プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

第二言語習得についての教科書を読んでいるのですが、「ドイツ人の英語学習者は英語でShut the door.と言うところをMake the door shut.と言ってしまう」という一節がでてきました。これはドイツ語のtransferの影響なのだそうです。(英語を話しているにも関わらず自分の母語であるドイツ語の影響を受けてしまう)つまりドイツ語の文法ではshut the doorにあたる文章を英語のmake the door shut.のようにあたるような文法を使って話すということですか??わたしはドイツ語がわからないのでその理由がさっぱりわかりません。友達に質問したところ、Shut the door.という文章はドイツ語ではmacheから始まる語で表し、そのmacheはmakeの意味があるからでは??と言うのですがよくわからないようなのです。月曜日に学校でプレゼンをしなければならないのでドイツ語がわかる方!!是非教えてください。考えられる理由と、ドイツ語でshut the door.はなんと言うのか教えていただけるとうれしいです。

A 回答 (5件)

「閉める」というドイツ語に「zu | machen」というのがあります。

縦線は「分離動詞」を表し、不定詞は zumachen ですが、定動詞として使うときは、Mache die Tuer zu! = Shut the door! のようになります。
machen = make ですが、zu はここでは「閉まって」という意味で、Die Tuer is zu = The door is closed のようにも使います。
つまり zumachen は make shut (closed)「閉まっているようにする」なのです。こういう知識のために、Make the door shut のように言ってしまうと思われます。
ついでに、zu は英語の to と同じ語源ですが、似たような用法があり、
shut the door to.「ドアを閉める」
come to「正気に返る」
のように使われます。英語ではこのような to の意味は「元の状態へ」とされています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。たいへん参考になりました。

お礼日時:2006/08/06 23:06

ドイツ語では「閉める」はzumachenで、分離動詞になります。

でも、いくらドイツ人でもこの程度のレベルでtransferの影響は考えにくいですね。それに、プレゼンするには少し無謀のような気もします。
    • good
    • 0

 #3です。

回答文が見にくくて すみません。現在完了形についての説明は次の通りです。

 Ich habe einen Tisch reserviert.
    ↑         ↑
  助動詞       過去分詞                  
 また 「Shut the door.」はドイツ語では次のように言います。
  △Schliessen Sie die Tur.
  上記の「ss」は「エスチェット」と呼ばれる ドイツ語特有の文字(Bの直線部を下に延ばした形)ですが変換・入力できないので 「ss」で代用しました。また「Tur」の「u」は「ウムラウト(変母音)」で 上に「¨」が付きます。
 また macheは 原形はmachenで「~をする」の意味があります。英語のdoやdoesに相当します。
 Ich mache eine Reise. わたしは旅行をする。
 Ich mache eine Reservierung. わたしは予約をする。

 余談ですが 確かアウシュヴィッツの門の上に「Arbeit macht frei」という言葉が書いてありました。直訳すると「労働は(お前らを)自由にする」ですが こなれた日本語に訳すると「働けば自由になれる」です。ご参考までに・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/08/06 23:07

 ドイツ語では 平叙文では 動詞は文の2番目に置かれます。


  Ich wohne in Tokio. わたしは 東京に住んでいます。
     ↑
  「住む」という動詞(原形はwohnen。主語に応じて変化する。)

  Ich komme aus Japan. わたしは 日本から来ました。
     ↑
  「来る」という動詞(原形はkommen。主語に応じて変化する。)

 ところが 動詞が文末にくることがあります。しかも よく使われるのです。例えば「話法の助動詞」と併用される場合などがそうです。

 Ich mochte ein Bier trinken. ビールを一杯 飲みたい。
    ↑       ↑
   助動詞      動詞  左端のmochteと
 「~したい」を  「飲む」を意味する。   mochtenの「o」は
  表す。原形は   原形は trinken.    ウムラウト(変母音
  mochten                  )で 上に¨がつ                        きます。

 また ドイツ語では 過去形よりも現在完了形がよく使われます。助動詞haben+動詞の過去分詞で表しますが 英語ではhaveの後に直に過去分詞が付きますが ドイツ語では 過去分詞は文末に置かれるのです。

  Ich habe einen Tisch reserviert.わたしは テーブルを(一つ)                                                              ↑         ↑    予約しました。
   助動詞       過去分詞
   原形はhaben 原形はreservieren

 ドイツ人の英語学習者が なぜ Shut the door.を Make the door shut.とするのか 分かりませんが 或いは 上述のドイツ語の文法が影響しているのかもしれません。ただ 確信はありませんので 断言はできません。参考に留めてください。
    • good
    • 0

ドアを閉めてくださいというのは学校で習った範囲の知識では


Schließen Sie bitte die Tür.
となります。
※すいません、この回答を書いている時点ではウムラウトとか書けるのですが、回答を確認する画面だと上手に表示されませんので翻訳サイトを1つ紹介しておきます。
http://www.worldlingo.com/ja/products_services/c …

また文法の話はドイツ語に限った話ではないので、一時期話題になった、freeze(凍る)という例題ではどうでしょうか。
日本人が『freeze!(動くな)』の意味が分からずに射殺された事件です。
日本人が『動くな』を英訳すると『Don't move.』になりますが、アメリカでは『freeze!(動くな、凍ったままでいなさい)』と使います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!