dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。お世話になります。
外付けDVDドライブ(IO-DETA)に付属していたソフトの中に、Ulead DVD PleyerというDVDを見るソフトが付いてきました。リージョンが違うDVDが手持ちのDVDプレーヤーでは見られないので、使ってみると、綺麗に見られなかったり見られたりするのです。Win2000の512MB・40GBです。メモリ不足なのでしょうか?それとも他に何か原因があるのでしょうか??どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

ユーリードのDVDプレーヤーは、再生能力がそんなに高くありません。


プレスディスクでも、再生できないものが存在します。

ムービーライター4に付いてきたDVDプレーヤー2というバージョンで、ようやく再生が安定してきました。でも、まだなめらかな再生はできない場合があります。
この程度の性能だ、と割り切ったほうがいいです。

パワーDVDやwinDVDといった製品のほうが安定して再生してくれます。

ご参考までに。

この回答への補足

ええと、一番最初にディスクを入れたときは綺麗に再生できたのですが、回数を重ねるたびに音が途切れたり、画像が止まったりするようになりました。なぜなのでしょう?

補足日時:2006/08/02 12:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います。他の製品も探してみますね。

お礼日時:2006/08/02 11:27

DVDの元画質の問題では?


ビデオカードの性能が悪いのでは?

Ulead DVD Pleyerもってますけど、そんなに綺麗に見られないのでそんなもんなのでは?おまけですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います。おまけのようなものなんですね。ビデオカードは問題ないようです。

お礼日時:2006/08/02 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!