プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ハイビジョンでビデオカメラで撮った動画を使い、ビデオパッドで動画を作りました。
最初DVDflickを使ったのですが、上手くブルーレイに焼けず、Imgburnに変えました。
色んな使い方のサイトを見て試行錯誤してみたのですが、いざ家庭用プレーヤーで再生するとアンフォーマットと出て、再生できません。
ビデオパッドで作ったファイルがaviとあったので、isoにDVDflickを使って変えたのですが、それをImgburnでブルーレイに焼いてもダメでした。
そもそも変わってないのでしょうか…?
イメージファイルの可能性がありますと出たのですが、そのまま焼く段階に行きました。それが原因ですか?

義父からの頼まれごとでやっているのですが、夫も私もパソコンに疎く、なかなか苦戦しています。
出来れば噛み砕いた言葉でおしえていただけませんでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • ビデオカメラは義父が持っており、説明書などはないそうです…。私もビデオカメラをチェックしてみたのですが、できなさそうでした。
    Imgburnでブルーレイに書き込みして、なぜアンフォーマットと出るのか教えて頂けませんでしょうか…。難しくて心が折れそうです泣

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/24 18:26
  • M2tSファイルの準備が必要で、中から上級者向けと有りますが、大丈夫でしょうか…
    難しくてなかなか理解ができません。せっかく教えて下さっているのに申し訳ありません。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/24 18:28
  • DVDでは容量が足りず、ハイビジョンなのでブルーレイしか無理ですと電器屋さんに言われたのですが、ブルーレイでも大丈夫ですか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/24 18:59
  • つらい・・・

    オーサリング!なるほど。
    意味は理解できました!!
    このソフト、先ほどやってみて、このページをみながらやっても赤文字の英文法エラーがずらっと出ました…
    その画像をアップしたら解決策は教えて頂けますか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/24 19:39
  • ありがとうございます。
    やってみます!

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/24 19:40
  • なんとなく理解できました。
    マルチAVCHDというソフトでオーサリング?をしてみました。ファイル名の最後にiOSとつくファイルが出来たので、それをImgburnで焼こうとしたのですが、再生してもまっくらなままでした…

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/24 21:36
  • ビデオカメラは義父が持っており、今手元にありません…。ハイビジョンで撮ったとのことです。
    プレーヤーはPanasonicのDMR-BRT260です。
    パソコンはソニーのバイオ、SVF15AC1CNです。
    BDドライブはついております。

    ビデオパッドでは、切り貼りなどと、フェードアウトなどの効果をつけたり、音楽を入れたりしました。youtubeからなのでMP3です。

    SDカードとレコーダーでやってみたのですが、最初は見ることが出来たのに途中からAVCHDの項目すらなくなりました。今は写真などの項目しかありません。見られるのはMP4としてのみです。
    変換はマルチAVCHDでやりました。色んなサイトをみてやったので、工程通りのはずなのですが…。

    DVDの件は、ハイビジョン撮影だとDVDじゃ無理だと電器屋さんに言われました。動画は6Gほどで、時間にして1時間40分くらいです。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/25 00:46
  • 詳しくありがとうございます…!!
    AVCHDのレコーダーの方法でやりたいと思っております。
    今の状況です。分かりにくかったらすみません、もう少しお付き合いいただけますでしょうか…。
    SDHC(E:)を開く→privateを開く→AVCHD
    という状況です。
    SDHCを開くと、この状況です。
    ikka...と書いてあるファイルがmp4で、pと書いてあるファイルは、最初にprivateになっていたのを名前を変えたものです。この中身は動画の元になる保存用なので消せません。
    このpがprivateだったときは再生できていましたが、作ったムービーではなかったので、名前を変えてpとし、それとは別に新しくprivateというファイルを作ったという形です。
    AVCHDにオーサリングしなおしたり、何度もやってみてもテレビではmp4しか見ることができません。

    「緊急!Imgburnでブルーレイに焼いた」の補足画像8
    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/25 12:29

A 回答 (8件)

BDレコーダー(プレーヤーじゃないです)がBRT260との事ですので、


DVDなら
VR
Video
AVCHD
AVCREC
形式で焼いた(オーサリングした)ものが再生可能です。
BDなら
BDAV(レコーダー形式)
BDMV(市販ビデオ形式)
が再生可能です。

また、USBメモリの映像(AVCHD、MultiAVCHDで作成可能)が再生及びレコーダーへの無劣化取り込み可能です。
ハイビジョンビデオカメラの多くもAVCHDなので、カメラを直接USB接続する事で、再生及び取り込み可能です。

SDカードからは、AVCHDは再生及び無劣化取り込み、
MP4は、再生及び劣化取り込み(実時間かかる)が可能です。
但し、MP4は、音声コーデックがAACでないと音が出ません。

レコーダーの編集機能では不足のようですのでVideoPadで編集後、MP4で出力して、
SDカード経由でDIGAに取り込みBDに焼くか
MP4をMultiAVCHDでAVCHD形式に変換し、USBメモリかSDカード経由で
DIGAに取り込みBD化する。

色々な方法があるのですが、出来るだけPC(のソフト)を使わない方法を書きました。

>AVCHDの項目すらなくなりました。

SDカードの場合は、privateフォルダの下にAVCHDフォルダ(及びファイル)が
無いと、DIGAは認識しません。
MultiAVCHDで作成した場合も同じです。
USBメモリの場合は、ルート(フォルダ無し)でOKです。

MultiAVCHDの使い方は、
http://kerosuke3.blog42.fc2.com/blog-entry-57.html
ここに簡潔に纏められています。

>DVDの件は、ハイビジョン撮影だとDVDじゃ無理だと電器屋さんに言われました。動画は6Gほどで、時間にして1時間40分くらいです。

基本的に、ハイビジョンの映像は、SDに変換しないとDVDに出来ない、
と考えてください。
オーサリングソフトによっては、ハイビジョンのままDVDに焼けますが、
AVCREC形式といって、基本的にパナ、東芝のBDレコーダーでしか再生できない
形式になってします。(一部のパナDVDレコーダーでも再生可能)

SONY、シャープのレコーダー/プレーヤーでは再生不可能。
全てのDVDプレーヤー(カーナビなども含む)で再生不可能。
なので、無理してDVDにハイビジョンで焼かないほうが良いと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他のソフトでやってみたら、一発でできました( ̄▽ ̄)
何度も質問に答えて下さり、本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/11/26 15:32

ビデオカメラの型番 および撮影モード


 型番情報があると、殆どの場合ネットからダウロードできます。
 オリジナルファイルの拡張子で必要な情報の録画モードを判別できます。
プレーヤーの型番
PCの型番 およびBDドライブの有無
の情報があると話が早いのですが。

あと、VideoPadでどんな編集を行ったのですか?
切った張った(部分的な削除や複数動画の結合)程度なら
BDレコーダーで行ったほうが簡単です。
また、DVDで良いのなら、変なソフトを使わなくても
VdeoPadから直接DVDに焼けますが?

>DVDでは容量が足りず

殆どのオーサリングツールでは1、2、4(3だったかも)時間のモードが選べるはずですが、
長時間の大作なのでしょうか?

>マルチAVCHDというソフトでオーサリング?をしてみました。

MultiAVCHDを使うなら、VideoPadからMP4形式で吐き出し、
MultiAVCHDでAVCHD形式で出力
USBメモリ経由で、BDレコーダーに読み込ませて、BD化
VideoPad以外はエンコード(劣化を伴う)しませんので、
高速、(映像は)無劣化でBD化できます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

No1ですが、補足に対して(基本的な部分が分かってないようなので)


>なぜアンフォーマットと出るのか教えて頂けませんでしょうか
一般的なプレーヤーで再生出来るのは市販・レンタルされているものと同じ規格でないといけません。
DVDはDVD Video規格、ブルーレイはBD Video規格(BDMV)です。
DVDflickは動画ファイルをDVD Video規格に変換するソフトです、ブルーレイディスクにDVD Video規格を書き込んでもアンフォーマットです。
だから『ブルーレイではなくDVDに焼いてください』と書いたのです。
ブルーレイに書き込むにはBD Video規格(BDMV)に変換して書き込まなければなりません。

私は「Freemake Video Converter」は使ってますが、注意点として書き込み設定のテレビ出力方式に「PAL」と「NTSC」がありますが、日本の方式は「「NTSC」なので「「NTSC」を選択してください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

No.3 です。



> DVDでは容量が足りず、ハイビジョンなのでブルーレイしか無理ですと電器屋さんに言われたのですが、ブルーレイでも大丈夫ですか?

失礼しました。「Windows Live ムービーメーカー」では無理です。

「Freemake Video Converter」ですとブルーレイでもOKだそうです。
(未経験です。)

「Free Video Converter」
http://www.freemake.com/jp/free_video_converter/

「動画をBlu-rayに書き込む方法 - YouTube」


「動画をBlu-rayに書き込む方法」
http://www.freemake.com/jp/how_to/how_to_burn_vi …

「超初心者さん向けにFreemake Video Converterの使い方をまとめた!」
http://www.macxdvd.com/blog/excellent-freemake-v …

「Freemake Video Converter の使い方」
http://donkichirou.web.fc2.com/FreeVideoConverte …
この回答への補足あり
    • good
    • 0

#2です。



DVDメーカーでブルーレイディスクは作れません。
編集等もしないでブルーレイディスクを作るのに一番簡単な方法は、カメラとレコーダーをUSBでつないで、カメラの動画をブルーレイにダビングする方法です。

簡単な編集でよければ、カメラの画像をレコーダーのHDDに取り込んで、レコーダーで編集した後、ブルーレイディスクにダビングします。

すでにビデオパッドで編集済みの動画をブルーレイに焼く場合は、PCにてブルーレイディスクに記録されている形に変換(オーサリング)が必要になります。
少々設定が理解しにくいところがあるかもしれませんが、下記のソフトでオーサリングして、Imgburnでブルーレイディスクに書き込めば、レコーダーで再生可能なディスクが作れます。
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/author/multia …
この回答への補足あり
    • good
    • 0

AVIファイルがあるなら、Windows付属の「Windows DVDメーカー」で焼くことができます。



下記URLのページをご覧になってお試し下さい。

「初めての動画編集にチャレンジ! Windows Live ムービーメーカーでオリジナルDVDを作ろう:後編(2/2)」
http://azby.fmworld.net/usage/closeup/20100421/p …
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ブルーレイプレーヤーで再生するには、ブルーレイのフォルダ構造を再現し、適切な場所に適切なファイル名でディスクを作成しなければなりません。



aviファイルをisoファイルに変換しただけでは再生できませんよ。


下記をご参考に。
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/author/bdav-c …
この回答への補足あり
    • good
    • 0

DVDflickで変換したものはDVD Video形式です、ブルーレイではなくDVDに焼いてください。


そもそも、今時のビデオカメラなら動画編集からDVD・ブルーレイへの書き込みまで出来るソフトは付属していると思うのですが、
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています