dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このお盆休みに趣味の筆文字(書道)のTシャツを子供に作ってあげようと考えています。
実際には画仙紙(習字紙のことです)に墨で書いてそれをスキャンします。それから市販のアイロンプリントができる用紙にプリントし、Tシャツに転写しようと思っております。そこで問題なのが、文字を乾かすとどうしても画仙紙にしわができてしまい、スキャンするとそのしわまで忠実にスキャンされてしまい非常にきたなくなります。(プリンターはエプソンPMシリーズ)希望は墨の部分(黒)だけをうまくスキャンし、プリントしたいのですが、最低でもしわをどうにかしたいのです。どのようにすればうまくいくでしょうか?教えてください。

A 回答 (2件)

 スキャニング時に明るさを明るくしてコントラストを強くすれば、シワが真っ白になって読み込まなくなりますよ(^_^)v

この回答への補足

私の設定の仕方が悪いのかなかなかうまくいきません。

補足日時:2006/08/19 10:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
トライしてみます。

お礼日時:2006/08/15 09:51

スキャナーで読み取るときに「白黒」は選択できませんか?さらにその時にガンマー値を高くすることで


黒の部分の領域を広げる事が出来る筈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
実はプリンターは買ったばかりなので、どこまでのことができるのか自分自身も勉強不足な部分もありました。早速トライしてみます。

お礼日時:2006/08/15 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!