dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの主人は40歳の働き盛りで、若干ワーカホリック気味のような気がします。

会社の主人が所属している部署は、すごく厳しい上司が今までいて、いなくなっている今でも、その体質が受け継がれているように思います。

私自身も同じ会社で、一時その部署に在籍していたことがあります。
以前の私は、仕事の手を抜くことができず(どこかでみられてちゃんとやっていなければ怒られ、ちゃんとやっていれば、いつかはどこかでみてくれていて、ほめてくれるような気がする)、他人にも厳しく接してしまっていました。

主人ももしかしたら、同じ状態なのかとも思います。
でも、仕事をしていないと落ち着かないという風には見受けられないので、ワーカホリックではないのでしょうか?ただ、仕事が忙しいだけなのかもしれないです。

1歳の子を子育て中なのですが、平日は主人の帰宅が遅く、土日は疲れていて子供の相手もなかなか疲れているようでできないみたいです。
私自身も仕事をしていますが、ほとんど家事は私が分担で、イライラもたまります。
仕事は家には持ち帰りませんが、気分をそのまま持ち帰ってきてしまっていて、イライラしているときもあり、すごくそんな主人にイライラしてしまいます。

なんとか、少しゆとりをもってもらうには、妻である私にできることはありますでしょうか。
また、私自身の気の持ち方でアドバイスがありましたら、お願いします!

A 回答 (2件)

 私も、ワーカホリック気味の30代前半の1歳児の父です。

私の場合、子育てに興味があったので、家事の手伝い、子供の世話等もしています。
 が、妻はそれでも父親としてまだ足りないと、家事を強要してきます。私も、妻に負担をかけていて申し訳ないとは思っているのですが、職場で自分が仕事をしなければ、周りの人に負担がかかると思うと、なかなかそれもできません。

 話がそれてしまいました。すみません。

○私が言われていやなことをあげてみます。
不快度 50% 「あんたも一応親でしょう」
不快度 70% 「これぐらいやってよ」
不快度100% 「○○さんの旦那さんはやってくれてるよ」

○一方、言われて心を入れ替えた一言
反省度 50% 「今度の休みは自由に使っていいからね。」
     →あなたのお仕事が大変だろうからというのを強調してください。
反省度 70% 「私たちの今後のライフスタイルを         考えてみない」
     →旦那さんにとって、仕事のがんばる時期(年代)があると思います。たとえば、大事な時期だから、「あと2年は我慢してくれ」などの言葉が聞けると仕事にメリハリをつけようと思うと思います。

反省度100% 「あなたの辛さもわかるけど、正直私も辛い。疲れているだろうけど、グチっていい?」
これを言われたときは、さすがに猛省しました。辛いのは自分だけではないのだと思いました。

結論
 結局、お互い思いやる心が大切ですよね。とくに辛いときには、相手の辛さを思いやれないですからね。あなたの方が大変ということを強調してくれると、「自分の辛さに気づいているんだな、たまには家事でもやろうかな」と思いましたよ。

男の私が言うのもなんですが、家事・育児を手伝いたい気持ちはあるんです。なので、気持ちよいかたちでおだててコントロールしてほしいなと思います。男はバカですから…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの主人が回答したのではないかとおもうくらい、あてはまりました!
すごく分かりやすく教えていただきありがとうございます。
特に、反省してもらえる言葉は、本当に勉強になりました。
主人も育児に興味があるのですが、子供の相手もすこしやって、なかなか思い通りにならず、疲れてしまい、やになってしまうみたいです。
主人も、上手におだてて欲しいと思っているみたいです。でも、やたら誉めるのはいやみにきこえるみたいです(^_^;)

お礼日時:2006/08/18 12:46

月間の勤務日数は何日ですか。


週間残業時間は何時間ですか。
深夜、休日コールはありますか。

>土日は疲れていて子供の相手もなかなか疲れているようでできないみたいです
と言うことは土日休みですか。
ワーカホリックの客観的な判断基準が分からないので何と言えませんが質問者のご主人はワーカホリックとは思えないです。

>なんとか、少しゆとりをもってもらうには、妻である私にできることはありますでしょうか。
ありきたりですが安らげる場所を作ることですね。
会話であったり(妻のグチは聞きたくないけど悩みは聞きたい)
料理であったり(共働きだと質問者さんの負担が大きい)
Hであったり


ちなみに回答者の前年の前職の非公式の勤務日数は355日です。
労基にひっかかるので非公式です。
更に回答者の今年の勤務予定日数は190日です。
ワーカホリックは脱しましたが暇です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワーカホリックではないのですね。
残業は夜10時くらいです。帰宅が11時くらいです。
休日出勤はほとんどないです。

安らげる場所を作れるように努力したいと思います。

お礼日時:2006/08/18 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!