妊娠おめでとうございます。


○転院について
病院は、紹介状をお医者さんに書いて頂ければいつでも移れますよ。
私は引っ越しに伴い、妊娠4ヶ月に入ったばかりのときに転院しました。
○2つの病院について
佼成会病院で出産した人を知っていますが、別に悪いことは言っていませんでしたよ。
中野総合病院で出産した友人はいないのですが、方南町からですと確かに遠いですよね。
臨月になると週1回通いますので、もう少し近くの方が楽かもしれません。
ですが、準夜間救急があるので、勝手を知っていると出産後安心かもしれません。
○その他の総合病院について
私は、新宿駅南口の「JR東京総合病院」で出産しました。
ネットで調べたところ、医療ミスが無く、高度な医療を提供しているとの情報があったので、ここに決めました。通ってみるとお医者さんも助産師さんも皆親切で、通院仲間も皆満足していました。
JRの社員でなくとも大丈夫です。
女性のお医者さんもいます。
また、去年から今年にかけて外来病棟、入院病棟を新しくしたので、とてもきれいです。
LDR(陣痛室・分娩室・回復室が1体になった部屋)も良かったです。

電車ですと新宿は少々遠いですが、バスを使えば通える範囲ではないでしょうか。
タクシーでも15~20分?そんなに遠くは無いですよね?

あとは、これも新宿になりますが、「東京医科大学病院」でしょうか。
ハイリスク妊婦さんでも安心です。
小児科の救急があり、出産後お世話になる人が多いので、こちらも勝手を知っていると安心かもしれません。小児科の評判しか知りませんが、すごく丁寧・親切だそうです。

今、大変な時期でしょうが、最初の頃の検診は特に楽しいですよね。
切迫流産、つわり…色々ありますが、頑張って下さいね。

参考URL:http://www.jreast.co.jp/hospital/consultation/de …産婦人科
    • good
    • 0
この回答へのお礼

転院には、今通ってる病院の紹介状がいるとのこと、知りませんでした。もう少ししたら先生に相談してみようと思います。四ヶ月くらいで間に合うとの事なので安心しました。JR総合病院のことは知りませんでした。不妊治療もしているのですね。
LDRという言葉も初めて知りました。
もうすぐ33歳になりますし、身内に成人病がいることから、どの総合病院にするか悩んでいます。情報をどこから仕入れればよいのかも分からずにいましたが、おかげさまで少しずつ知識が手に入ってきています。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/30 15:04

こんにちは! はじめての妊娠でさぞや不安なことと思います。

私は同じ杉並区(井の頭線)に住んでいます。
私も銀座の病院で不妊治療をして、昨年の2月に男の子を出産しました。
私はもともと不整脈の持病があるため、総合病院での出産と決めていました。なのでかかりつけの渋谷区の日赤医療センターで産みました。
日赤は、WHO・ユニセフから「赤ちゃんにやさしい病院」として、認定されています。出産直後は母子の肌と肌とのふれあい(カンガルーケア)も出来ます。もちろん母子同室で、母乳育児に力を入れています。ハイリスクのお産にも対応しているので安心して産めます。助産師さんもいい人ばっかりでした。

私は、予定日を過ぎても陣痛がこなかったので、電車とバスを使って入院しましたが、ちょっと交通の便が悪いのが残念なところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電車とバスで、自力で病院まで行って出産したんですね!そのガッツにびっくりしました。そんなことも可能なんですね。タクシーで病院まで行くことばかり考えていました。日赤医療センターというのは初めて聞いたのですが(すいません無知で)ネットで調べてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/29 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!