アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ブルースハープをはじめたいのですが、
ストアのhpをみていたら
キーはAです、とかBです、、とかいろいろかいていますが
キーは12個とかいろいろかいてありますが、
全てのコードの唄をやろうとおもったら全部必要ですよね。
あまりよくわかっていないのですが、一応ピアノはやっていたのでコードは解ります。でもブルースハープのことは全く解りません。どうしたらいいのでしょうか。4000円で12コード分全部はいってる新品セットとかいいのでしょうか?安すぎてへんかな、とおもいました。よろしくおねがいします。

A 回答 (6件)

再び失礼します。

補足読みました。

10ホールズについては、ブルーズハープ(←商品名です)を作ったホーナー、国産のトンボなどがメジャーなメーカーです。 このあたりのメーカーであれば、特に問題はないと思います。
10ホールズの初心者向けのものとしては、樹脂製のボディのものがよく挙げられますね。 そのあたりから考えると、ホーナーのSpecial-20やトンボのメジャーボーイなどは良いのではないでしょうか。

先の方への返信も見ましたが、12個セットのもの(Aria製でしょうか)を既に購入されたということですので、さしあたってはそちらを主に使うのでも特に問題ないとは思います。 個人練習用途であれば、それでも十分ではあるでしょう。 ただ、それとは別に上記のような有名メーカーのものを用意して、楽器の違い(吹きやすさや音質の違い)などを体感してみるのも良いかも知れません。
10ホールズの場合、先の方も仰られていますが、価格的にはだいたい一本3000円程度からというところが目安になると思います。 あとは、予算の事情と、モデルごとの性格や好みで選ぶのがよいでしょう。

10ホールズに関しては、他の楽器と比べると比較的低価格で有名ブランドの定評のあるモデルを購入できるので、そういう面では色々と手を出しやすいと思います。 少し冒険してみるのもよいと思いますよ。 また、同じキーのハープでもメーカーやモデルによって音の表情などが違ってきたりするところも多々あります。 そういう面で言えば、この先、同一のキーのハープのモデル違い、メーカー違いを持ってみるというのも、面白いかも知れません。

たびたび失礼しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/20 01:07

数百円のハープはやはり厳しいと思います。


ベンドがまともにならないものがありますし。
せめてCとDだけでも3000円ぐらいのものを買われた方がよいかと。
ブルースでしたらこの2つのキーでかなりカバーできます。

私のお薦めは、初めてでしたらHOHNERのSpecial20か鈴木楽器のPRO MASTER(HAMMONDのHA-20も同じ)です。
慣れてきたらぜひHOHNERのMarine Bandを使ってみてください。木製ボディーの枯れた音と木の香りに酔えるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

500円のやつではだめなんでしょうか・・
ありがとうございました。
12本もはいっていました(苦笑
どうしましょう・・・

お礼日時:2006/08/20 01:06

ホーナーの「マリーンバンド」かトンボの「メジャーボーイ」がお勧めです。


http://cosydesign.exblog.jp/i4
http://web2.moridaira.com/hohner/diatonic.htm
http://www.tombo-m.co.jp/harm/10.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2006/08/20 01:06

ブルーズハープ(10ホールズ)については、楽器に10個穴があり、それぞれの穴について吹いた時と吸った時とで別の音程が出るようになっているハーモニカです。

穴の数が限られていることから、単体の10ホールズで出せる音には限りがあり、そのため個体ごとにキーが設定されています。 基本的には、キーで示された音程以外の音は出せないと見て良いでしょう。
例えば、Cメジャーキーの10ホールズでは、ピアノで言うと白鍵の音のみが出せるということになります。 ちなみに、Cメジャーキーのハープでは、隣り合う三つ以上の穴を同時に吹くと、必ずCメジャーコードの音が出ます。
したがって、10ホールズにはメジャーキーのもので12種類のバリエーションがあるということになります。 また、あまり数が多くはありませんが、マイナーキーで設計されている10ホールズもあり、そちらも12種類のバリエーションがあります。 こうしてみると、結構な数になりますね。

さて、これからはじめるということで、どれだけを揃えればいいのかという話については、当面は練習用にC、A、Eあたりのメジャーキーのハープを持っておけばいいと思います。 初めからメジャーキー12種類をまとめて揃えても問題にはならないとは思いますし、ハープのキーの種類が多ければそれだけ対応できる幅も広がるのは事実ですが、安物をまとめ買いするのも少々不安がありますし、あまり使用頻度の高くないものを買い急ぐ必要もないように思います。
とりあえずは、練習用教材でよく取り上げられるCメジャーキーのハープを最低限揃えれば良いと思いますよ。 それ以上については、具体的に使う局面が出てきてから揃えても構わないと思います。
もし、手元のハープで対応できないキーの曲を演奏するとしても、やり方次第である程度は対応できるとも思います。 絶対に曲のキーにあったハープを持っていなければならないと凝り固まる必要はないでしょう。 一人で練習するのであれば、移調して練習すれば良いでしょうし、バンドなど他の人と合わせてやるとしたら、ハープのキーに合うキーに移調してもらうというのも手です。 CD音源に合わせて練習するのでなければ、そのあたりはある程度融通が利くでしょう。
それに、総てのキーが満遍なく必要になるということは珍しいとも思います。 おおよその場合は、主要なキーというのは絞れてくるとも思いますし、その主要なキーさえ押えておけばそれほど困ることもないでしょう。

なお、蛇足ながら、一つのメジャーキーの10ホールズについては、そのハープのキーとして示されているキーだけにしか使えないということはありません。 基本的には、それぞれのハープは示されているキーの曲の演奏に使えるということと読みますが、その他のキーにも対応できるケースもあります。
ハープのキーがCメジャーの場合、基本としてはCメジャーキーの曲に使います。 これをファーストポジションといいます。 また、Cメジャーキーの音階は、平行調の関係で構成音がAマイナーキーとも一致します。 ですので、Aマイナーキーの曲にも使用することが可能です。 ここまでは、普通に息を吸う・吐くだけで演奏することができるキーになります。
これに対して、クロスハープ奏法(クロス・ポジション)と呼ばれる奏法があり、こちらでは上の対応関係とは違ったキーのハープを使います。 具体的には、曲のキーに対して完全4度上のメジャーキーのハープを使うセカンド・ポジション(キーGの曲ならCメジャーキーのハープをつかう)などがあります。 こちらの奏法については、吸う音が中心になり、強く息を吸い込むことなどで本来出る音程よりも低い音を出す、ベンドと呼ばれるテクニックを使います。 このクロスハープ奏法は10ホールズの特徴的な奏法でもあり、ブルージーな演奏には欠かせない奏法でもあります。

だいぶわき道の話が多くなりましたが、いくらかでも参考になれば。 長々と乱文失礼しました。

この回答への補足

ありがとうございます。値段がものによってあまりにもちがいますね。
それでいま困っています。どういうものをかえばいいかよろしければ教えてください。

補足日時:2006/08/18 20:31
    • good
    • 0

最初はあなたがよく演奏するキーにあわせて


一本購入してください。
たとえばCのキーならFのハモニカを買ってください。

http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/harp_data …
http://www.rittor-music.co.jp/hp/video/harp_data …
    • good
    • 0

最初はCのハープを買って、徐々に揃えていくといいでしょう。


でも、揃えるといっても全部買う必要はないと思います。

http://www.aki-f.com/kouza/h_kouza/harp03.htm
↑Cハープの配列は、このサイトを見てもらえばわかりますが、4番から6番の吹く方向でCコードが鳴ります。

同時に2番から吸うスタイルでGの曲も吹けることが書いてありますね。

こんなところで全てのキーは必要なく、よく演奏するキーに対応するハープ3~4本でいいのではないでしょうか。

ちなみに、一本3000円程度のものを参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いきなり今日12本4000円のセットをネットで買ってしまいました。やっぱりこういうのはだめなのでしょうか?これをみるまえにかってしまったのでちょっと後悔しています。

お礼日時:2006/08/18 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!