プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ドイツ語の超初心者です。

ドイツ人のクチコミ文に、abspülen, daraufsprühen といった単語を見かけました。
Googleではヒットしますが、調べた限りでは、辞書には載っていませんでした。

前置詞と動詞が合体しているようですが、
これは口語(?)で、勝手にくっつけて使っているのでしょうか?

どういうことかなー、と自分で説明がつかなかったので、
質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

正式なドイツ語です。



前置詞というより副詞です。英語だと熟語が多いでいすが、
ドイツ語だと複合語で一語になることが多いのです。
特に動詞の場合は、分離動詞か非分離動詞になります。
分離動詞・非分離動詞についてどこまでわかってますか。

分離動詞でも、副文(従属節)の中や助動詞とかある時、節の最後で
くっつきます。

よく使われる複合語は、辞書に載ってますが、載ってない語は、
別々に引いて推理するしかありません。

質問の語は、推理が中級になります。訳語の例として。
abspülen      離して+洗う   → すすぐ,リンスする。
daraufsprühen その上に+飛び散らす→スプレーする
(draufsprühen ともつづる)
分離動詞用の前綴りですから分離動詞のはずです。
zu不定詞(abzuspülen, daraufzusprühen) や過去分詞(abgespült,
daraufgesprüht) で検索すると分離動詞確認できますね。
実際には文例を見てみないと意味を確定しずらいですね。


[参考]
分離前綴り
ab-,an-,auf-,aus-,bei-,fort-,her-,hin-,los-,
mit-,nach-,vor-,weg-,zu-,zurück-

非分離前綴り
be-, emp-, ent-, er-, ge-, ver-, zer-

分離・非分離前綴り
durch-, hinter-, über-, unter-, um-, voll-, wider-, wieder-

über|setzen [分離]向う岸に渡る
übersetzen [非分離]翻訳する
非分離の方が通常 元からの意味の変化が大きい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わ~有難うございます!先日コーヒー豆の話でお世話になった者です。

分離動詞・非分離動詞について、、、殆ど分かっていません。
推理する、とは、、もうびっくりしました。とても楽しく感じてきました!同時に、ちょっと先が無限に思えて絶望感もありますが。。

今回も、理路整然と、パーフェクトなご回答をいただいて本当に有難うございます。

お礼日時:2013/11/09 04:39

ドイツ語の分離動詞は、英語で言えば「動詞+前置詞」ではなく「動詞+副詞」の形の句動詞に相当します。



abspülen,ならwipe out とか wipe off と言う感じです。英語でも目的語が代名詞ならwipe it out という形になりますのでoutが前置詞でないことが理解できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当ですね。品詞名すら分かっていない自分、、がっくりです。
wipe it outのご説明、明快で、よくわかりました。有難うございました!!

お礼日時:2013/11/09 04:29

英語のほうが例外



語順

英語が SVO で最近では中国語も SVOだってんで、日本語が例外で SOVなんだぁとか。とか刷り込まれているが

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%80%E8%AA%9E% …


SOV型日本語など。世界の言語の約50%を占める。
SVO型英語など。世界の言語の約40%を占める。
VSO型アラビア語など。世界の言語の約10%

そしてドイツ語も SOVが基本なんだそうだ


http://ja.wikipedia.org/wiki/V2%E8%AA%9E%E9%A0%86
分離動詞の説明がありますが

不変化詞動詞(いわゆる分離動詞)の挙動も矛盾なく説明される[4]。
erheutein Tokioan-kommt
彼が今日東京に着く
↓V1
kommterheutein Tokioan
↓話題化↓V2
Erkommtheutein Tokioan.
彼は
Heutekommterin Tokioan.
今日は
In Tokiokommterheutean.
東京には

話題にしたいことを最初に持ってくるのよね。



格がちゃんとしているので、語順の自由度が高い。
語順の自由度が低い(語順で文章の意味が変わる)代わりに各変化を無くしちゃったのが英語。

ロシア語などではドイツ語より格が厳格なためか、疑問文でも語順が変わらない。
※ 最近始めたばかりなので、よくわからないが、英語とかなり違う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、ありがとうございます!
語順が日本語っぽいなあというのは感じていました。

ご案内いただいたページ、またとても参考になります。
ロシア語も学ばれているなんて、すごいですね。。私も頑張ります!

お礼日時:2013/11/09 04:32

ドイツ語ではふつうのコト



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E9%9B%A2% …

日本人は外国語は英語から入るので、英語が外国語(少なくとも印欧語)のスタンダードと思ってしまうが、英語のほうが印欧語の中ではカナリ特殊。

上記 WIKIでの下記の説明は、日本語話者向けでもある


関連事項[編集]

英語には西ゲルマン語としては例外的に分離動詞がない(語順の違いのため)。ドイツ語等の非分離動詞に対応する複合動詞(例えば forgive)と、分離動詞の分離形に似た句動詞(例えば give up)が存在するが、同じ動詞が二つの形の間で変化することはない。


http://www.din.or.jp/~a_ohno/pages/Deu_matrix.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
すみません、説明不足でした。

分離動詞かなとも思ったのですが、
そもそも分離させずに使われているし、
辞書にも載っていないので、正式な動詞形ではなさそうだなあ?
名詞をどんどん長くしてしまうように、動詞も、勝手に前置詞とくっつけて使うことがあるのかなあ?(クチコミなど、ラフな場面で)

と考えたのが経緯です。
もしよかったら、またご教示ください。


英語の方が例外!という点や、最後にあげてくださったマトリックス、驚きました
有難うございます!!

お礼日時:2013/11/08 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!