dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事のことで相談をしたいことがあり、ある男性にメールしたいと思っています。

その男性とは1ヶ月くらい前まで一緒に仕事をしていました。
会社契約が突然解除となり、彼は私の会社に来ることはなくなりました。
その後も何度かメールのやり取りをしました。

彼にしか相談できない内容(彼しかわかってもらえないと思うので)なのでできたら送りたいのですが
契約解除になった会社の相談をしたら気分を悪くしてしまいますか?

彼は既婚者なので、恋愛感情があるわけでは無いのですが
とても頼れる男性で、私の話を理解して的確なアドバイスを前からくれる人でした。

ちょっと仕事のことで爆発してしまいそうなので彼にアドバイスをもらいたいんです。

どうしたらよいでしょうか?

A 回答 (7件)

やめておいた方がいいと思います。



既婚者で、しかも辞めた会社の女性社員とのメールは
あんまりオススメできません。

彼はもう現在居ない人ですので、これから先も居ないと
思うので、この状況の中で、あなたなりに一人で考える
時が来たのだと思います。

確かに彼はすごく心強い人だったかもしれませんが、
既婚者と個人的なメールをしていると、もしかしたら
なんでもなくても、トラブルの火種を作るきっかけにも
なるかも知れません。

だれか頼れる独身の人が現れるといいですね。
でも、その前に余り他人に依存しないで、なるべく
自分で考えて解決できる努力も始めてみては?
    • good
    • 0

独身女性から相談を受けたら嫌がる男性は少ないと思います。


私は既婚女性ですが、主人が仕事相談をメールでやりとりしても携帯は見ない主義ですし、気にしません。
自分も異性の人に相談した経験もあります。

しかしこのサイトの相談を見て、妻が夫の携帯を見たり夫が了解しているから、見ている方が多いです。
その事を考えると大丈夫でしょうか?と心配になります。

見られても困らない内容だとは思いますが、念には念を入れた方が良いと思います。
出来れば、質問者さんの何でも相談できる現状を知っている親友と一緒に会って相談にのってもらう事は変でしょうか?

質問者さんが全く恋愛感情は無くても、男性の方が全く異性とは意識してないとは言い切れないような気がしてしまいました。

年齢が20~30歳以上離れている男性なら自宅に訪問して相談という話も現実にあります。しかしこの場合は同じ会社の上司と部下の関係ではありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
相手の男性は遠くにいるので会って相談というのはちょっと難しいんです。
でも、こちらにはそんなつもりが無くても奥さんから誤解されることが無いように注意しなければいけませんね。

お礼日時:2006/08/14 18:59

今までどおりにメールをしてみて、彼から返信がなかったり、返信があっても内容から、ちょっと迷惑そうだったら相談をやめる、とか。


彼の反応を見て今後どうするかを決めるというのはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。とりあえずメールしてみて後は相手に任せるのが一番良いのかも知れません。

お礼日時:2006/08/14 18:57

相談メールくらいでしたら特に問題ないと思います。


質問タイトルにある、興味のない、というのはどう取ればよいのか判りかねますが、あなたも彼に恋愛感情があるわけでは無いとありますから、メールをしたところで彼の家族もどうこうってのは無いでしょう。
別にあなたが彼を辞めさせたのではなく会社が契約を打ち切った訳ですし、彼と離職後もメールをされたのであれば特に彼も気分を悪くする事も無いと思いますよ。
前みたく普通にメールされればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
男性って興味がない(=好意を持っていない)女性から相談とかされるのって迷惑なのかなと思ったので質問させていただきました。

でも、メールなのでイヤなら返事は来ないかなくらいの気楽な気持ちで送ってみればよいのかもしれませんね。

お礼日時:2006/08/14 18:56

契約を解除した会社の人間への、自社の仕事のことでの相談でしたら、場合によると情報漏えいに繋がる恐れもありますし、


その男性の会社と質問者さまの会社との関係がよく分からないのですが、もし、その男性が質問者様ではなく質問者様の会社になんらかの不快感を持っていたら、相談のメールは多少なりと迷惑を感じるかもしれません

というのも、私の会社も近々契約を解除する会社があるのですが、私自身その会社にいい印象を持っていません。
が、現在の担当は良い方なのですが、やはり、仕事上の質問は迷惑です。(契約解除にかかる精算業務については別ですが)

恋愛感情などがお互いにあるのであれば大丈夫でしょうけど(それでも情報漏えいには注意が必要!)、相手も既婚者でお互いに仕事上以外の付き合いが無いのであれば控えたほうが良いかと思います。

どうしてもというのであれば、メールの内容に注意してそのメールが万が一社外に漏れても情報漏えいに繋がらないような内容で相談されてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
彼が今会社にどういう印象を持っているのかは分かりかねます。

相談したい内容は人間関係が種なので情報漏えいの問題は特に無いかとは思いますが、
以前まだ契約が続いているときに、気を許しすぎてしまい余計なことを話してしまったこともあるので
その点は気をつけないといけないと再確認できました。

お礼日時:2006/08/14 15:43

20代男性



人間関係の程度によりますが、
私は嫌いな人ではない限り相談されても嫌とは思いませんね。
それが何度も同じような内容でしつこいと嫌ですが・・・
常識範囲でメールは大丈夫と思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
彼は私のことは嫌いではないと思いますが、会社に対してはどういう印象なのか分かりません。
少なくとも上司のことは嫌いだと思います。
契約が続いているときは、「私にこんなこと話してだいじょうぶなのかな?」と言うようなことも話してくれたので、そのときは心を開いてくれていたのだと思います。
以前と今では状況が違うので悩んでしまいます。

常識範囲内で・・・考えてみます

お礼日時:2006/08/14 15:26

↑これをそのままメールすれば誤解も受けずいいのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
彼しか相談相手がいないということを伝えればよいということでしょうか?
以前、契約が続いているときはそう伝えたことがあります。
仕事上の付き合いだったのでどうしたらよいのか迷ってしまいます。

お礼日時:2006/08/14 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!