プロが教えるわが家の防犯対策術!

他の方の質問で思ったのですが、実家が神社、お寺をしている方で、公務員をしながら実家の家業の副住職などの資格を取得し、実家の家業が忙しいときなど、年休を取り、実家の手伝いをしている方を結構知ってますが、
(1)公務員の兼業禁止規定に違反しないのか
(2)特定宗教団体の資格をとって、その活動をしているのは(内心の信仰の自由を超えて)政教分離・・・・公務員の中立性に抵触しないのか、
・・・・ふと疑問に思いましたが、どうなんでしょうか?

A 回答 (1件)

(1)神社や寺は「営利団体」ではありませんし,神官・僧侶・農林業・不動産賃貸業(自己所有地を駐車場として貸したり,自己所有家屋を賃貸すること)は,兼業禁止規定には抵触しないとされているようです。


 実際のところ,神官や僧侶では,神社・寺を維持できないので,他の職で得た給料の一部を神社・寺の維持管理費に充当している方の方が多いように思います。
 
(2)政教分離とは,国などの権力が宗教に介入しないという規定です。宗教者が公職に就いてはならないという規定はありません。
 それから,「内心の自由を超える」「信仰の自由を超える」とはどういうことでしょう?
 信仰の自由には,信仰する自由・信仰しない自由・自己の信仰を明らかにする自由・自己の信仰を秘匿する自由・他の人に改宗を勧める自由・改宗の勧めを拒む自由等が含まれます。
 ただし,公務員がその地位を利用して,自己の信仰する宗教宗派に改宗するよう勧めるのであれば,国家公務員法又は地方公務員法違反になります。

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!